重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

余ったえのきは保存容器にいれて保存しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

特に保存容器にいれなくても意外に冷蔵庫でも2週間程度は長持ちしますけどね。

うまくゆくと倍くらいの長さに成長したりもします。うちでは冷凍していますが。
ちなみにエノキは確かに菌類ですけれどばい菌と一緒にしてはかわいそうです。生食がダメなのはたんぱく質分解酵素を持っているからで、ばい菌のせいではありません。
    • good
    • 0

冷凍保存か、ミキサーにかけて製氷皿に凍らせる

    • good
    • 0

程度もんだいでしょ、何しようが どうせ直ぐに痛みます。

    • good
    • 0

キノコ類は傷みやすいので使った残りはジプロックの保存袋に入れて出来るだけ空気を抜き冷凍保存が良いです。


更にキノコ類は冷凍すると味も良くなるそうです。
此れに関しては自分も疑問ですがキノコ類は90パーセント以上が水分です。
    • good
    • 0

冷蔵庫ではすぐに溶けてぐちゃぐちゃになってしまうので、冷凍したほうが良いです。


下部を切り落としてほぐし、ジッパー付きフリージングバッグに平たく広げて凍らせると、使いやすい分量で取り出せるので便利です。
    • good
    • 0

「余ったえのき」が加熱前ならダメです。

茹でるなど加熱してからシール容器などに入れてください。次いつ使うかわからないものなら冷凍します。

キノコは菌類ですのでいわば、ばい菌の仲間です。他の雑菌も付着しています。保存には加熱殺菌が欠かせません。
    • good
    • 0

我が家は一週間以内に使い切るので、冷凍する時はジップロックだけですが。


先程の回答くらいにしておけば、長く冷凍できます。

こんな感じです。
「余ったえのきは保存容器にいれて保存しても」の回答画像2
    • good
    • 0

カットしてバラバラにし、ポリ袋に平らに入れ、更にジップロックに入れ冷凍していますよ。


ほぼ、きのこ類はそうして冷凍保存するのが良いです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A