回答数
気になる
-
コンロの水シミ
コンロに水シミが出来ました。ネットで調べると水シミにはクエン酸が良いとの事だったので、濃度10%のクエン酸水を含ませたキッチンペーパーで暫く覆ってみたら画像の様にキッチンペーパーの跡がついてしまいました。そもそもクエン酸がいけなかったのか、もう1つ考えられる要因としては、魚焼きグリルを使用していたので、キッチンペーパーはすぐ乾いてしまいました。熱が加わったのがいけなかったのでしょうか...? この水シミとキッチンペーパーのシミの消し方を知っている方、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/06/30 10:30 質問者: NMFEVR
回答受付中
2
0
-
母から言われた
今日母から段ボール箱収納してると虫が湧くから止めて欲しいと言われたのですが、そんな事あるのでしょうか? 有名人の自宅のお片付け企画見ても、物を捨てないで片付ける達人は段ボール箱収納を芸能人夫婦に勧めています。 自分はまだ片付けは出来ますが、精神疾患の副作用もあり、ミニマリストだった生活だったのですが、今は全然物買います。 今住んでる実家は只でさえ物収納するスペースが少ないです。 まだ不要品アプリには出品してますが、売れてないのがあり、売れるまで物が減らないのはしょうがないと思っています。 昔みたいにミニマリストの生活が出来ない事で親から何か言われるのですが、どうすればこう言う人のお馬鹿な思考は治るのでしょうか?
質問日時: 2025/06/28 23:27 質問者: ID非公開ID
ベストアンサー
5
0
-
コバエ対策どうしてますか?
毎日1、2匹現れていてとても嫌です。 室温28度前後、梅雨時期で湿度65〜70%と発生しやすい環境ではあると思うのですが…。窓も開けない家なのでエアコンや換気扇の穴などから侵入しているのかと思ってます。 我が家の対策は ・生ゴミだけでなく肉や魚などの包装ラップや、納豆のタレの袋など調理ゴミも密閉ゴミ箱を使用している ・密閉ゴミ箱には消臭+コバエ避けグッズを2個つけている、チラシを厚く底に敷いて臭いを吸収 ・生ゴミも包装ラップ等の調理ゴミも防臭袋に入れている、全て消臭スプレーを入れる度に(毎日)吹きかけている。 ・生ゴミが朝昼発生したら逐一防臭袋へ入れている、夜は水切り後に防臭袋へ ・生ゴミは週に2回捨てている、包装ラップなどの調理ゴミは週に1回 ・ペットボトルや紙パック、トレイは必ず洗う 正直これだけやっても来る理由が分からず困ってます。キッチンで見かけては叩いているのでやはり発生源は生ゴミなのではと思っています。 お金も結構かかっているので、常温ではもう対処しきれないのかと思い、冷凍を検討しています。 皆さんのコバエ対策、生ゴミグッズは何を使っていますか?参考までに教えてください。
質問日時: 2025/06/28 00:56 質問者: あおリンゴ。
解決済
5
0
-
いろいろな冷却枕をお使いになった方へ質問です。
過去3〜4種の保冷枕、冷却枕を買って試してはみましたが、カチカチになってしまう物や、2〜3時間で生温くなってしまうもの等、今一つの物が多い気がします。 アナタが実際にお使いになったアイスノン(コレもあります)の類で、カチカチにはならず、一番冷たさが持続する商品は何でしたか? ちなみに氷枕?水枕?も持っています。 最新のアイスノンには、冷たさ長持ち14時間と表示はされてるものの、本当にそこまで持つのでしょうか?
質問日時: 2025/06/26 07:04 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
6
0
-
壁の汚れについて
添付した画像の壁、コンロの少し後ろがこういうざらざらした壁なのですがこの壁に付いた油汚れはどういうふうにしたら落ちますか?
質問日時: 2025/06/25 20:44 質問者: HA.RU.
ベストアンサー
4
0
-
同情後悔
同情で同棲し好きな物も買えない友と遊べないこんな人生やだ筋肉もつけたい対処法 ガスコンロ掃除しないとやばい?短命? 浴室 乾燥着いてない 換気扇だけで浴室干しできる?
