回答数
気になる
-
キッチンの下から下水の匂いがします。 真紅の下には収納スペースがあります。 その一番下から隙間風があ
キッチンの下から下水の匂いがします。 真紅の下には収納スペースがあります。 その一番下から隙間風があるのかそこから下水の匂いがする時があり、結構な頻度で匂います。 調べたらパイプのところに隙間があると臭うと書いてあったので、パイプの隙間をテープで塞いだのですが全然匂います。 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/11/17 16:36 質問者: ののーん
解決済
4
0
-
ルンバ j9+についてです。 今楽天セールで半額で売っています。 ただまだ今すぐ使う予定はないのです
ルンバ j9+についてです。 今楽天セールで半額で売っています。 ただまだ今すぐ使う予定はないのですが、 安いうちに買っておいた方が良いのでしょうか? また今度同じようなセールありそうですかね?
質問日時: 2024/11/16 22:35 質問者: スーパーサイコパス
解決済
1
0
-
ラボンのスプレーは消臭効果は結構ありますか? 布団に着いた体臭を消すのに使うのはどうなんでしょうか、
ラボンのスプレーは消臭効果は結構ありますか? 布団に着いた体臭を消すのに使うのはどうなんでしょうか、いい匂いと混ざって良くないですかね 多分ワキガ的な臭いなんですけど
質問日時: 2024/11/16 16:29 質問者: あいすんあ
解決済
1
0
-
【洗った食器を乾かす時に適してるのを教えてください】 質問① 洗い終わった食器を置いておく際、下にタ
【洗った食器を乾かす時に適してるのを教えてください】 質問① 洗い終わった食器を置いておく際、下にタオル地のを敷くのは菌が繁殖する?とかで不衛生でしょうか?タオルは定期的に交換するつもりです 質問② ↑上記のタオルを洗う際、洗濯機だと不衛生でしょうか? ハイターなどにつけて水洗いとかでいいですかね。 ベストなやり方教えて欲しいです。 質問③ 洗い終わった食器を置いておく際、タオル、マイクロファイバー、ガーゼ等何が1番いいでしょうか?他に適してるのがあれば教えてください たくさん質問すみません。 初めての一人暮らしで、みなさんからのアドバイス参考にしたいです。よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/11/13 14:10 質問者: コークピザコーク
解決済
12
0
-
草刈りのバリカン貸してと話しているのに 父は、草刈りしないと12000円払ってもらうからなと言う。
草刈りのバリカン貸してと話しているのに 父は、草刈りしないと12000円払ってもらうからなと言う。 草を重たい思いをして捨ててきたばかり。 今やっているのに 脅し文句を言うから人 あなたなら何て思いますか?
質問日時: 2024/11/13 01:38 質問者: ひでみちゃん
解決済
2
0
-
お風呂場の排水溝口ってどうやって掃除すればいいのですか?
お風呂場の排水溝口ってどうやって掃除すればいいのですか? ドロドロになってしまっています。
質問日時: 2024/11/10 20:26 質問者: kalmia954
解決済
5
0
-
排水口のヌメリ取り用品(?)を御使用の方か詳しい方に質問します
排水口のヌメリ取り用品(?)を御使用の方か 詳しい方に質問なんですが 下記で紹介してるヌメリ取りが 私の使用条件に合うのかと言う質問です ヌメリ取り用品と言っても例えば漂白剤の様に 薬品を使用する訳では無いです 実は私の家では排水溝は浅型なんですが 其の排水溝のヌメリ防止に アース製薬の『ヌメリがつかない』を使用してました https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%8F%E3%83%94-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8E%92%E6%B0%B4%E5%8F%A3-%E3%83%8C%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84-24%E6%99%82%E9%96%93%E9%99%A4%E8%8F%8C/dp/B01N3B2TD4 ところが2024年11月現在 メーカーで製造中止と聞いた為 今後は使用出来無いと思いました ちなみに排水溝にヌメリが付くのは 生ゴミから発生する菌が増殖する為で 私が使用してた商品は発生する菌を除菌する効果が有る為に 防止出来ると言う内容です ただ先日販売店で下記の キッチンハンズと言うヌメリ取りを見たんですが 商品の詳細を確認すると菌を除菌すると書いてます ならば此の様な商品でも 私の希望に合うんだろうかと思いました 要するに私の希望は今迄使用してた用品の様に 排水溝を長い間掃除しなくて良いのが有難かった訳です 余談ですが、上記商品を使用する前は テレビで見てアルミホイルを丸めて入れてたんですが 1~2週間しか効果が無い為に諦めました 其れを考えると、他のメーカーでもヌメリ取りなら 色々な商品が出てるのは知ってますが 此の様な商品でも私の条件に合うんでしょうか?
