
【洗った食器を乾かす時に適してるのを教えてください】
質問①
洗い終わった食器を置いておく際、下にタオル地のを敷くのは菌が繁殖する?とかで不衛生でしょうか?タオルは定期的に交換するつもりです
質問②
↑上記のタオルを洗う際、洗濯機だと不衛生でしょうか?
ハイターなどにつけて水洗いとかでいいですかね。
ベストなやり方教えて欲しいです。
質問③
洗い終わった食器を置いておく際、タオル、マイクロファイバー、ガーゼ等何が1番いいでしょうか?他に適してるのがあれば教えてください
たくさん質問すみません。
初めての一人暮らしで、みなさんからのアドバイス参考にしたいです。よろしくお願いいたします

A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
#8ですが、写真の三段のラックを使いたいのですね。
全体が映っていないので想像も入りますが、一番下の段にそこに入るようなステンレスかプラスチックのトレイを置きます。
そのトレイの上に入るようなステンレスかプラスチックのすのこを入れます。
洗った食器は一番下に置き、洗い終わったら布巾で拭いてしまいます。
(布巾で拭かないと水垢が付きます)
布巾で拭いたも物を2段目、3段目に置きます。
空になった1段目のトレイの水を捨てて洗って乾かします。
二段目、三段目の食器をそのまま棚で保管する場合は上に乾いた布巾(食器を拭いたものは別の物)を掛けておきます。
トレイとすのこですが、イメージとしてはこのようなものです。
これはバットなので棚に置くには小さいと思います。
丁度いい大きさのものがあるといいのですが。
https://item.rakuten.co.jp/zakkashop/40952/
サイズの合うお盆を置いて、中に給水布巾を敷き食器を拭いた後にお盆と布巾を洗ってもいいかもしれません。
吸水布巾
https://item.rakuten.co.jp/la-kurasu/kc-cl-15646 …
No.11
- 回答日時:
それでしたら、吸水力があって乾きやすい水切りマットはいかがですか(^^)?
潔の夢 食器水切りマット キッチンマット 吸水マット 4枚入 25cmx35cm速乾大判食器乾燥マット 丸めて収納 吊り乾し可能です https://amzn.asia/d/iFBGmPn
水切りマット 珪藻土 【整理収納アドバイザー推奨】(驚きの吸水力と楽々収納) 珪藻土 キッチン BestiLiv (ホワイト, 30×40cm) https://amzn.asia/d/ivAyncV
オカトー(Okato) 水切り ポリエステル 水切りマット 食器水切り 30×40cm 顔だけミッフィー https://amzn.asia/d/hxkcfgZ
CAPASTEC 水切りマット 速乾吸水マット 食器乾燥マット 丸めて収納 皿置き 滑り止 洗濯機対応 1枚 青 40x30cm
https://amzn.asia/d/7ptCMcC
オカ(OKA) 水切り吸水マット 約30cm×40cm イエロー ミモザブーケ (吸水 水切りマット 食器乾燥マット 花柄 北欧 洗える) https://amzn.asia/d/9sMP6ec
100均にもありますヨ♪
https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12676662394.h …
No.10
- 回答日時:
>敷物(タオル)を取ると下に水滴が垂れます。
このラックは3段なので上の段に置いてる食器からの水滴が下の段の食器にかかってしまいますタオルをかごに下側にハンモックのように設置したら?
洗濯クリップ(洗濯ピンチ)で固定しましょう。
キッチンペーパーでも良いよ。
No.8
- 回答日時:
一人暮らしで食器の数が少なく、食器棚を買うほどでもない場合はこのようなものが便利です。
じかに置くのが嫌でしたら乾いた布巾を敷きます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E8%8C%B6%E7%A …
洗った食器を一旦置く水切り籠が必要です。
洗ったら食器を水切り籠に入れ、水が切れたら布巾で水滴を拭いてしまいます。
拭いたら食器を入れるケースにしまいます。
水切り籠はこのようなタイプですと、布巾や茶渋が付いたカップ、まな板をハイター漂白出来るので便利です。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%B …
布巾や台拭きは洗濯機で洗うと雑菌がついてしまうので別に手洗いします。
桶に水を張ってキッチンハイターを入れて一晩漬け置きして翌日に絞ってから桶に水を張って濯いで絞るを2回繰り返します。
漂白は毎日出来ればいいのですが、お仕事もあると思うので週一回必ず。
布巾は綿100%で織に地模様が入っているものがグラスを磨くのに適しています。
凸凹があるので磨きやすい。
麻100%のものも早く乾くので清潔が保ちやすいのでお勧めです。
吸水力の高いマイクロファイバーのクロスは、食器カゴに入りきらなかった場合、敷いて洗った鍋やコップを置いておくのに重宝します。
No.7
- 回答日時:
このお椀の下に敷いてあるタオル?を外されれば、それで大丈夫です(^^)
できれば、100均にも水切りかごがありますので、下に受け皿のある水切りかごでしたら、下から跳ねたりせず、より清潔かな、と思います♪
No.6
- 回答日時:
①高熱で洗うと食器が熱くなるので自然乾燥しますから店などでは拭きません。
食器専用のタオルを使うときは繊維の出ない物を使います。水分を含んで湿ったら新しい物と交換します。使った物は石鹸であわたてて洗ってキャップ一杯のハイターを入れた水の中ですすいで干します。②洗濯機は使いません。③洗い終わった食器は洗いかごで水を切ります。乾いたら食器棚に伏せて入れます。
食器棚にはキッチンシートを引いて棚に直接は置きません。一人暮らしなら蓋付きの水切りかごに入れておくのが一番です。
No.3
- 回答日時:
タオル地を敷くのなら、毎日洗濯(洗濯機でもOK)しましょう!