質問日時: 2025/06/23 19:05 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
解決済
2
0
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物を教えてください
現在の便器、便座はもう古いので買い替えを検討しております 当方足も腰も悪くて掃除がし易い、または楽な便器、便座を探しております お勧めのメーカーの物ありましたら教えてください よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/06/22 09:25 質問者: たか0604
ベストアンサー
5
0
-
使える物の捨て方
部屋掃除をしたいと考えています。捨てたい物はまだ使える物ばかりです。 ひとつひとつを手に取ると、まだ使えるなと思ってしまいます。 思い切って捨てるには、どのようにしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/21 22:08 質問者: 56ron87
ベストアンサー
10
0
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は可能か不可能かについての質問です
洗濯機の脱水機能だけが壊れたので手で絞りコインランドリーで熱乾燥をしてます。 貼るタイプの便座シートを使っています、 貼るタイプなので便座シートの裏は、 粘着タイプです。 粘着タイプの便座シートもコインランドリーで熱乾燥は出来ますか? 粘着が原因での火災になったりしますか 商品が入っていた袋も説明書も捨ててないので熱乾燥出来るのか分かりません
質問日時: 2025/06/15 06:03 質問者: tコンs
ベストアンサー
2
0
-
解決済
10
0
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないにはどうする?
ウロコ汚れを防ぐ方法(AI回答) 1 使用後に水気を拭き取る 毎回の入浴後に鏡を乾いたタオルやスクイージーで拭き取ることで、水滴の蒸発によるウロコ汚れを防げます。 2 撥水コーティングを施す 車のフロントガラス用の撥水剤や、お風呂専用のコーティング剤を鏡に塗ることで、水滴を弾いて汚れが付きにくくなります。 3 水垢防止スプレーを定期的に使う 水垢防止スプレーやクエン酸スプレーを週に1〜2回吹きかけることで、ウロコ汚れの発生を抑えられます。 4 お湯で鏡を流す 冷たい水滴がつくと水垢ができやすいので、入浴後に40℃以上のお湯をかけて水滴を流しておくのも有効です。 実際やっていて効果があったのはどれですか。他に簡単な方法ありますか。
質問日時: 2025/06/10 07:59 質問者: sisann
ベストアンサー
6
0
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの清掃に使えますか
株式会社ニイタカ製パイプクリーナーLを洗面台の清掃に使おうとしていますが、 洗面台のPトラップ(TOTO製と思われる)の清掃に使えますか? パイプクリーナーLの容器に真鍮には使えませんと書いてありますが、使ったら配管が溶けてしまいますか?
質問日時: 2025/06/06 14:31 質問者: さいたまつるちゃん
ベストアンサー
2
0
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し 食べた後の缶の残物のニオイが台所に充満します。どのようにニオイを弱
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し 食べた後の缶の残物のニオイが台所に充満します。どのようにニオイを弱められますか?
質問日時: 2025/05/31 17:23 質問者: スナフキン14
ベストアンサー
4
0
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持ち手つきのスポンジでゴシゴシしました。次の日から足の裏が痒いのですが
親がスプレーでトイレ掃除して、持ち手つきのスポンジでゴシゴシしました。次の日から足の裏が痒いのですが、薬品が足元についたのでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 13:26 質問者: ふぅこ。
解決済
3
0
-
キュキュットを上向きに持ったら泡や液体が周りに飛散しますか? キュキュットを上向きに持った人と向かい
キュキュットを上向きに持ったら泡や液体が周りに飛散しますか? キュキュットを上向きに持った人と向かい合わせで話をしました。 その時に私の服についたでしょうか? 距離は人1人分離れています。
質問日時: 2025/05/30 10:24 質問者: ふぅこ。
解決済
4
0
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレを掃除して、そのあと持ち手つきのスポンジでゴシゴシしたのですが、薬品
親がスプレータイプの洗剤でトイレを掃除して、そのあと持ち手つきのスポンジでゴシゴシしたのですが、薬品がトイレの足元マットについたでしょうか? 私が次の日布団の足元に服を置いて、その服で洗濯物を干したのですが、洗濯物に薬品がついたでしょうか?
質問日時: 2025/05/30 07:06 質問者: ふぅこ。
解決済
3
0
-
クエン酸を希薄したものをスプレーボトルに移して、風呂浴槽の掃除に使用しているのですが、毎回噴霧してる
クエン酸を希薄したものをスプレーボトルに移して、風呂浴槽の掃除に使用しているのですが、毎回噴霧してる時に吸い込むと激しく咳が出ます。汚れがよく落ちると聞いてで使っていますが、身体にはどうなのかと疑問に思っています。詳しい方教えてください。 また浴槽の掃除にオススメのものがあれば教えてほしいです。
質問日時: 2025/05/28 12:24 質問者: yoshikami1016
ベストアンサー
3
0
-
燃やしてもいいですか?
