回答数
気になる
-
粘着剤の拭き取り
傷をつけたくないものに残ってしまった 粘着テープの粘着剤をきれいに拭き取る方法は ありますか? 粘着テープを貼って剥がして粘着剤を取ろうと思いましたが だめでした。 キッチン除菌用のアルコールを吹きかけて拭いてみても 効果がありません。
質問日時: 2025/04/16 16:27 質問者: sharchan
ベストアンサー
7
0
-
今すごくモヤモヤしてます 何に?と聞かれて答えるならば 今さっきまでしてた家事の負担 どうしたら楽に
今すごくモヤモヤしてます 何に?と聞かれて答えるならば 今さっきまでしてた家事の負担 どうしたら楽になりますか? 何をしても泣きそうです ストレス発散方法はピアノに打ち込む 身体を動かす。なのですが時間的にも何も出来ないです (現在 深夜 2:02 集合住宅で上下左右住人あり) 逆に泣いた方が楽になりますか? 明日に持ち越したくないので寝るまでに何とかしたいです 何かいいアイデアがあれば教えてください
質問日時: 2025/04/16 02:06 質問者: 春生まれ春好き花粉症
ベストアンサー
7
0
-
キッチンの掃除をしていて、ビニール袋を流してしまいました。 スーパーのサッカー台で貰える小さい袋を流
キッチンの掃除をしていて、ビニール袋を流してしまいました。 スーパーのサッカー台で貰える小さい袋を流してしまいました。 排水溝のプラスチックの所とかを袋に入れて、ハイターかけてその袋で水止めして、熱いお湯を貯めて一気に流す という掃除方法を試そうと、水止していました。 水を出して貯めようとしたら、 袋をくくっていた括り目が解けてドボンと、 部品だけ残して袋だけ流れて行ってしまいました。 これ、詰まったりしたら マンション全体に漏水とかして迷惑かかったら どうしようと思っていま、掃除やりかけのまま放心状態です。 どうしたら良いでしょうか。排水管やさんに電話でしょうか。。。
質問日時: 2025/04/13 12:42 質問者: 根暗ちゃん
解決済
5
2
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと思いますが、 雑巾なども洗濯機で洗ったりしますか? もちろん、仕分けはし
洗濯機で洋服やタオルを洗うと思いますが、 雑巾なども洗濯機で洗ったりしますか? もちろん、仕分けはして 衣類などとは別に入れるとします。 しないですよね?
質問日時: 2025/04/12 18:49 質問者: むぎ茶ん
ベストアンサー
13
0
-
マットレス
マットレスについてです。マットレスにオレンジ色のシミが複数みつけました。カビでしょうか?よくみるとコイルの円のライン上にシミがあります。錆の可能性もありますか。布巾で拭くとオレンジ色がうっすら付きます。 今は2分割式の脚付きマットレスを使っています。以前は普通のマットレスを使っていました。その時はオレンジ色のシミは見た事なく、黒い斑点のカビは発生した事はありました。
質問日時: 2025/04/10 19:40 質問者: korudodaiou
ベストアンサー
1
0
-
プラスチックのボトルの洗浄に卵の殻を使うと汚れやすくなるでしょうか?
水筒などで殻を砕いて振る掃除方法がありますが、プラスチックのボトルだと内側が傷ついて汚れやすくなったりするでしょうか? そのようなことにはならないでしょうか?
質問日時: 2025/04/10 19:03 質問者: tr56400
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
70lのゴミ袋に入るプラスチックケースのサイズは?
一般的なゴミ袋に入る、プラスチック収納ケースのサイズはどれくらいになるでしょうか? 一応ゴミ袋に入るなら、可燃ごみ扱いになるようなのでよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/09 19:20 質問者: youkushateria
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜け毛 対処法は? あの頃に戻るには 洗濯機汚いとやばい? 炊飯器毎回水
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜け毛 対処法は? あの頃に戻るには 洗濯機汚いとやばい? 炊飯器毎回水日だしやばい? ヒゲ剃ったダメージは治らない?
質問日時: 2025/04/08 18:24 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
ベストアンサー
1
0
-
朝、起きたら部屋の窓全部開けて換気 仕事から帰ってきたら換気します おかしいですか? 掃除も大好きで
朝、起きたら部屋の窓全部開けて換気 仕事から帰ってきたら換気します おかしいですか? 掃除も大好きです 年齢は40です。 換気しているおかげか6年間風邪もコロナもかかったことはありません!