濡れたままだと菌が繁殖して、嫌な臭いも出ます。
洗濯機に入れたくないなら毎日ハイターに浸けて洗って干すか、煮沸消毒しましょう。
生地はなんでもいいですが、煮沸消毒するなら綿100%ですね。
ちなみに我が家は昇降機能付きの食器乾燥機があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯カートについての質問です 2 2024/08/01 16:22
- 洗濯機・乾燥機 体を拭いたタオルは水没させておけば洗濯の際に臭いが残るような事はないでしょうか? 9 2023/10/09 22:49
- 食器・キッチン用品 カブラムシを作ると洗い物に困っています 食器を洗っても洗っても汚れが取れません水に食器を漬け置きして 2 2023/07/01 17:57
- その他(家事・生活情報) 食器洗いの時の洗剤の量 食器洗いの際食器用洗剤を水で薄めて使っています ですが、その方が、量を必要と 2 2023/01/07 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- 掃除・片付け スポンジの泡について質問です。 朝の食器洗いの際に スポンジに多量の洗剤をつけて洗い 昼食後 朝つけ 4 2024/07/13 00:24
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機にも乾燥機にも耐えれるものってなんかないですか? とある施設で働いており、衣類を選択する時個人 6 2023/08/31 21:25
- 父親・母親 お母さんが洗い物警察で困ってます。皆さんの家のお母さんもこんな感じですか?これが普通なのですか? 私 10 2023/05/01 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
缶に入ったカレー粉 缶入りのカレー粉、未開封ですが、賞味期限が3月まででした。消費期限ではないので、
食べ物・食材
-
昭和30年代の一般住宅にこのような部屋が実際にありましたか
一戸建て
-
お弁当屋さんの油は汚いですか?
飲食店・レストラン
-
-
4
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
5
夜中の3時に防犯カメラに映っているこれは何でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
6
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
-
7
酒飲んでから何時間後運転可能ですか
お酒・アルコール
-
8
新品未開封品の買い取り額の相場?
ゴミ出し・リサイクル
-
9
高校生長男に言われたこと
子育て
-
10
クイックワイパーを使ってのメリット デメリットは?
掃除・片付け
-
11
9月5日の消印まで有効とは 9月5日に出した郵便物まで有効ということですよね?
郵便・宅配
-
12
日頃使用している食器が割れたので直したいのですが、食品に触れても健康に害のない安全な接着剤を探してい
DIY・エクステリア
-
13
玄関扉の外付鍵について
DIY・エクステリア
-
14
ゴミ放置で一ヶ月出かけて家留守にしていたのですが急いでて新幹線の時間もあり生ごみと子供のおむつなど放
その他(家事・生活情報)
-
15
助けてください買った方がいいですか? 教えてくださいお願いします 完全には濡らしてないです セブンイ
スーパー・コンビニ
-
16
佐川急便のHPから配達状況を追跡するとこのような写真に表示されました。これは今日中に届くのでしょうか
郵便・宅配
-
17
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
18
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
離婚・親族
-
19
強盗(複数人)が侵入しようと窓ガラスを破っている
防犯・セキュリティ
-
20
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除するべきですよね?? そう...
-
母親コロナ陽性 母のありがたみ...
-
どんだけ工夫しても部屋が乾燥...
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
シール剥がしの有害性について
-
片付けが終わらないのですがど...
-
重症な風呂キャンセル界隈です。
-
急遽です(´・ω・`)年始早々昨日の...
-
この空ボトルに水を入れても、...
-
シールの上に貼られたシールを...
-
ハイターだと思うのですが、取...
-
こすらず30秒で汚れが落とせる ...
-
休日 掃除マナー お風呂場の掃...
-
金持ちほど、部屋が整理整頓さ...
-
冷水(冬季の水道水)で油汚れを...
-
食器専用の酸素系漂白剤はあり...
-
浴槽にクエン酸パックをしたら...
-
トイレが流れない
-
シールが剥がれない。玄関のド...
-
タバコの匂いが取れません。 エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床にカニの汁が溢れてしまいま...
-
洗面台での白髪染めの汚れを落...
-
浴槽にクエン酸パックをしたら...
-
これはなんという石けんですか...
-
やる事(掃除とか)があるのに、...
-
鏡に使用してはいけないと知ら...
-
寒さ対策
-
簡易水洗トイレのフラッパー弁...
-
食器専用の酸素系漂白剤はあり...
-
トイレが流れない
-
冷凍庫を整理したい。 一回全部...
-
衛生観念について
-
トイレの洗剤は危険?
-
職場のトイレ掃除について。 職...
-
お風呂掃除しただけで1万円も...
-
フローリングの焦げ 電気ファン...
-
パイプユニュシュでもお風呂の...
-
左手が不自由でそのせいで便を...
-
金持ちほど、部屋が整理整頓さ...
-
急遽です(´・ω・`)年始早々昨日の...
おすすめ情報
敷物(タオル)を取ると下に水滴が垂れます。このラックは3段なので上の段に置いてる食器からの水滴が下の段の食器にかかってしまいます