回答数
気になる
-
新しいPCを社内ファイルサーバにアクセスできるようにする方法
①新PCをサーバに繋がっているLANケーブルにつなぐ ②既にアクセスできているPCの、サーバの中身を見られるショートカットアイコンを新PCにコピーしクリック ③パスワードを聞いてくると思うので、パスワード入力 この手順でいけますか? また失敗したとしても新PCからのアクセスが拒否されるだけで、サーバ本体や現在アクセスできているPCに重大なトラブルが発生するとかはないですよね? ちなみにシステム担当部署はありません。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/21 10:30 質問者: bari_saku
回答受付中
7
0
-
マインクラフトをPCサーバーでSwitchと遊びたいのですが、PCサーバーの方でリソースパックを入れ
マインクラフトをPCサーバーでSwitchと遊びたいのですが、PCサーバーの方でリソースパックを入れたら、Switchではいる時、毎回パックをダウンロードしないといけないんですか?今のところ、毎回3分くらいダウンロードしないと入れません。
質問日時: 2025/02/17 23:15 質問者: saibaamann
回答受付中
1
0
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
>aws sso login --profile my-dev-profile を実行した時に立ち上がるWebサイトへのサインインは、root user emailのユーザ名とパスワードでは入れないようなのですが、IAMのユーザ名とパスワードを使えば入れるのでしょうか?その場合、 IAMの設定の仕方が良く分からないのですが、ご経験のある方、ご教示ください。
質問日時: 2025/01/17 21:47 質問者: tmiyoshi
解決済
2
0
-
HPのIPアドレスとドメインについて。
IPアドレス、ドメインはそのままで管理会社を変更することは可能でしょうか。 HP制作会社にそのままHPを管理してもらっていたのですが、(SEO対策や広告も担当してもらっています。) 管理会社を変えたいです。 サーバーは制作会社指定のレンタルサーバーを使っています。
質問日時: 2025/01/17 10:42 質問者: djweezer
解決済
5
0
-
おすすめレンタルサーバーについて
現在、AWSサーバーを使っていますがおすすめのサーバーを教えてください。 ・python が使用できる(v3.7) ・awsのように簡単に設定できる(awsのようなインターフェース)
質問日時: 2024/10/27 17:14 質問者: tommygoojones
ベストアンサー
4
0
-
社内のNAS管理だけ外注できますか?
うちの社内では各自のPCに自分のデータを保存しています。 ある時、PCが起動しなくなった時、そこに保存していた資料が必要でてんやわんやした時がありました。 NASを導入した方が良いと勧められましたが、社内に詳しいものがおらず放置になりそうで危惧しています。 NAS導入及び定期的に見張っていてくれるような外注業者っていないでしょうか? それだけでいいのですが幾ら位で頼めるものでしょうか?
質問日時: 2024/10/25 13:23 質問者: tanapyondai
ベストアンサー
3
0
-
awsの権限について
こちらでは、AWSを使用してシステムを構築しています。 サービスとしてEFSを使用しているのですが、AWSコンソールでEFSの中身を参照すると、 「指定されたリソースで elasticfilesystem:DescribeLifecycleConfiguration を実行する権限がありません」 と出力されます。 これは何を意味しているのでしょうか。また、この権限がないことによって何ができないのでしょうか。また、問題はないのでしょうか。 わかりにくい質問ですが回答をお願いします。
質問日時: 2024/10/23 20:08 質問者: aikibon
解決済
1
0
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリにos入れて使うメリットはありますか?なぜわざわざ高いメモリを使うの
サーバーにSSDじゃなくてメモリにos入れて使うメリットはありますか?なぜわざわざ高いメモリを使うのでしょうか?