質問日時: 2025/04/08 18:16 質問者: ペックル
解決済
7
0
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例えば壁などにスプレーしても垂れにくいタイプのものはありますか?
浴室用の塩素系漂白剤で、例えば壁などにスプレーしても垂れにくいタイプのものはありますか?
質問日時: 2025/04/08 13:03 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
水垢?石けんカス?が落ちません。 クレンザーとメラミンスポンジを試しましたが全く落ちません。 何を使
水垢?石けんカス?が落ちません。 クレンザーとメラミンスポンジを試しましたが全く落ちません。 何を使えば落とせますか?
質問日時: 2025/04/07 22:11 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
プロテインシェーカーの蓋のスポンジが届かない細かい溝に黒カビが生えました。 プラスチック?ポリプロピ
プロテインシェーカーの蓋のスポンジが届かない細かい溝に黒カビが生えました。 プラスチック?ポリプロピレン、アクリル樹脂で出来ています。 どうやって黒カビを落とせばいいでしょうか? 詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。
質問日時: 2025/04/07 12:23 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
3
0
-
この、ソファーのシミはどうしたら、とれますか? 普通に掃除してても、取れない状態です。 このシミは、
この、ソファーのシミはどうしたら、とれますか? 普通に掃除してても、取れない状態です。 このシミは、血液と洗剤です。
質問日時: 2025/04/05 19:14 質問者: マロン0115
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
シンクの排水溝に竹箸が流れてしまいましたが、詰まりますか?
シンクの排水溝の掃除中に誤って、100均の竹箸が排水溝に流れてしまいました すぐにシンクしたの排水チューブを外して調べたのですが、もっと奥まで流れて行ってしまったようです 流れた竹箸を放っておくと詰まってしまうんでしょうか?
質問日時: 2025/04/04 22:30 質問者: hidari88
ベストアンサー
3
0
-
この、ソファーのシミってどうしたらとれますか? 因みに、カバーは外れません
この、ソファーのシミってどうしたらとれますか? 因みに、カバーは外れません
質問日時: 2025/04/01 13:54 質問者: マロン0115
解決済
1
0
-
風呂の床にシャンプーを落とした時に起きる現象について
お風呂の床にシャンプーなどをポトッと落とした時に落ちたところの周りから水が遠ざかって行くのはなんでですか?
質問日時: 2025/03/30 16:06 質問者: みっつぁん
ベストアンサー
3
0
-
冷凍庫の霜取り方法調べたら お湯でタオルを濡らして拭き取る とありましたが 本当にそれで取れますか?
冷凍庫の霜取り方法調べたら お湯でタオルを濡らして拭き取る とありましたが 本当にそれで取れますか? どうやって霜を取ってますか?
質問日時: 2025/03/30 15:27 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
0
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 掃除の際、セスキを使用しても大丈夫ですか? ぬめり取りしたい
セスキ炭酸ソーダに関する質問です。 浴槽は、FRPのユニットバスです。 掃除の際、セスキを使用しても大丈夫ですか? 素材が傷つく可能性は、ありますか? 『重曹などのアルカリに弱い』と聞きました。 ぬめり取りしたいんです。
質問日時: 2025/03/30 11:48 質問者: jun42
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
11
0
-
お風呂の換気扇の掃除について。
浴室にある写真のような状態の換気扇のカバーの格子状のところにホコリがたまっていたので、ふだんは外して流すのですが、昨日は入浴中に気がついたのでそのままブラシでホコリを取り、天井に向かってササッとシャワーで流しました。(しっかり格子状の中までシャワーを入れたわけではなく、表面を軽くすすぐ感覚です) 出たあとに「うちは24時間換気でずっと回っているのに、あんなやり方しちゃったらダメじゃない?」と思ってしまって…。反省と、何か問題がないか心配しています。 普段は換気を一時的停止があるのでそれをしてから掃除していて… しまったな…と思っています。 今回だけ、ですので…大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/03/28 14:13 質問者: ホリーヴァ
ベストアンサー
6
0
-
部屋の掃除の仕方について教えて下さい。
お恥ずかしいのですが、部屋の掃除がうまく出来ません。 いらない雑誌やものなどは捨てているのですが、こまめに整理的な事が出来ません。 袋類はまとめたりしていますが、ごみごみした部屋をスッキリさせる方法などありませんか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/27 14:32 質問者: takkie1108_2022
解決済
7
1
-
大至急!とんでもないことになって先ほど風呂を沸かして、水を止めようとした時に、ちょうど皿洗いをして洗
大至急!とんでもないことになって先ほど風呂を沸かして、水を止めようとした時に、ちょうど皿洗いをして洗剤が手についていて、風呂に水を止める時に、その手が水に触れて、湯船の中に洗剤が入って、ほんの少しですが泡立ってしまって、もう一度水を入れ替えようか悩んでいて、ちょっとでも洗剤が入った湯船に入るのはやめたがいいですか。 あまりにも自分の不器用さに腹が立ちますがどうしたらがええですか。
質問日時: 2025/03/26 19:54 質問者: guibyu
解決済
12
0
-
クラッド材と全鋼の包丁はどっちがいい
全鋼の包丁の方が切れ味がいい、という記事を時々見ます。本当にそうなんでしょうか?確かにクラッド材の包丁は安く、格は低いイメージです。ですが側面は軟らかめのステンレスを使えますから、粘りを持たせられ、心材はあべこべ硬度を上げることができると思います。 全体が全鋼の場合は、あまり硬くすると割れる心配が高くなり、クラッド材の心材より気持ち軟らか目になるのではないかと思います。 心材は高炭素のものが使え、側面はサビに強いステンレス、全鋼の場合はサビの問題があるから、ステンレスでもそこまで錆びに強いとは言えない。 私はクラッド材の包丁は、工業製品扱いだがとても機能的だと思うのですが、どうなんでしょう?全鋼の包丁のメリットはなんでしょうか?
質問日時: 2025/03/25 07:49 質問者: nobuake
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
25
4
-
便座の黄ばみ取り・・・
、 クエン酸やカビキラー&ラッピングを夫々2~3日間 行っても黄ばみが落ちません。 未だ繰り返すべきでしょうか。 別の方法があるでしょうか。 1500~2000番の紙やすりで削った方がいいでしょうか。 。
質問日時: 2025/03/22 15:17 質問者: dontakos
ベストアンサー
3
0
-
【ノロウイルスに関する次亜塩素酸について】 ノロウイルスの予防で次亜塩素酸を、ドアノブや家具などに噴
【ノロウイルスに関する次亜塩素酸について】 ノロウイルスの予防で次亜塩素酸を、ドアノブや家具などに噴射がいいと聞きますが、その使い方は、霧吹きで噴射して、10分ほど置いたら拭き取る方法がいいですか?タオルなどに次亜塩素酸をつけて、拭いて、10分ほど置いたら拭き取る方法が良いですか?
質問日時: 2025/03/22 12:25 質問者: んまんまみー
ベストアンサー
2
0
-
割れた皿
服に皿の割れた破片がついてるかもしれない。服は捨てるしかないですか?洗濯とか何かでとれますか?先ほど皿をフローリングの床に落として割れました。けっこう粉々に。すぐ側に服を置いてたから目立つようなのが近くにあり細かいのがもしかしたらついてないかと思って。
質問日時: 2025/03/18 21:10 質問者: サクラクラ
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
クリームクレンザーとウタマロクリーナーのどちらが洗浄力が強いですか?
クリームクレンザーとウタマロクリーナーのどちらが洗浄力が強いですか?
