重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カビキラーやハイターはセスキ炭酸ソーダ、消毒用エタノールなどと混同して使うのは良くないでしょうか?

A 回答 (5件)

混ぜると危険!って注意書きに書いていますよ

    • good
    • 0

カビキラー、ハイター(キッチンハイター?)、セスキ炭酸ソーダ、重曹はアルカリ系洗剤なので混ざっても危険はありません。


それぞれアルカリのphが違います。
消毒用エタノールはph7だそうなので中性ですね。

カビ取りをするのでしたら、カビキラーを湿布して水で洗い流した後に消毒用アルコールをスプレーして面に広げておくといいと思います。
セスキではカビは落ちません。弱アルカリなので。
    • good
    • 0

混同でなく混合な



全く用途が別だよな

カビキラーもハイターも見た目で効いていても根は根絶されてないから期待以下

市販の漂白剤じゃカビは根こそぎ取れない
更に混ぜたところで効果が上がる事も一切無い
    • good
    • 0

問題は無いけれども、何をしたいの?

    • good
    • 0

カビキラーやハイターをセスキ炭酸ソーダや消毒用エタノールと混ぜても特に何も起きませんが混ぜる意味はありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A