質問日時: 2024/10/12 21:55 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
1
-
バックアップ用に25万円のPCを業者から勧められました。
10数人ほどの土木会社で事務のアルバイトをしています。 現場代理人や事務が使うのに10台くらいPCがあるのですが 今回それらのバックアップ用に25万円のPCを業者から勧められていまして 経営者に相談されました。 主なスペックはCPUがRyzen7でストレージは4T(内2Tはバックアップ用)。 自分は正直高いと思ってしまいましたので この機にクラウドサービスを導入すればどうかと提案してみました。 そうすれば現場代理人の間でそれぞれ持っているデータを共有でき、 同時にバックアップも出来ると。 自分は自作派なので、PCが必要であれば そのスペックなら10万以下で作れるとも言いました。 これで良いかどうかアドバイスをお願いします。
質問日時: 2024/09/09 19:43 質問者: mucha25
解決済
9
1
-
Googleに企業サイトを作ってもらった場合移管は可能?
Googleにて企業ドメイン取得、サイト制作もしてもらったのですが、 事情が変わり、Xserverで運用したいです。 移管は可能でしょうか? またもう一つの質問は、Googleで取得したドメインを譲渡しないまま、 ネームサーバ書き換えでXserverで運用する事も可能ですよね? ネームサーバ書き換えって可能でしょうか?
質問日時: 2024/09/06 15:41 質問者: tanapyondai
解決済
3
0
-
自社のシステムのサーバーの変更について
自社で作成したシステムの作成者が仕事を辞め海外に移住したため現在は新しい方に修正等をお願いしていますがサーバーが古いと言われています。サーバーを新しいものに変更してもシステムは動くものでしょうか?当方素人の為、何をお伝えすればいいかわからないため不足の情報があればお伝えさせていただきます。下記修正してる方から来たメールですがこの方はサーバーを新しくしても動くかはわからない、数百万円かけて新しく作り直すしかないと言われています。 サーバーの件ですが、サーバーソフトのPHPのバージョンがもう古く、PHPもサポートされていません (PHPは、今サポートが2年なので、2年たつと古いサーバーソフトと認識される) 今までの方法と同じデーターで使うのであれば、使えるかとは思いますが(セキュリティーの心配はありますが)、容量を使う計算をさせるにはサーバーを新しく契約して引っ越すしか方法がないかと思います また、システムの中で使われているFreamework(フリーソフト)は、いまフリーソフト作成者が全くサポートしていないので、もしかしたら郵便システムを新しいサーバーに引っ越すのであれば、最初から作り直す感じになる可能性もあります 調査したところ、CentOS version.6.6というバージョンです 現在の最新バージョンば、wikipediaを見ると9Streamというバージョンみたいです https://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS version6.6は、サポート期限は、2017年に切れています よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/08/05 10:22 質問者: nobutyannmann
解決済
8
0
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる方法?
レンタルサーバを使って顧客のサーバにFTPでファイル送信しているのですが、 顧客が許可IP以外のアクセスを遮断する事になったので、送信元のIPを登録する事になりました。 使用しているレンタルサーバのIPアドレスを調べる必要があるので、 以下の方法で調べようとしました。 レンタルサーバから、PHPプログラムで、レンタルサーバ2宛にFTP送信 ↓ レンタルサーバ2のFTP_LOGファイルを確認する しかし、FTP_LOGを見ると、アクセス元がIPアドレスではなくサーバ名で記録されていました。 IPアドレスで記録されるようにできないでしょうか? または、 ping サーバ名 で返ってくるIPで間違いないでしょうか? もしくは、顧客にIPアドレスではなく、サーバ名(ドメイン)で登録できるかを確認した方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/07/25 19:34 質問者: tanapyondai
ベストアンサー
6
1
-
ホームページのサーバーとメールのサーバーを別にできる?
こんにちは、お世話になります。 何卒よろしくお願いします。 【現状】 あるドメインをエックスサーバーで管理しています。 (エックスサーバーを契約した時のドメインプレゼントで登録したもの) サーバーも現在エックスサーバーに置いています。 【悩み】 ホームページのサーバーだけ別のサーバー(ロリポップ)に置いて、 メールだけ今まで通りエックスサーバーにて管理したいと考えました。 エックスサーバーのサーバー管理ページから、 DNSレコード設定にて、AレコードのみロリポップのサーバーのIPアドレスに変更しました。 すると、メールが今まで通り受信できなくなってしまいました。 しょうがないので元のIPアドレスに戻したら、 割とすぐにメールが今まで通り通常受信できるようになりました。 【質問】 ①ホームページだけ別サーバーを参照するようにし、 メールは今まで通りエックスサーバーを参照するようにするには どのように設定すればいいでしょうか? ②DNSレコードだけではなくネームサーバーも編集する必要があるでしょうか? 以上2点、何卒ご教授願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/04 13:23 質問者: gooask2016
ベストアンサー
11
1
-
サーバのIPを調べるには?
