重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

セスキ炭酸ソーダに関する質問です。

浴槽は、FRPのユニットバスです。

掃除の際、セスキを使用しても大丈夫ですか?

素材が傷つく可能性は、ありますか?

『重曹などのアルカリに弱い』と聞きました。

ぬめり取りしたいんです。

A 回答 (2件)

No.1です。



訂正。
バスマジックリンは
すべての製品が弱アルカリではありません。

弱アルカリ性のものも
ありますが、中性のものもあります。
こちらでご確認ください。
https://www.kao.com/jp/qa/detail/16427/
    • good
    • 0

>『重曹などのアルカリに弱い』と聞きました。


どこで聞いた情報ですか。
セスキは重曹とおなじくアルカリ性で
アルカリ度は重曹より少し強いものです。
水に溶けやすいため重曹より傷をつけにくく
セスキのほうがいいと思います。

>水に溶け易く、水溶液はpH9.8(1%、25℃)の
>弱アルカリ性を示す。(炭酸ナトリウムはpH11.2、
>重曹はpH8.4)
https://www.live-science.com/honkan/partner/sesq …

とはいえ
市販の風呂用洗剤、バスマジックリンなども
アルカリ性だし
ユニットバスの掃除のページでは
重曹やセスキを使って掃除することが書かれています。
https://kaji.tokyo-gas.co.jp/column/detail_993
https://ouchipro.com/bathcleaning/article/228/
https://chiepedia.club/yunittobasu-souji/
https://www.seikatsu110.jp/library/clean/cl_bath …

それよりも上記のページには
メラミンスポンジを使うと出ていますが
その使用のほうが気になります。
傷がつきやすいことと
メラミンスポンジを使うことイコール
マイクロプラスチックを下水に流すことだからです。

心配ならば
メーカーのホームページを見てください。
掃除の仕方が出ているはずです。
メールや電話で問い合わせてみるのも
いいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています