プロが教えるわが家の防犯対策術!

猫の里親について

里親さんが決まったんですが
お母さん(専業主婦)
お父さん
娘さん2人 高校 大学生

決まる前に外出などの時間を確認しました
子猫なので外出で長時間いないようなら譲渡はするつもりはなく
専業主婦なので外出 長時間はないとのことでした
しかしながら連絡がくる時間帯が夜22時半とかなんです
そこから返事を返しても次の日 また22時の時間
そんなに昼時間ないの?と思うほどです
忙しすぎる人には子猫を育てるのは厳しいことと私は思っています

はじめて猫を飼うということですがトライアルはしないということです
譲渡に関しても迎えはないので車で1時間以上かけて里親が希望してきた時間 日程に合わせて仕事を私は休みます

時間帯も12時〜16時と時間が決められて
なんで?その時間帯じゃなきゃダメなのか?疑問です

最悪お断りしようかと思うんですが
譲渡日は1週間後
お断りするのはいけないでしょうか?

A 回答 (8件)

私は動物保護を15年以上しており里親も探したり、自分で保護したりしてきていますが、本当に動物を受け入れたい家庭は初めてでも勉強していますし、ましてや今か今かとと待ち遠しいので返信はどんなに忙しくても早く翌日等あり得ません。

良い家庭は初めから好印象で積極的、質問も多く受け私からより里親先からの連絡の方が多いです。また、私はレスキューした子達を里親に出すときは自分で面接し直接話、ときには家庭訪問をし動物によってはスペースがきちんとあるか確認もします。生き物ですから。おかしいと思う点が一つでもあれば、お断りします。動物は生き物ですから。その子の一生、その子の命が私の手にかかっていることを重く責任を持ち真剣です。特に赤ちゃんを経験なしの家庭には絶対に渡しません。あのご家庭やめられた方がいいと思います。
    • good
    • 1

動物愛護センター経由の譲渡にしたらどうでしょうか?



つまり、面談をセンターにまかせるのです。

言いにくい聞きにくい旨をセンターに相談

協力してくれそうですが?

だめなら、自己判断ですから他のアンサーの方もおっしゃるように
質問確認で判断?疑問払拭できなければ譲渡中止でもいいと思います。

1番はその子の未来ですから、ふつーに対応困難(時間の件)なら
おかしいのはその子への愛情!忙しくても愛があれば携帯スマホの
時代ですから、何処でも何時でも連絡位できます。

わたしも?変と思いますよ!

譲渡詐欺でなければいいのですが…
トライアルなしなんて、あり得ない!
    • good
    • 1

年齢的な条件としては、一般的には理想的とされるような構成ではありますね。


子供が小さいと、あとでアレルギーが出たりして戻ったりすることもあるという理由などで
断わるボランティアさんなどもいるのですが高校生以上でしたら...。

連絡の時間帯については、もしそれがお断りしようかと思うほどの
ひっかかりがあるのでしたら一度伺ってみてはどうでしょうね?
他の時間帯は、ご連絡が取れないほどひょっとしてお忙しかったりするのでしょうか、
遅い時間にしかご連絡が取れないので、ひょっとして昼間はお時間がないのかなと
思ってしまいまして...等。

たまたま、友人などでその時間が連絡しやすいという人が多くて、
その時間に連絡を取るのが相手にいいのだろうと思っているだけの可能性もあります。
昼間は相手方にとって連絡をされても困ると言われたことがあるのかもしれません。
自分は忙しくなくても、仕事などがある人だったら迷惑でしょうとか指摘されたとか?
(仕事がある人だと、帰宅してお風呂だの食事だのして、落ち着く時間はそれくらいなんだよ!と
言われて、わざわざ気をつけてその時間にしているのかもしれません。
もしそうなら、その理由で断わるのは申し訳ないかも)

譲渡に関して迎えがないのは、逆にとても常識的だとおもいます。
いまの譲渡の流れとしては、迎えというのはNGという意見が一般的なので...
その際、すべての部屋ではなくても、たとえばもし
玄関までに脱走しやすいような(すぐに飛び出しやすいような)つくりで
扉などが心配でしたら、脱走防止柵などをつけていただいたほうがいいなどの提案をなさるとか、
少なくとも普段一番猫をとりあえず置く場所についてはチェックしておいたほうがいいので、
伺ったほうが正解でしょう。
ケージなどをご用意している場合、ここに布をかけたほうが最初は落ち着きますとか、
そういうアドバイスもできます。