野焼きとは違うので可能かなと思い質問します。 自宅の建物内で薪や木炭でストーブや暖炉を設置してそこで自宅のゴミを燃やすと法律違反になりますか? 風除室でのストーブでも少しなら自宅のゴミを燃やしてもいいのでしょうか 教えてください
質問日時: 2025/05/27 09:34 質問者: mizusimaa
ベストアンサー
8
0
-
シンクの汚れが落ちない
写真にあるように、台所のシンクの この汚れは何を使えば落ちるでしょか。 具体的な商品名を教えていただけると 助かります。 激落ちくんでは落ちませんでした。
質問日時: 2025/05/20 22:53 質問者: きしもと
ベストアンサー
2
0
-
好きなこと優先する人について
好きなこと優先する人について聞きたいです。 わたしの両親は、毎日、わたしが住んでる家に来ます。 わたしが住んでるのは、祖父母の代の持ち家です。 両親は、ゆっくりしにきたり、好きなことをしに来ます。 が、10時前から下手したら18時近くまでこっちにいたりして、家にいることが少ないため、両親が住んでる家は軽い、ゴミ屋敷状態です。 ちなみに、両親が住んでるのはわたしの実家でもあるのですが、汚すぎて、全然帰ってないです。 両親に、たまに『こっちに来る暇あるなら、家の掃除したり、庭仕事したりしろよ!こっち来てて締め切ってるから、たまに行けば家の中だって湿気臭いし、こんなんじゃ、親戚が泊まりに来たって恥ずかしいだろ!』と怒るのですが、両親は『時間ないし、ありのままの家でいるだけだし、うちに来る人は気にしないから、大丈夫だ』とわけわからん事言います。 だから、たまに、わたしが無理やり植木の剪定しにいったり、庭仕事する始末です。 両親は、お昼とかも出してはくれますが、汚すぎてなるべく家の中に居たくないので、車の中で食べます。 うちの両親は『やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ』という人ですが、わたしには『やる必要ないことはやらない、めんどくさいことはやらない』にしか見えないので、 『好きなことやるなら、植木の剪定したり、庭仕事したり、スッキリさせて、家事もちゃんとやってからこっち来るもんだろ!確かに、固定資産税とかは、払ってはもらってるけど、俺が住んでる家なんだから、早く家帰れや!』 って怒るしかないし、ムカつくんですよね。 『普通、みんな、やることやってから好きなことやるし、仕事に行く前だって、やることやってからみんな来てるよ!父も母も働いてなくて暇なんだから、働いてる人ができてて、おたくらはできてないなんておかしいんだから、こっちに来るなら、やることやってから来いや。ていうか、来んなや!』 って、喧嘩になります、、、。 やるべきことやらないで、好きなこと優先する人って、あるあるなことなんですかね?
質問日時: 2025/05/19 21:07 質問者: デカコ
解決済
8
0
-
掃除、神経質 自分は掃除が苦手です 特にトイレ。あんな不衛生なとこ触りたくない 抜け毛とかが目立つよ
掃除、神経質 自分は掃除が苦手です 特にトイレ。あんな不衛生なとこ触りたくない 抜け毛とかが目立つようになってきたので床掃除したい けど・・・ 部屋の掃除に使う掃除機でトイレの床を掃除したくない トイレマットを洗濯機で洗いたくない でもそのままじゃ不衛生なのも分かる どうしたら、、、 皆さんはトイレ掃除どうしてますか?
質問日時: 2025/05/17 13:58 質問者: 春生まれ春好き花粉症
ベストアンサー
5
0
-
家のホコリ掃除をしてます。窓がない部屋なのでホコリが貯まりやすいです。 ホコリ掃除にオススメの道具と
家のホコリ掃除をしてます。窓がない部屋なのでホコリが貯まりやすいです。 ホコリ掃除にオススメの道具とかありますか?