質問日時: 2024/11/10 17:35 質問者: mitsuemon
解決済
1
0
-
お花に 水をやる ⌈じょうろ⌋ について。 じょうろ の中につく 苔(こけ)対策 って ありますか?
お花に 水をやる ⌈じょうろ⌋ について。 じょうろ の中につく 苔(こけ)対策 って ありますか? 何度となく 掃除はするのですが いつの間にか・・・ 良い方法が あれば 教えて下さい。(^.^)
質問日時: 2024/11/08 18:08 質問者: 浜千鳥。。
ベストアンサー
5
0
-
ワンルーム一人暮らしです 服の収納に困っています。 土日など外出する時に使用する、あまり使わない服は
ワンルーム一人暮らしです 服の収納に困っています。 土日など外出する時に使用する、あまり使わない服はクローゼットにかけているのですが、毎日着替える部屋着や仕事で使う作業着などをどこに収納しようか迷っています。今は部屋干しようのラックにかけたり、部屋着は畳んでニトリに売っていた箱に入れていますが作業着をどうしようかと思ってます。 クローゼットに収納しようと思いましたが昔服を沢山買ったのもありクローゼットは私服でいっぱいです。 友達の家に泊まりに行ったところ、ハンガーラック等なかったのでどこにみんな収納しているのかなと疑問に思いました。 今度友達が家に来るのでそれも兼ねて家を綺麗にしたいです
質問日時: 2024/11/07 22:38 質問者: まはまはたは
解決済
1
0
-
一人暮らしについて 友達の家に行った際にかなり片付いていて感動しました。 というのも仕事で使ってるよ
一人暮らしについて 友達の家に行った際にかなり片付いていて感動しました。 というのも仕事で使ってるような服、制服がリビングにない。仕事で使う道具等を置いていませんでした。 部屋が狭いのもあってリビングにラックを置いて会社の服等をかけています。 自分の服はクローゼットに直しています。 自分の服をクローゼットに入れてる理由は食べ物の臭いがつくのが嫌だからです。 会社の服ならいいという訳でもないですがどちらかをとった時に自分の服の方が大事かなと思ったためです。 少し話が逸れましたがみなさんは会社の服等はどこに収納しているのですか? 洗濯して毎回クローゼットに直すという作業がめんどくさく感じるのですが来客があるから片付けているだけなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/06 20:39 質問者: まはまはたは
解決済
1
0
-
彼氏と同棲し始めましたが、片付けられない上に、安売りしているものがあったらすぐに買ってしまうため、部
彼氏と同棲し始めましたが、片付けられない上に、安売りしているものがあったらすぐに買ってしまうため、部屋がどんどんもので埋まってしまいます。 タグ付きの一度も着ていない洋服が大量にあって、クローゼットにも入りきりません。 いらないものは捨ててから来てね!と念押しで言っていたのに、結局全て持ってきてしまいました。 ため息しか出ません。 元々彼氏は3LDKに一人暮らししていました。 それを2LDKに2人で越してきた形です。 単純に考えて、自分の荷物は3分の1くらいに減らさないと、部屋に収まらないと思いませんか? 元々3LDKもかなり散らかしていたので、3分の1どころか、5分の1にしてきてほしいところでしたが、、 なぜか使いかけの洗剤などが複数存在するするし、未開封の掃除グッズなども大量にあるし、今後私が全て片付けなくてはいけないと思うと、本当に頭を抱えなくなります。 このような、片付けられないパートナーと同棲することになってしまった場合、どのように対処すればいいでしょうか? 新しく家具も買ったし、初期費用もそれなりにしたので、速攻別れるという選択肢は今のところありません。 片付けられない彼氏とうまくお互いストレスにならずに過ごす方法はありますか? 相手がそうだった、もしくは自分がそうだったけど改善できた方いれば教えていただきたいです。
質問日時: 2024/11/04 20:09 質問者: ふゆね
解決済
6
1
-
これの剥がし方を知りたい!