(お迎えNGな理由としては、住所を偽っている場合がある、本当はペット不可のところだったりする
可能性がある、きちんと迎える用意をしてない場合もある/最低限の脱走防止策などもしてないとか、
猫のものを全く用意してないとか...、転売目的の場合や虐待目的の場合も
家を見せたがらないことも多いとか、さまざまです。
迎えに行きますというかただったら、
殆どの猫ボランティアさんで、譲渡しなれているかたのばあいは「お断りしたほうがいいかも、
届けを断わる人はおかしい」とおっしゃるかも...)

時間も4時間幅があるならまだ、よいほうかもしれませんよ。
時に、何時じゃないと困ると言ってものすごく限定する人もいるみたいですから。
そして、一旦もらうと決めた以上、先住猫などの相性も(初めての猫なら)
関係ないので腹を据えて、もう絶対に飼う、という責任感からトライアルなしとするひともいます。
ただし誓約書などはきちんとかわして、譲渡したあとでも、万一おかしいときは
すぐに引き上げられる権利は保っておいたほうが良いと思います。
誓約書一例https://www.satoya-boshu.net/keisai/seiyaku.htm
自分が出した条件が守られないときは、戻されるという条項がとても大切です。

もちろん直接ご連絡を取ってみて、話し方とか、雰囲気を把握しているのは
質問者様ですので、なにか引っかかる場合はお断りでもいいと思います。
ただ、読ませていただいた限りでは、確認しておかしいと思わなければ譲渡対象でも
おかしくないかなと...。
おかしいと思い続けているまま譲渡すると、心配でならなくなるとも思いますから、
失礼ですが、ちょっと...と確認して、すっきりすれば譲渡すればよいと思われます。
    • good
    • 3

譲渡するしないに関わらず、まずは質問者さんが不安に思ってる事を相手に伝えましょう。



もしかしたら返信が遅いのも旦那さんと相談してから‥等、理由があるのかも知れないし。

不安や疑問をぶつけても態度が変わらないようなら譲渡はしない。

譲渡を断っても良いのか という質問は良くあるけど、何故悩むのかも私としては不思議です。

里親が決まったとしても、引き渡すまで猫ちゃんは質問者さんの管理下にあります。

生き物を飼うという事は命を預かるという事。

ペットは大事な家族・自分の子供のような存在ですよね?

大事な命が関わる事に対して、何故相手に気を使わないといけないのかわかりません。

でも悩むという事は質問者さんも猫ちゃんを大事だと思ってる証拠だとも思うので、気持ちを強く持って下さい。

猫ちゃんを守れるのは質問者さんしかいませんよ。
    • good
    • 2

引っかかるならやめときな!と。


もしくは不安要素を全てぶつけて解決、ホームステイ期間を設ける、誓約書を取り交わす。
まあ、誓約書や家庭訪問は必須ですが。
    • good
    • 1

質問者さんは相当に人が善い様ですね



里親には二通り有りますよね
お願いして引き取って頂く場合
お願いされて譲って上げる場合

どちらですか?

前者なら質問者が中心で相手に併せて動かざるを得ませんが
後者なら相手が下手から質問者の都合に併せて動く物です

文面では相手は横柄な様ですね
此処はキッパリと「そちら様の状況を鑑みますにご縁が無かった物としてお渡しを取り止めたいと存じます」で
断られると良いと思います
相手からはクレームも有るでしょうが
質問者の存念を丁寧に伝えて
「物のやり取りでは無く生き物の事なんでお渡しには二の足を踏まざるを得ません」で
締め括られれば如何でしょうか?。
    • good
    • 1

>お断りするのはいけないでしょうか?



いいと思います。それほど飼いたいのなら、向こうが休みをとると思うのですが。
どうも、相手はご自身の予定はつぶしたくないみたいに感じます。
そんな人なら猫<ご自身の都合になると思いますが。
    • good
    • 1

お断りしていいと思います。


猫を飼っている私としては、その方には飼ってほしくないと思います(¨;)

猫の幸せを一番に考えてあげてください(^-^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!