質問日時: 2025/05/16 15:24 質問者: Clouds__00
ベストアンサー
8
0
-
うちの旦那は、物を長く大事に使うのはいいのですが、置いていても全く使わない物をずっと置いていて、全く
うちの旦那は、物を長く大事に使うのはいいのですが、置いていても全く使わない物をずっと置いていて、全く必要がないのなら整理して欲しいのですが、なかなかしてくれず、靴も履くものだけ玄関に出しててもらいたいのに、履かない靴まで出しっぱなしで、 玄関がごちゃごちゃしてて、私が旦那の普段履いてる靴以外、下駄箱にしまうと、何でしまうの!出してて!と怒られたり、部屋の掃除をしても2日くらいで元通りになるので、あきれます。お風呂場の掃除をしてて、最近はヨルしか使っておらず、アカだらけの空で全く使っていない椿のボトルを破棄しました!聞いてから、捨てたらよかったので、私も悪いのですが、使ってなくても置いててと怒られました。 使わない物を、手放せない人がどうしたら、整理整頓できるようになりますか。
質問日時: 2025/05/15 13:16 質問者: に。を
解決済
7
0
-
カラスってバックのファスナーを開ける事できますか
自転車のカゴの中に入れていた ミニクーラーバックの中身が奪われました。 多分カラスだと思います。 理由はスーパーに氷を入れたビニール袋2つを一緒に入れ 袋に入れてバックの中に入れましたがこれが水が全部漏れて自転車の下に流れてました。 あと食材(焼き豚)が盗まれでましたが 一緒に袋に入っていた焼き豚のたれ(ボトル系)は残ったままでした。 で食材を入れていた袋だけは 外に落ちてました。 カラスが口でとりだしたので穴があいて水漏れだと思うし タレは興味がなかったか 焼き豚だけ目が行っていたのだと思います。 ここでなんですファンナー閉めていました。持ち手は小指爪くらいの小さな持ち手で これを動かして開けます。 カラスも開けるのでしょうか 最初は人かと思ったんですが
質問日時: 2025/05/14 11:41 質問者: yukiya89
ベストアンサー
6
0
-
家電の手入れしない人いませんか?
私は親が家電の手入れをやってるのをあまり見たことがありません。そもそも家電も最低限しかなく、父が家電なんて壊れるまで使えるから買う必要はないという考えだったので10年以上使用は当たり前でした。かといって母も長く使えるようにこまめにメンテするわけでもなく、掃除機のフィルター、洗濯槽、炊飯器の内ブタ、食器乾燥機の水垢、排水溝の掃除など細かい部分の掃除をしているところを見たことがありません。私自身も周りからメンテが面倒だという話を聞いたり、結婚して夫が掃除してるのを見てそこも洗うのかと知り自分も徐々にやるようになりました。 ですが正直、お手入れなんて推奨されてるだけでやらなくていいものだと思って生きてきたので、取説のお手入れ方法を律儀にやってる人はあまりいないと思ってました。今でも別に毎回洗わなくていいのになと思いながら、炊飯器の内ブタを洗っています。旦那は毎回外して洗うものだと思っていて私がサボってると気が付いてわざわざ内ブタを外してシンクに置かれていたりします。それくらい気にする人は気にするのだと初めて知りました。 また会社で新しく空気清浄機を買ったのですが、私はそもそも空気清浄機のある生活をしたことが無く、空気清浄機や加湿器は空気を気にする人のお守りみたいなもので別に置いたところで効果はわからないだろうと思ってました。まぁ置いておくと皆安心なんだろうなと思いつつ気にしてなかったのですが、定期的にパーツをばらしてお手入れしなきゃいけないからみんなで手分けしてやりましょうみたいな話になり、仕事なので取説を見ながらやってるのですが正直空気清浄機そのものにもあまり置く意味がわかってないのにパーツの手入れまでしなきゃいけないのは苦痛に感じます。 旦那も今まで使ってなかった季節家電など新しく買い足そうとしますが、私は別にいらないし手入れしなきゃいけなくて場所も取るなら買わない方が良いと思うようになりました。手入れしてくれるならいいけど旦那は自分もやるけど私にもやって欲しいそうで、そもそも私は欲しいと思ってないし手入れしなきゃいけないなら買わないで欲しいと言ったら揉めてしまいました。 家電の手入れする文化が無い家庭で育った方、手入れするようになりましたか?周りとうまくやれていますか? あと手入れしてるよーって方は親がやっていましたか?自分でやるのは苦ではないですか?