金属製の物にテープ跡がついてしまっているのですが、どうやっても取れません。 剥がし方など皆さまのお知見をご教示いただきたいです。 シール剥がしは試してみましたが効果はなかったです。
質問日時: 2024/11/03 13:16 質問者: てばてば
解決済
5
0
-
へその緒を今でも保管している人
当方アラ還ですが、家の片付けをしていたところ、へその緒が出てきました。 確認したのですが、それはとても小さく、2、3ミリほどしかありませんでした。 これは経年で萎縮したのでしょうか? それにしても小さ過ぎのように思います。 それとも包んでいたガーゼを開けた拍子に本体を落として、破片だけ残っていた ということでしょうか? もちろん丁寧に開けたので落としたという認識はありません。 ということで、大人になった今でも自分のへその緒を保管している方がおられたら 大きさを確認してみて頂けませんでしょうか、お願い致します。
質問日時: 2024/11/03 07:45 質問者: 5masa6
ベストアンサー
3
0
-
写真のようなシャワーホースにこびりついている石鹸カスの効果的な落ちる薬剤があれば教えてください ユニ
写真のようなシャワーホースにこびりついている石鹸カスの効果的な落ちる薬剤があれば教えてください ユニットバスなので大変です
質問日時: 2024/11/02 23:13 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
2
2
-
家の掃除の仕方を tiktok や YouTube で説明している動画があります。 例えば、キッチン
家の掃除の仕方を tiktok や YouTube で説明している動画があります。 例えば、キッチンハイターをトイレや洗面所に使う など をよく見かけます 。 その名の通り キッチンのハイター なので、 キッチンに使うべきものだとは思いますが 、トイレ や洗面台などに使って何かしらの影響などはないものでしょうか? ちゃんとした、掃除の仕方を知りたいです。 正しい 掃除の仕方など、 本や サイトなどありましたら教えてください。
質問日時: 2024/10/30 00:50 質問者: tax_sos
解決済
2
1
-
吸盤ベトベト
ソニーの古いポータブルカーナビ(nav-u)をクルマのダッシュボードに放置していたら、吸盤裏のゼリー状のものが溶け出してベトベトになってしまいました。ティッシュでは取れません。どうやってきれいにすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/29 17:35 質問者: いんちょ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
トイレの水溜まりの箇所の汚れが気になっています 黒ずみをキレイにする薬品があればドラッグストアで購入
トイレの水溜まりの箇所の汚れが気になっています 黒ずみをキレイにする薬品があればドラッグストアで購入したいので教えて下さい
質問日時: 2024/10/28 18:11 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
6
1
-
部屋上の使わない収納スペース
この部分に閉まってあるものを、処分しようかしまいか家族で悩んでいます。 1~2年ちかく触らないスペースで、キャタツでひっぱり出す事もかなりレアです (半年に1回出すくらいです) 使わない布団・枕やタオルケット、着ない衣服、季節外れの服 ←これらが6割 その他…ホビーのフィギュアぬいぐるみ、使わない掃除機や扇風機、 雑多なモノ(洗剤やスプレー・ドライバーなど) 着ない衣服は処理して、残りをどうするかで悩んでます。 皆様ならどうするでしょうか? 使わないなら捨てても良いとは思うのですが。。
質問日時: 2024/10/25 09:42 質問者: tristan5032
ベストアンサー
6
0
-
生活能力の付け方を教えて下さい。 私は26歳実家暮らしの女性です。 私は前までうつ病を患っていた事も
生活能力の付け方を教えて下さい。 私は26歳実家暮らしの女性です。 私は前までうつ病を患っていた事もあり、今は仕事をしつつ実家で暮らしています。 私には生活能力がありません。 とは言っても少しずつ習慣をつけようと思い、今年から自分でお弁当を作ったり洗濯物は家に帰ってすぐしたりなど少しずつ自分を見直しているのですが、部屋を片付ける能力が皆無です...。 ゴミ屋敷とまではいきませんが汚部屋です...。 掃除を習慣づけたいのですが、どうやったらできますかね...。
質問日時: 2024/10/24 23:41 質問者: ウィンナーパン
解決済
8
0
-
細かいこと 気にさせるには?