質問日時: 2025/03/17 15:54 質問者: pixi
ベストアンサー
1
0
-
台所横のテーブルが写真の感じで汚れてしまいました。落とそうと思い、ウタマロを使ったら、はげてしまい…
台所横のテーブルが写真の感じで汚れてしまいました。落とそうと思い、ウタマロを使ったら、はげてしまい…。素材わかりにくいかもですが、何だったら落ちますでしょうか
質問日時: 2025/03/16 12:17 質問者: mimi1587
解決済
4
0
-
至急!みなさん食事終わった後のテーブルはどんな感じで吹き上げてますか?水拭きは抵抗があるのでしっかり
至急!みなさん食事終わった後のテーブルはどんな感じで吹き上げてますか?水拭きは抵抗があるのでしっかりアルコールのようなもので吹きたくて、でもどんなものがいいか分からず、アルカリ電解水で今拭いております。 百均とかで買えるものでもいいのですかね? 詳しい方教えて!私はテーブルを使いませんとかはいらないです。
質問日時: 2025/03/15 20:29 質問者: guibyu
解決済
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
トイレの壁の掃除について
我が家は賃貸で、写真のようにトイレの壁も部屋の壁と同じです。ボコボコしたよくあるタイプの壁紙だと思います。 湿った布では掃除できないと聞いたのですが、トイレの壁はどのように掃除したらよいのでしょうか? 汚れを拭くのではなく、ふだんの掃除で、壁はやっぱり週に2回くらいは除菌したい気分なのですが…。 何もしないほうがよいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/14 20:13 質問者: ホリーヴァ
ベストアンサー
5
0
-
トイレ掃除について
トイレ掃除のとき、便器の陶器部分や床などを、普通のフローリングのウェットシートで拭いても、問題ないですか? 樹脂部分は拭きません。
質問日時: 2025/03/14 19:36 質問者: ホリーヴァ
ベストアンサー
4
0
-
ラバーカップ
トイレが詰まった時に、トイレの詰まり掃除用のスッポンラバーカップを以前購入して1回使ったきりずっと使ってなかったのですが劣化を防ぎたいので、特にトイレが詰まってなくてもガボガポやっても良いもんですかね?
質問日時: 2025/03/13 18:32 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
5
0
-
大至急!とても困ってる事があり、洗面台がなんか詰まって水が流れないし匂いがするし、多分詰まってるかと
大至急!とても困ってる事があり、洗面台がなんか詰まって水が流れないし匂いがするし、多分詰まってるかと思いますが、棒で突いたり取り除いても改善しません。 去年から一人暮らししてますが困ってます。本当に。 なんか調べるとパイプフィニッシュというものがいいみたいですがどう使いますか?なるべく低コスパでこれを改善したいです!
質問日時: 2025/03/12 17:13 質問者: guibyu
解決済
4
0
-
生々しい表現があります 苦手な方は見ないようにお願い致します。 ここから先本題です。 排泄をした後の
生々しい表現があります 苦手な方は見ないようにお願い致します。 ここから先本題です。 排泄をした後の手洗いの仕方について教えてください 自分の今行っている方法があっているのか分からなくて 私は手が不自由なこともありトイレットペーパーで拭いている時に感覚が分からなくなり自分の排泄物である尿や便が手に付いてしまうことがよくあります 今日も便をし拭いている時にペーパーで拭いているつもりが自分の手で拭いてしまっていました…もちろん拭く時にも片手ではペーパーを取れないので両方の手でペーパーを取りましたそれからの手でズボンをあげハンドソープを4回ほどだし2回ほど手を洗いましたが菌が落ちているか不安なのと手を洗った後に除菌シートで便器も拭いたのでその後も手を30秒洗いましたが洗えてるかとか大腸菌とかその他諸々も取れてるか不安で、 さらに便がついていた手でズボンとパンツをあげたのでそこを触った手で何か食べたら食中毒になったりお腹下したりしないか心配で… 質問多くてすみません…潔癖なとこもあるので心配なんです
質問日時: 2025/03/12 16:31 質問者: 50000057
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ルンバの公式サブスクの機種でWi-Fi 5Gが使用できる機種を教えていただきたいです!
ルンバの公式サブスクの機種でWi-Fi 5Gが使用できる機種を教えていただきたいです!