質問日時: 2025/05/14 10:45 質問者: moonshinegrow
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話ですみません。 トイレを分解しないと掃除できないような細かい隙間や便座の
トイレ掃除と退去費用 汚い話ですみません。 トイレを分解しないと掃除できないような細かい隙間や便座の裏などについた尿石は掃除しないと、退去時に追加清掃費を取られてしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/05/09 03:43 質問者: あかさわ
解決済
6
0
-
東芝のHTR-R8というトースターを使っています。 焦げがついてしまい中性洗剤ではどうしても取れず、
東芝のHTR-R8というトースターを使っています。 焦げがついてしまい中性洗剤ではどうしても取れず、アルカリ性の洗剤や焦げ取りタワシを使ってしまいました。焦げは取れましたが変色や傷がつきました。 承知の上だったのでしょうがないのですが、その後使ってみるとアルミの焼き焦げた臭いがします。 これは塗装も削ってしまったからでしょうか? また、アルミ製は基本中性洗剤しか使えないとのことですが、油系のものを焼いた後は中性洗剤で拭き取り、焦げを未然に防いでいくしか方法は無いでしょうか? 勉強代として買い直そうと思います。今後のためにご教授よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/04 23:57 質問者: あおリンゴ。
解決済
1
0
-
ウタマロクリーナーを愛用してますが、しばらく同じスプレー容器を使っていると、スプレーした時に泡が出な
ウタマロクリーナーを愛用してますが、しばらく同じスプレー容器を使っていると、スプレーした時に泡が出なくなり、液体になってしまいます。解消方法ないでしょうか。
質問日時: 2025/05/03 23:06 質問者: mimi1587
ベストアンサー
2
0
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くなる人とキレイにする人で別れるかと思うのですが 自分の友人なんかはやは
一人暮らしを始めたら部屋が汚くなる人とキレイにする人で別れるかと思うのですが 自分の友人なんかはやはり若さゆえなのか、部屋が散らかり放題な子も多いわけで去年ついに一人暮らしを始めた21の自分で、親からもあんた一人暮らし始めたら絶対汚くなるよと言われたり、友人からもお前絶対部屋汚いやろと言われたりしていましたが実家の頃からキレイにしてたし汚いのが嫌だしインテリアも拘ってたのでそんな心配は正直ありませんでした なので今も大掃除並みに急に掃除したり常に部屋がキレイな状態なのですが 部屋が汚くなる人と綺麗な人はどんな性格が関係するのでしょうか? 几帳面な部分ですか?
質問日時: 2025/05/02 12:26 質問者: guibyu
解決済
1
1
-
写真のような キッチン台の上に このような跡がついてしまいました。 ウルトラオレンジクリーナーや ウ
写真のような キッチン台の上に このような跡がついてしまいました。 ウルトラオレンジクリーナーや ウルトラハードクリーナーなど 色々試しましたが、 最初は 薄くなりましたが 時間が経過すると 元に戻ってしまいます。
質問日時: 2025/04/30 14:12 質問者: ういこやん
解決済
4
0
-
お風呂使用後の床の水カビはどうしてますか?毎日拭いてたらキリがないので、1週間に1階くらいがハイター
お風呂使用後の床の水カビはどうしてますか?毎日拭いてたらキリがないので、1週間に1階くらいがハイターにつけるとかで良いでしょうか?ハイターにつけると床のカビも落ちました。
質問日時: 2025/04/27 21:04 質問者: まいこさん_2975
解決済
5
0
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋中の掃除を終えました。 トイレと風呂の天井の汚れを落とし、食器は湯で手洗
今、3時間ちょい、掛けて部屋中の掃除を終えました。 トイレと風呂の天井の汚れを落とし、食器は湯で手洗いをし、整理整頓をして貴重品❨中身無し❩ の確認etcしました。 こんなもん! 業者頼んだりして、来てもらったりしていたら、どんなけとられるやわからない! と思いませんか? 自分ですればタダですよね。 10万円ぐらい浮きましたか?
質問日時: 2025/04/25 22:08 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
うんこ漏らしてしまいました。 パンツと靴下は替えありますが、 ズボンどうしたらいいですか? フルで漏
うんこ漏らしてしまいました。 パンツと靴下は替えありますが、 ズボンどうしたらいいですか? フルで漏らしたためズボンもダメになりました。
質問日時: 2025/04/25 19:11 質問者: 磯丸
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
シンクのウロコと曇り、取れない・・・。
色々検索も一応しましたが「傷になった」だの「高いのにクレンザーレベル」だの。 シリコンパッドにクレンザー付けて磨いた・・・クエン酸ペーストパックもした・・・取れん(涙)
質問日時: 2025/04/24 21:14 質問者: ruu46
解決済
3
0
-
(何度もすみません) このカビは「スライムパンチ」で落ちると思いますか? https://direc
(何度もすみません) このカビは「スライムパンチ」で落ちると思いますか? https://direct-teleshop.jp/shop/g/slimepunch-nm-a/?srsltid=AfmBOoqUzVFCqBfezc2d5_qRfhtvWVFP1SIZ67pEnB6Zrv_4eYdQb_wp おそらく、ここまでとなると、キッチンブリーチ(キッチンハイター)ではのきません
質問日時: 2025/04/24 20:13 質問者: まいこさん_2975
解決済
1
0
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? 靴下や靴すぐかかとが穴あくのはなぜ? 21時に寝て朝五時に起きます
水道水で目を洗ったら視力落ちる? 靴下や靴すぐかかとが穴あくのはなぜ? 21時に寝て朝五時に起きますがいつも途中3回ぐらい目覚めるのは普通? そして目を瞑ってから1時間ぐらいで意識なくなります 3年ぶりのカラオケは衰えて戻らない?カラオケ感覚等も点をとる感覚無くなってる? 朝から大食いした方がムキムキになれる? 洗濯しないと短命?布団を半年間 1週間着た作業着家族のパンツと洗ったら子宮癌に?そして汚れは落ちる?見た目的な汚れは無いですが匂い等 洗剤多めにするべき? スマホの画面拭かないと病気になる? 54連勤終わり明日1日だけ休みです。 休み長く感じる方法は? エイプリルフールネタが現実になるのがよくありますがそれって嘘って言わないですよね?
質問日時: 2025/04/23 10:16 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
ベストアンサー
1
0
-
洗面所の壁はキッチンブリーチでやったら、下に滴り落ちますよね?
洗面所の壁はキッチンブリーチでやったら、下に滴り落ちますよね?
質問日時: 2025/04/22 12:31 質問者: まいこさん_2975
解決済
5
0
-
解決済
10
1
-
部屋にフロアカーペットを置いているのですが、大きめの机や収納ケースを置いてて下のフローリングの掃除が
部屋にフロアカーペットを置いているのですが、大きめの机や収納ケースを置いてて下のフローリングの掃除が難しいのですが皆さんどのくらいの頻度でやっているのでしょうか
質問日時: 2025/04/21 22:05 質問者: atmgm
解決済
2
0
-
一人暮らしをしている方にお聞きしたいですが、皆さんどのくらいの頻度で部屋の掃除をしていますか? ちょ
一人暮らしをしている方にお聞きしたいですが、皆さんどのくらいの頻度で部屋の掃除をしていますか? ちょこちょこしている自分ですが、なんか急に今日お掃除並みに急に部屋の掃除を夕方からしました。変なスイッチがかかったのか不思議ですが、こういった時皆様もありませんか?
質問日時: 2025/04/20 19:10 質問者: guibyu
解決済
1
0
-
排水溝について ワンルーム1人暮らしです ユニットバスの排水溝の見えない部分におそらく髪の毛やゴミが
排水溝について ワンルーム1人暮らしです ユニットバスの排水溝の見えない部分におそらく髪の毛やゴミがたまり、湯船のお湯を流すと、身体を洗う湯船ではない、トイレと同じ床面全体にお湯が溢れてきました。 湯船の湯がなくなれば自然に排水溝には流れます 昔はパイプクリーナーのボトル2本買って流して放置したら直りましたが、今やそのお金すらけちりたくなりました 例えば安いハイターを2本買って排水溝に流すやり方は可能でしょうか。 教えて下さい ちなみに洗濯機の樽の清掃ではハイター1本入れてやっていて綺麗にはなります
質問日時: 2025/04/20 13:31 質問者: 観音温泉
解決済
2
1
-
浴槽の天井際の黒カビについてです。 昔は父が塩素系の洗剤を使って、綺麗にしていましたが、肺癌を患って
浴槽の天井際の黒カビについてです。 昔は父が塩素系の洗剤を使って、綺麗にしていましたが、肺癌を患ってから、使用しなくなりました。 私に母は頼んできますが、塩素系の洗剤は怖いので、使えません。 黒カビくんという非塩素系の洗剤を使ってみたら、まったく効果がありませんでした。 やはり、塩素系の洗剤しか、効果は得られないですか? だとしたら、諦めて黒カビ放置になります。
質問日時: 2025/04/20 12:02 質問者: neco0811
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
外壁の汚れについて 自宅を外から見て、換気扇の排気の穴?の付近の外壁が黒く汚れてます (排気穴の周り
外壁の汚れについて 自宅を外から見て、換気扇の排気の穴?の付近の外壁が黒く汚れてます (排気穴の周りについてるから恐らく換気扇のせい?) この汚れを落としたいと思いますが、何で磨いたら落ちますか?