掃除など、細かい部分が気にならない人に、汚いのが気になるようにさせるには、どうしたら良いと思いますか? 床に埃があっても、毎日、キレイに掃除しようとか、そうならない人に、毎日、掃除させる気になってもらうには、どうしたら良いと思いますか? また、自分は、誰かに作ってもらった料理も、ちゃんと美味しく作ってほしいので、美味しく作ってもらうには、どうしたら良いと思いますか? よっぽどじゃないと、『美味しいね』とは言わないです。 美味しく作るのは、食べてもらうんだから、当たり前だからです。 妻は、掃除も、毎日、クイックルワイパーかけて済ませるんじゃなくて、たまにちゃんと掃除機かけてって、言わないてやらないんで、言わなくても、たまに掃除機かけさせるには、どうしたら良いと思いますか?
質問日時: 2024/10/24 19:57 質問者: デカコ
解決済
3
0
-
今日便をしたあと流したら便とトイレットペーパーが逆流してきてしまってトイレを詰まらせてしまいました
今日便をしたあと流したら便とトイレットペーパーが逆流してきてしまってトイレを詰まらせてしまいました それでラバーカップで詰まりを治していたら便と一緒に逆流してきた水が私の顔や足にかかり、もちろん服にも床にも飛んでしまいました、それからトイレの床はトイレに置いてある乾きかけのシートで拭きトイレから出た廊下の床は除菌シートを使って拭きましたが、まずその時点で菌が落ちているのかも心配ですし、 なにより自分の顔にかかってしまい口にも入りました、それでお腹を壊したりしないかも心配です、それから服は選択しましたがそれも菌が落ちているか心配で それからついでだと思い廊下からお風呂場まで除菌シートで拭いていたら、お風呂場の足を拭くマットにこのような黒い汚れが着いていてなんなのだろうと思い水をつけたティッシュや除菌シートで拭いていたのですが取れなくて何かわからず調べたら黒カビだということが分かり、そのカビを触った手でシャワーヘッド触ったり色んなとこ触ったりしてしまって、今すぐにハンドソープ等で洗おうと思うのですが、遅いでしょうか、またその黒カビはもし何らかの経緯で口に入ったりしたらお腹を壊したりするでしょうか、
質問日時: 2024/10/23 18:58 質問者: めかぶ1
解決済
6
0
-
エアコン内のフィルター掃除について
エアコンのフィルター掃除は必須だとは思っていますが、 フィルターに取り替え式の不織布のフィルターをつけている場合、 夏から冬にかけての準備としては、 不織布のフィルターを取り換えるだけで良いのでしょうか? 夏場はずっと夕方から翌朝までつけっぱなしで、 内部クリーン運転(OFFにすると自動でそうあんる)をしてきました。 今3週間くらいはクーラーでも使っていません。
質問日時: 2024/10/23 15:36 質問者: 東京都中央区
ベストアンサー
3
0
-
カビキラーを使った後の匂いを中和させる方法ありますか? お風呂洗いをした後カビキラーを水で流してもな
カビキラーを使った後の匂いを中和させる方法ありますか? お風呂洗いをした後カビキラーを水で流してもなかなか匂いがとれません 水よりも効率的にニオイ取る方法は?
質問日時: 2024/10/22 17:24 質問者: WDI
ベストアンサー
2
0
-
無印とかの使い捨てのビニール手袋でトイレ掃除とかした後は手を洗わなくてもいいんですか? どうせ手を洗
無印とかの使い捨てのビニール手袋でトイレ掃除とかした後は手を洗わなくてもいいんですか? どうせ手を洗うなら結局手が荒れるし、ビニール手袋買うだけ無駄じゃないですか?
質問日時: 2024/10/22 14:16 質問者: sbz1010
解決済
4
0
-
断捨離しました。 服を5分の1にして、化粧品は必要最低限にしました。ミニマリストになれるでしょうか?
断捨離しました。 服を5分の1にして、化粧品は必要最低限にしました。ミニマリストになれるでしょうか?
質問日時: 2024/10/18 18:50 質問者: みやこ_あっぷる
ベストアンサー
7
0
-
壁の汚れを落としたいけど液がたれてくる。。。。
壁の汚れを落とすために専用の液を買いました。 それをスプレーにしてシュッシュと壁にかけたらどんどん下に液が落ちてきます。 仕方が無いと言えば仕方がないのですが何か液が下にたれないようにする壁の汚れ落としの方法はありますか?
