A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
特に保存容器にいれなくても意外に冷蔵庫でも2週間程度は長持ちしますけどね。
うまくゆくと倍くらいの長さに成長したりもします。うちでは冷凍していますが。ちなみにエノキは確かに菌類ですけれどばい菌と一緒にしてはかわいそうです。生食がダメなのはたんぱく質分解酵素を持っているからで、ばい菌のせいではありません。
No.5
- 回答日時:
キノコ類は傷みやすいので使った残りはジプロックの保存袋に入れて出来るだけ空気を抜き冷凍保存が良いです。
更にキノコ類は冷凍すると味も良くなるそうです。
此れに関しては自分も疑問ですがキノコ類は90パーセント以上が水分です。
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫ではすぐに溶けてぐちゃぐちゃになってしまうので、冷凍したほうが良いです。
下部を切り落としてほぐし、ジッパー付きフリージングバッグに平たく広げて凍らせると、使いやすい分量で取り出せるので便利です。
No.3
- 回答日時:
「余ったえのき」が加熱前ならダメです。
茹でるなど加熱してからシール容器などに入れてください。次いつ使うかわからないものなら冷凍します。キノコは菌類ですのでいわば、ばい菌の仲間です。他の雑菌も付着しています。保存には加熱殺菌が欠かせません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ご飯のおかずとおつまみとの境は何処にあると思いますか?
食べ物・食材
-
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
お米の値段戻らない件
食べ物・食材
-
-
4
今まで食べた中で、一番美味しかった珍味を教えてください。
食べ物・食材
-
5
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
6
103万円の壁を取り払うのであれば、壁なんてものは一切なくして、全国民から税金を徴収すればいいと思い
政治
-
7
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
-
8
もやしは、かならず加熱すべき物なのですか?
食べ物・食材
-
9
カビ取りハイター(塩素系)を使って風呂場掃除をしていてふと思ったのですが、換気扇を回して窓も少し開け
掃除・片付け
-
10
好きなおでんの具材は、何ですか?
食べ物・食材
-
11
野菜高騰なので栄養はあるのに安くて済むレシピを教えてください。
その他(料理・グルメ)
-
12
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
13
これめっちゃ好きで、さっき、近くのドラッグストアに買いに行ったら、置いてなかったです。前は置いていた
ディスカウントストア・ドラッグストア
-
14
なぜ海外の生卵は危ないのですか? 産んだ後殻の外から菌が入るのですか? それとも、鶏が体内で卵を作る
食べ物・食材
-
15
牡蠣を酢水で洗うという方法は正しいですか? お母さんが、牡蠣の生臭さを軽減させるために酢水で洗えと言
食べ物・食材
-
16
鶏肉 のから揚げ や 牛肉(カルビやスペアリブ) に ついて。 骨付き と 骨付きでない のと どち
食べ物・食材
-
17
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
18
質問者に対して初めの質問文にない文言を捕捉で付け加えると「後出しだ」とケチをつける回答者はどうなので
教えて!goo
-
19
カビが発生しないようにする方法を教えて下さい!
掃除・片付け
-
20
フォレスターSTIってそんなに乗り心地いいん? 車YouTubeサン皆んな褒めてるんだけど。。 自分
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報