質問日時: 2025/04/20 01:46 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
3
0
-
このカビなんですけど 「スライムパンチ」でいけると思いますか? 父がいつのまにか買ってきていました。
このカビなんですけど 「スライムパンチ」でいけると思いますか? 父がいつのまにか買ってきていました。 なぜカビキラーにしなかったのかって思ったけど、父のことだからこれにした理由は安いからだと思います。
質問日時: 2025/04/18 17:08 質問者: まいこさん_2975
解決済
5
0
-
スクラビングバブルってブラシはトイレに流せるってなってなかったですか?
今CMが放送されたのですが、ブラシはゴミ箱へってなってました。 これは材質が変わったのでしょうか?
質問日時: 2025/04/17 20:50 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
同棲中。昨日の夜からモヤモヤしてることがあって 、、、 お互い27歳で 彼は製造業 私はリフ休中(専
同棲中。昨日の夜からモヤモヤしてることがあって 、、、 お互い27歳で 彼は製造業 私はリフ休中(専業主婦) 24時過ぎ 私は入浴直後(本来ならその後ケアして寝に行きます) 彼氏はいつも通り寝室で私が来るのを待ちながらスマホ触ってました 2人して寝るのはいつも24時~25時の間 それを踏まえて聞いてください(長文です) 昨日モヤモヤしたのは家事の負担です 家事は分担制で 彼氏→食器、調理器具洗い 私→ご飯担当 (その他の家事分担は一旦置いといて) 彼が最近仕事の帰り遅くて疲れて帰ってきてるのは私も分かってたのですが 彼が担当の洗い物を2日分放置してました 食器はもちろん、鍋が3個残ってて 次の日私が料理する為にはそれも洗って 包丁とまな板も洗う必要があるし (昨日は使い捨てまな板シートと別の包丁使用) キッチンが狭い為作業台も空けないと何も出来ないし そのままやと萎えて料理する気が無くなるのは確実やし 衛生面的にも生ゴミ受け(排水口ネット)も変えたかったし 食器、調理器具洗い→拭き→片付け→シンク洗い→排水口洗い→蓋等の消毒と 自分が神経質故に一気に一通り大掛かりな清掃をしました 終わった後、彼氏が寝たであろう時間(午前2時)に布団に行きました 起きたら9時半頃に 洗い物ありがとう と感謝(謝罪)のLINEが入ってました 謝ってきたし許そうかなと思いつつ 一緒に住んでる以上面と向かって言うのが筋と思うのでLINEを未読無視してました そしたら向こうは仕事中にも関わらず16時半頃に ガン無視はキツイな と追加で一言送ってきました さすがに仲悪くなるのも嫌やし、こっちも放置しすぎたかな。と思いすぐ、返事送りました。 →大丈夫、ウチも家居るのに放置してたし (本来は彼の仕事。でも気遣わずに放置してたのも事実) →ごめん、ちょっと考え事してた (ほんまは気晴らしの為にピアノ弾いたり、ゲームしてただけ) とそれぞれ1通目と2通目に返事しました 元を辿れば、彼氏が分担業務を放置してたのが悪い。とは思うのですが 私もLINE放置しすぎた故に少し責められた?ことについてどう思いますか?
質問日時: 2025/04/16 17:40 質問者: 春生まれ春好き花粉症
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【掃除・片付け】に関するコラム/記事
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁の汚れについて
-
コバエ対策どうしてますか?
-
【至急!閲覧注意】 これどうしたら...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
母から言われた
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
カラスってバックのファスナーを開...
-
スクラビングバブルってブラシはト...
-
コンロの水シミ
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
うちの旦那は、物を長く大事に使う...
-
カビ取りハイター(塩素系)を使っ...
-
使える物の捨て方
-
写真のような キッチン台の上に こ...
-
これはもうリフォームですかね?
-
部屋にフロアカーペットを置いてい...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持ったら泡...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? ...
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレ...
-
クエン酸を希薄したものをスプレー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
おすすめ情報