質問日時: 2024/10/18 08:11 質問者: iaccai
解決済
4
0
-
キッチンの排水部分です。 蓋を開けたらノリのような青緑色のものが付いていてベタベタします。 凄く気持
キッチンの排水部分です。 蓋を開けたらノリのような青緑色のものが付いていてベタベタします。 凄く気持ちが悪いのですが簡単に取れる方法ってありますか? あと気になるのが、入居前にクリーニング費用を払ったのですがここまで清掃しないものなのですか?お風呂場の排水も汚くてビックリしました
質問日時: 2024/10/18 00:23 質問者: まはまはたは
解決済
3
0
-
トイレを立ってさせないためのグッズを教えてください。
トイレを立ってさせないためのグッズを教えてください。 男性の立ってトイレをする行為が嫌です。 トイレを掃除しないし壁もふかないので、 掃除するとき嫌になります。 立ってするなら自分でやってと言うと 座ってするからと約束しますが、 立ってしてることが多いです。 そこで、トイレの便座があがらないように ストッパーやロックするものが欲しいと思います。 ネットで調べると、子どものためのトイレの蓋をロックするものはでてきますが、便座と本体をロック?するようなものが見当たりません。 皆様、どのようにさらているのか ダイソーの〇〇をここにつけているなど 教えていただけないでしょうか!(;ω;) 彼にはステッカーなどは意味がありませんのでそれ以外でお願いします。 テープもはがせてしまうのでNGで!! よろしくお願いします!
質問日時: 2024/10/14 21:26 質問者: ほうじ茶6499
解決済
9
1
-
養生テープを9月の台風の時に窓ガラスに貼ってカーテンがいつもしている場所だけ剥がすの忘れてしまいまし
養生テープを9月の台風の時に窓ガラスに貼ってカーテンがいつもしている場所だけ剥がすの忘れてしまいました。先程、シール剥がし液をつけてやってみましが、なかなか取れません!このテープ剥がしは良いという商品ありましたらメーカー及び価格も分かりましたら、教えてください。
質問日時: 2024/10/14 12:07 質問者: piano7
解決済
5
0
-
排水ピットの原理について
会社にこういう排水ピットがあります。掃除した後に出るゴミなどを受け止めるピットです。(実際にはフィルターなどあり) 通常作業中の水位は赤い線の部分で、中の部分をかき混ぜると水位がオレンジ色の部分まで下がります。 この掃除をするときにオレンジ色の水位に行かないこともたまにあります。 ただ原理的にわからないのが、緑色の部分の塩ビ管の口の青い線のような感じで水が吸い込まれて行って「ゴボゴボゴボ」って音が鳴って水位が一気に下がるのですが、この原理がいまいちわかりません。 これってトイレの配管みたいな構造になってるんでしょうか? この塩ビ管に向かって水を押し込むと水位が下がります。 なお、水中ポンプとかあるような感じでもないですが、作業中は常に赤い線の水位で保たれてはいます。わかる方いたら教えてください。なおこのピットは12階の高層階にあります。
質問日時: 2024/10/13 21:04 質問者: プレコれん
ベストアンサー
2
0
-
洗濯機の排水溝の掃除について質問です。 初めて掃除しています。 うちはL字の排水溝なのですが、 エル
洗濯機の排水溝の掃除について質問です。 初めて掃除しています。 うちはL字の排水溝なのですが、 エルボとホースを取り外した後は 写真のようにビスで固定されています。 これはどのように掃除すれば良いのでしょうか? このままパイプユニッシュ等をかけて 終わりで良いのでしょうか? 試しにビスを取ってみましたが部品は 他に何も取り外しできませんでした。 ネットで検索すると悪臭トラップとか色々 部品があるようですが… うちの排水溝は取り外せないタイプなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/13 15:11 質問者: あおリンゴ。
ベストアンサー
4
0
-
衣服を部屋に出しっぱなしだと、埃が舞う原因になりますか? また、部屋の掃除って週に何回してますか?
衣服を部屋に出しっぱなしだと、埃が舞う原因になりますか? また、部屋の掃除って週に何回してますか?
質問日時: 2024/10/13 09:33 質問者: 山田貴之
解決済
2
0
-
湯船の底にカビが出来る事ってあるのでしょうか?もし湯船の底にカビがあったら湯船の底に足をつけた時にカ
湯船の底にカビが出来る事ってあるのでしょうか?もし湯船の底にカビがあったら湯船の底に足をつけた時にカビはヌルヌルしてるので転倒する恐れがありますよね?