質問日時: 2025/03/12 04:18 質問者: スレックス
解決済
1
0
-
お風呂の水を抜く際、洗い場の方に水が溢れてしまいます。少し前に風呂釜の外側のヘドロを掃除して流したも
お風呂の水を抜く際、洗い場の方に水が溢れてしまいます。少し前に風呂釜の外側のヘドロを掃除して流したものが詰まっていると考えられます。業者の高圧洗浄でも変わらず、おすすめにあったピーピースルーというパイプ洗浄剤を流し込んだら溢れる水が半分くらいには減りました。他に強力なパイプ洗浄剤を知っている方いましたら教えてください。
質問日時: 2025/03/11 10:40 質問者: アクセルF
解決済
2
1
-
解決済
2
0
-
みかんの外皮で掃除すると汚れが落ちると聞きました。 例えば、机や調理台の汚れに、ミカンの皮でこすって
みかんの外皮で掃除すると汚れが落ちると聞きました。 例えば、机や調理台の汚れに、ミカンの皮でこすって掃除をして、後は水で絞ったキッチンペーパーなどで拭いておけば、掃除完了とできますか。
質問日時: 2025/03/09 17:10 質問者: idonoyoko
解決済
7
0
-
ゴミ箱が小さいので、以前はスーパーの袋をゴミ箱の中に入れて使っていました。 スーパーの袋は買わないと
ゴミ箱が小さいので、以前はスーパーの袋をゴミ箱の中に入れて使っていました。 スーパーの袋は買わないといけなくなったので買いません。 そこで、食パンの空き袋をゴミ箱の中のゴミ袋に使っています。 あなたはどうしていますか。
質問日時: 2025/03/06 18:36 質問者: idonoyoko
解決済
9
1
-
一人暮らしを検討しています。 新築でない場合、例えば、築20年の賃貸物件の場合、業者がクリーニング済
一人暮らしを検討しています。 新築でない場合、例えば、築20年の賃貸物件の場合、業者がクリーニング済みでも、自分で徹底的に掃除・消毒してから入居したいです。 1、そのためには、次を思いつきましたが、合っていますか? ・窓 普通に窓用洗剤で洗う。仕上げはエタノールで窓とサッシを拭く。 ・棚・床・壁 エタノールで拭く。 ・水回り ウタマロで洗う。仕上げはエタノールで拭く。パイプユニッシュをする。 ・エアコン、換気扇、電気 ダスキンに頼む。 ※いずれも、隅などは、歯ブラシや綿棒を駆使して拭く。 2、風呂の排水溝、温水洗浄便座の洗浄口は、抵抗ありますが、負けずに掃除・消毒したいです。どうすれば、完璧に清潔になりますか?
質問日時: 2025/03/02 17:42 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
5
0
-
風の少ない日、6畳間では何分程窓を開けておけば、部屋全体の換気が完了しますか。 一般的な掃き出し窓1
風の少ない日、6畳間では何分程窓を開けておけば、部屋全体の換気が完了しますか。 一般的な掃き出し窓1箇所と腰窓1箇所とします。 風の少ない日、8畳間では何分程窓を開けておけば、部屋全体の換気が完了しますか。 一般的な掃き出し窓1箇所と腰窓1箇所とします。 風の少ない日、10畳間では何分程窓を開けておけば、部屋全体の換気が完了しますか。 一般的な掃き出し窓1箇所と腰窓1箇所とします。
質問日時: 2025/03/01 08:25 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
布担架を普段から清潔に保つお手入れ方法のアドバイスお願いします。 1キッチン用洗剤を水で薄めて、ウエ
布担架を普段から清潔に保つお手入れ方法のアドバイスお願いします。 1キッチン用洗剤を水で薄めて、ウエスに吹きかけ使用する 2浴槽洗剤を水薄めて、ウエスに吹きかけ使用する 他にどんな方法がありすでしょうか?
質問日時: 2025/02/26 11:47 質問者: ぴさし
解決済
1
0
-
身体障害者の家事支援についてです。知らない人が多いためお知らせします。家族で家事を担う人が病気になっ
身体障害者の家事支援についてです。知らない人が多いためお知らせします。家族で家事を担う人が病気になった場合です。やってはいけないのはヤングケアラーです。母親が病気になって家事ができなくなりました。娘に代わりをさせる、はいけないことです。行政の家事支援サービスがあります。または、シルバー人材センターに家事支援サービスを頼みます。市役所に相談してください。ヤングケアラーはいけません。どう思いますか?娘は家事労働者ではありません。
質問日時: 2025/02/24 15:34 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【掃除・片付け】に関するコラム/記事
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁の汚れについて
-
コバエ対策どうしてますか?
-
【至急!閲覧注意】 これどうしたら...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
母から言われた
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
カラスってバックのファスナーを開...
-
スクラビングバブルってブラシはト...
-
コンロの水シミ
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
うちの旦那は、物を長く大事に使う...
-
カビ取りハイター(塩素系)を使っ...
-
使える物の捨て方
-
写真のような キッチン台の上に こ...
-
これはもうリフォームですかね?
-
部屋にフロアカーペットを置いてい...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持ったら泡...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? ...
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレ...
-
クエン酸を希薄したものをスプレー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
おすすめ情報