プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

レザークラフトをやっていますが、手帳や、手帳型スマホカバーを作りたいのですが、外側になる少し厚めの革と、内側になる薄めの革を張り合わせて縫い付けて、折り曲げても綺麗にみえる方法はあるだしょうか?
平たくすべての端を縫い合わせて折り曲げると、折り曲げたところがモサモサっと(表現が難しいですが、、、)なってしまいます。
折り曲げることを前提とした縫い方ってあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

お久しぶりです。


これは難しい課題ですね。
貼り合せればそれなりに厚い物になりますから、必然的にモサモサ(w)っとなるでしょう。
この問題を解決するには、縫い合せて折るというより、折ってから縫い合せる必要があるかもしれません。
もちろん角の形状(180度折り返すとか、90度を2回とか、大き目の円弧にするなど)で違いは出ますね。
例えば90度折りにしたい場合、中間の45度(135度)で固定し、縫い穴を空ける必要があります。
具体的には曲げる部分の外革の穴の間隔(ピッチ)を広めに、内革のピッチは狭めになります。
当然フォークのような複数穴の菱目打ちは使えませんから、単穴の菱目打ちか菱キリを使います。
これで中間角度のクセが付きますので、モサモサは《ある程度》緩和されるでしょう。
内革は当然外革より小さくなりますし、その曲げ部分は度合によって漉く必要があるかもしれません。
…はい、試したことはありません。
自分がオートバイのシート(自転車のサドル形状:開閉操作はありませんけど)を革で作った(先月バイク雑誌に掲載されました)時は、全周曲面だったので350を超える縫い穴は全て菱キリで空けました。
過去回答で自分のスマホケース写真をアップしましたように、曲げ部分は合わせ革としないような設計的な工夫をしてみてはいかがでしょうかね。
自分もシロートなので、上手くいったら教えて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
曲げた状態で穴を開けるように挑戦してみます。
まだ具体的なやり方はイメージできませんが・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/18 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!