質問日時: 2024/10/11 18:35 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
一人暮らしをしていてよくある狭いキッチンなのですが、ゴミ箱を置く場所がなく困っているのですが、なにか
一人暮らしをしていてよくある狭いキッチンなのですが、ゴミ箱を置く場所がなく困っているのですが、なにかいいアイデアありますか? できればキッチンのそばにゴミ箱を置きたいのですが、おすすめな商品などアイデアがあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/10 22:54 質問者: 湯湯湯湯
解決済
7
0
-
マットレスの黄ばみの落とし方
マットレスの黄ばみの落とし方を教えてください 家族のマットレスに、黄色いシミが10以上できていました。 セスキ炭酸ソーダを薄めた水で試したのですが、落ちません 確実に落とす方法があれば教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/09 19:11 質問者: たけはり
解決済
1
0
-
カビ臭い部屋の匂いの取り方
カビ臭い部屋の匂いの取り方を教えてください 家族の部屋ですが、定期的に換気する習慣がないようで常に埃臭いです。 換気をしても全然臭いが取れないのですが、どうすれば臭いを取ることができますか?
質問日時: 2024/10/09 19:09 質問者: たけはり
解決済
9
1
-
窓ガラスに黒い粒状の汚れ
窓ガラスに黒い小さな粒・点がついて取れません。 ぬらした雑巾で拭いてダメ、爪で取ろうとすると3カ所は取れましたが、 爪がギザギザになりました。 まだ何カ所もついてて、爪で引っかけて取ろうとしてもダメです。 硬い物はガラスにキズをつけそうで試してません。 キッチンハイターをキッチンペーパーに染み込ませ、黒粒・黒点がついて る上に貼り付け20分ほど放置してみましたが、やはり取れません。 窓ガラスの写真を撮ってみたのですが、黒い粒が小さすぎて写りません でした。 掃除方法について、アドバイス頂ければ嬉しいです。
質問日時: 2024/10/08 13:33 質問者: くりすてる
解決済
6
0
-
妻は片付けが超苦手なんです。部屋を汚さないようになって貰う方法ありますか? 僕(夫)は専業主夫をして
妻は片付けが超苦手なんです。部屋を汚さないようになって貰う方法ありますか? 僕(夫)は専業主夫をしてます。なので、掃除、洗濯、整理整頓、、、などは、苦になりません。むしろ好きです。 ただ、妻は妊娠中で子供が産まれたら、育児は僕がすることになり、掃除とか大変になると思うんです。 妻に家事を手伝って貰うまでも行かなくても、部屋を汚さないようにしてもらう方法ありますか?
質問日時: 2024/10/07 15:37 質問者: kenpre199510
ベストアンサー
8
0
-
うちの祖父が入院したとき祖父の自宅の中がゴミ屋敷だったから掃除しに行くと トイレ行くのも面倒だったら
うちの祖父が入院したとき祖父の自宅の中がゴミ屋敷だったから掃除しに行くと トイレ行くのも面倒だったらしく料理には使ってない古いプラスチックのボールに何回分かおしっこためてトイレに流してたそうで ボールが白くなってたしそのまま捨てるのも悪いから風呂場でタワシで洗いましたが白いのが取れませんでした。 尿石だったんでしょうか?
質問日時: 2024/10/05 20:10 質問者: 知恵袋はブラック
解決済
3
0
-
以前、床フローリングにワックス掛けをしていたのですが、最近、ワックス汚れが目立って来て、床掃除の洗剤
以前、床フローリングにワックス掛けをしていたのですが、最近、ワックス汚れが目立って来て、床掃除の洗剤を使って力一杯擦っても中々、黒ずんだまま、落ちません。何か良い洗剤とか、方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/10/05 08:10 質問者: koharu15
解決済
1
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ケースによります。 一軒家です。 ハウスクリーニング頼みました。 10万円で。 内容はどこまでやれる
ケースによります。 一軒家です。 ハウスクリーニング頼みました。 10万円で。 内容はどこまでやれるものですか? トイレ 浴室 キッチンある程度清掃してもらいました。 床は水拭き(汚れとれてない) 窓周り 一才掃除なし エアコン ロスナイ ケース周り掃除なし
質問日時: 2024/10/03 08:06 質問者: エリア017
ベストアンサー
3
0
-
お風呂場の床の乾きがめちゃくちゃ遅いのですが何かいい方法ありませんか???
お風呂場の床の乾きがめちゃくちゃ遅いのですが何かいい方法ありませんか???
