アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本能寺について質問です。
現在、本能寺の周辺はコンビニやホテルなど最近建てられた建物が多い気がするのですが、本能寺の変があった頃には、周りに何があったのでしょうか?

A 回答 (2件)

寺社とか、大名の屋敷とかですね、もう区画整理されてましたよ

「本能寺について質問です。 現在、本能寺の」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても広かったのですね…!ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/25 18:13

本能寺自体場所が変わっています。

豊臣秀吉の命に依り今の場所に移転しました。
ウィキペディアのコピペですが

本能寺は現在とは場所が異なり、東は西洞院大路、西は油小路通、南は四条坊門小路(現蛸薬師通)、北は六角通に囲まれた4町分の区画にあって、東西約140メートル南北約270メートルというかなり広大な敷地に、周囲と隔てられて存在した。本能寺は天正8年(1580年)2月に本堂や周辺の改築が施された。幅約2〜4メートル深さ約1メートルの堀、0.8メートルの石垣とその上の土居が周囲にあって、防御面にも配慮されたちょっとした城塞のような城構えを持っていたことが、平成19年(2007年)の本能寺跡の発掘調査でも確認されている。当時、敷地の東には(後年は暗渠となる)西洞院川がまだあり、西洞院大路の路地とは接せずに土居が川まで迫り出していて、西洞院川は堀川のような役割を果たしていたようである。調査では本能寺の変と同時期のものと見られる大量の焼け瓦、土器、護岸の石垣を施した堀の遺構などが見つかっている。河内将芳は「信長が本能寺に、信忠が妙覚寺に、それぞれいることが判明しなければ、光秀は襲撃を決行しなかっただろう」という見解を述べているが、同じ京都二条には明智屋敷もあり、動静は把握されていたと考えられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!場所が変わっていたんですね…知らなかったです。参考になりました。

お礼日時:2017/10/25 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!