重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

浴室にある写真のような状態の換気扇のカバーの格子状のところにホコリがたまっていたので、ふだんは外して流すのですが、昨日は入浴中に気がついたのでそのままブラシでホコリを取り、天井に向かってササッとシャワーで流しました。(しっかり格子状の中までシャワーを入れたわけではなく、表面を軽くすすぐ感覚です)

出たあとに「うちは24時間換気でずっと回っているのに、あんなやり方しちゃったらダメじゃない?」と思ってしまって…。反省と、何か問題がないか心配しています。

普段は換気を一時的停止があるのでそれをしてから掃除していて…

しまったな…と思っています。

今回だけ、ですので…大丈夫でしょうか?

「お風呂の換気扇の掃除について。」の質問画像

A 回答 (6件)

>(しっかり格子状の中までシャワーを入れたわけではなく、表面を軽くすすぐ…



浴室換気扇は、湯気を排出する目的で作られていますので、少々の水気には耐えられます。

シャワーを最強にして直射したのではなさそうですので、特に問題は起こらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

安心しましたが、今後は気をつけます。というか、やりません。ちゃんと乾いてるときに外して行います。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/28 14:52

浴室の換気扇は、排気ファンです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/28 14:53

モーターでベルトドライブでファンを回していますし防滴仕様ではない物が殆どですよ。

水を掛けるのは厳禁ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/28 14:53

ふだんは外して流しているとのことですが、同じように外して点検することをお薦めします。



内部が塗れていればふきとる。
フィルターがセットしてあれば洗う。
使い捨ての不織布フィルターなら交換する。
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/28 14:53

浴室用と言う事で、ある程度の防湿対応になっていますから


少々の水が掛かっても影響のないような仕様になっています。

とは言え、褒められた方法ではない事は確かですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/28 14:54

その程度でしたら大丈夫ですよ


ある程度防水性のある素材で作られているので問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A