質問日時: 2024/10/03 01:25 質問者: 匿名希望03
ベストアンサー
9
0
-
新居のキッチン周りがタバコ臭いです。 とくにキッチン下の収納にタバコの臭いが染み付いており、消臭剤を
新居のキッチン周りがタバコ臭いです。 とくにキッチン下の収納にタバコの臭いが染み付いており、消臭剤を置いたら一時良くなった気がしましたが、すぐにまた気になりました。 入居時、排水溝の受け皿?にはタバコのような黒い丸がたくさんついていましたし、 前の住人が換気扇下で吸い、吸い殻を排水溝に溜めていたので配管に染み付いていると思っています。 調べると下階などから換気扇で臭ってくる場合もあるようですが どちらも対策は同じでしょうか? パイプユニッシュをなん度も流してみる、若干匂いが漂う部屋にはタバコ消臭源を置く。はしてみる予定ですが 他に臭いの消し方があれば教えてください。管理会社に相談したら何か変わるでしょうか。
質問日時: 2024/10/02 14:53 質問者: まのみみ
解決済
3
0
-
このヘドロ階段 をある程度綺麗にする方法を教えてください。 ここに、3年住まないといけなくて よろし
このヘドロ階段 をある程度綺麗にする方法を教えてください。 ここに、3年住まないといけなくて よろしくお願いします
質問日時: 2024/09/28 23:05 質問者: クズ0120
ベストアンサー
1
0
-
同棲してる相手が •食べ終わった食器や余った食品を片付けない、片付けてと言っても後で片付けると言いそ
同棲してる相手が •食べ終わった食器や余った食品を片付けない、片付けてと言っても後で片付けると言いそのまま足が激臭にも限らずお風呂も入らず歯も磨かず寝る •同棲相手がいない時は↑に加えて同棲相手がいない時は次の日ギリギリまで起きて結局食器はそのままで食品も放置して捨てる羽目になる こういう場合、最低限守って欲しいルールで •片付けまでが食事、食べ終わったら洗い物まではしなくて良いからすぐに食器は流しに、食品は冷蔵庫にいれてからゴロゴロする •帰宅したら足は洗って、寝る前に歯磨きはする こんなルール設けるのを提案するのはアリですか? 皆さんなら我慢しますか? 上記に加えて掃除はしないし次の日の朝もお風呂入らないしストレスです…
質問日時: 2024/09/28 15:49 質問者: yukinokoo
解決済
11
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
何故女は夫に家事を手伝わそうとするの? お互いフルタイムで働いてるなら家事も折半するのは分かる。 た
何故女は夫に家事を手伝わそうとするの? お互いフルタイムで働いてるなら家事も折半するのは分かる。 ただ専業主婦やパートで子育てもなかったら時間はいくらでもある。現に毎日ランチや昼寝やネットフリックス見る暇があるんだから家事全部やるのが当たり前。 こっちは出勤日はメシ食って寝る時間くらいしかなく、やりたい事は休日にしかできないのにその時間を奪おうとする。 この理不尽は何?しかもすぐに終わる事を無駄に時間かける。手伝えと言って手伝っても仕上がりが気に入らず結局自分でやる。なら最初から自分でやれ。意味不明。
質問日時: 2024/09/25 23:53 質問者: nonojob
解決済
13
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【掃除・片付け】に関するコラム/記事
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急!閲覧注意】 これどうしたら...
-
コバエ対策どうしてますか?
-
母から言われた
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
コンロの水シミ
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
シンクの汚れが落ちない
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
写真のような キッチン台の上に こ...
-
部屋にフロアカーペットを置いてい...
-
トイレ掃除
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
燃やしてもいいですか?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
-
お風呂使用後の床の水カビはどうし...
-
これはもうリフォームですかね?
-
大至急!とんでもないことになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないに...
-
いろいろな冷却枕をお使いになった...
-
壁の汚れについて
-
テフロン加工の内側にこびりつ付い...
-
パイプクリーナーLは、Pトラップの...
-
使える物の捨て方
-
トイレの便器、便座で掃除し易い物...
-
サバやイワシの水煮缶のニオイ消し ...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は...
-
母から言われた
-
コバエ対策どうしてますか?
-
キュキュットを上向きに持ったら泡...
-
燃やしてもいいですか?
-
同情後悔
-
親がスプレーでトイレ掃除して、持...
-
水道水で目を洗ったら視力落ちる? ...
-
親がスプレータイプの洗剤でトイレ...
-
クエン酸を希薄したものをスプレー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚くな...
おすすめ情報