私がレンタルしているサーバ上でPHPのプログラムを動作させています。 CSVデータをクライアントのサーバに送信するプログラムなのですが、 クライアント側で、登録したIPアドレス以外のアクセスをブロックするとの事で、 こちら側のIPアドレスを教えて欲しいと求められています。 どうやって調べたら良いでしょうか? 共用サーバです。
質問日時: 2024/06/24 14:13 質問者: tanapyondai
解決済
7
1
-
QNAPの設定について
QNAPはハブに繋いでWindows11のOSがインストールされているPCで初期設定を行っています。 『Qfinder Pro』をインストールしたのですが、「サーバーがまだ初期化されていません ⇒ はい』をするとスマートインストールガイドのページが立ち上がらず、タイムアウトしてしまいます。 これはどうしたらいいでしょうか? ファイアウォールは起動中、firefox(起動に用いられるブラウザ)のウェブアクセスも大丈夫です。 すみませんが、どなたかどうしたらいいか教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2024/06/20 14:57 質問者: rie78
ベストアンサー
1
0
-
フォルダのアクセス権管理について
Windows ServerとWindowsの端末で仕事をしています。 Server内に膨大な数の共有フォルダがあり、ユーザのアクセス権が設定されています。 アクセス権はフォルダごとに継承があったりなかったり、管理職フォルダの最下層のフォルダに誰かわからないユーザーがフルコントロールで追加されていたりと、かつて存在した共有ルールめいたものは、今はありません。 そんな環境で、質問です。 ・最上位のフォルダの配下の全てのフォルダから特定のユーザーを削除する場合、最上位のフォルダだけでなく、内包する全てのフォルダのアクセス権をウィンドウやコマンドで目視して確認し、フォルダによっては継承を解除しつつ削除する必要があると思いますが、この認識であっていますでしょうか。 ・このような作業が頻発する場合、共有フォルダ管理ツールのようなものはありますか。 フォルダの数が多く、ユーザーも多いため、安全に作業したいです。 Windows Serverの機能などで提供されていれば助かります。
質問日時: 2024/06/06 08:23 質問者: tebentou
解決済
1
0
-
centOS6の「/etc/hosts.allow」のドメイン指定について
/etc/hosts.allow にてドメイン指定ができるというテキストを見て色々試しているのですが、お手上げです。IP指定ではすんなり通るのに。 もちろんXinetdの再起動などもかましております。 尚、「/etc/resolv.conf」は、 nameserver 8.8.8.8 nameserver 8.8.4.4 です。 ドメイン指定での許可がなぜできないのか… どなたかお知恵をお貸しくださいまし…。
質問日時: 2024/05/24 16:02 質問者: わかんないことばっか
解決済
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
サーバ空きスペースの活用方法
ホームページとメールのために借りている会社のサーバ(共用サーバ)が容量の1割程度しか使われていません。 残りの9割を有効活用できればと考えているのですが、何かいい案はありますでしょうか。 (容量が今よりも少ないプランはありません。またサーバ会社のオプション機能については確認済です) 検索してみたところ、ownCloudというサーバの一部をファイルストレージ化できるサービスがあり、これはいいと思ったのですが、ここは過去にサーバ攻撃にあったようで、利用を躊躇しています。 今のところ、一定期間経過後に削除しているメールの保存期間を、保険として延ばすくらいしか思いつきません。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/03/06 15:54 質問者: bari_saku
解決済
1
0
-
検索サーバーのHDDなど通常どれくらいのバックアップ予備HDDあるんですか?一度使われるとバックアッ
検索サーバーのHDDなど通常どれくらいのバックアップ予備HDDあるんですか?一度使われるとバックアップは取れない仕組みですか?
質問日時: 2024/02/20 10:17 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
【Amazon・PPA契約】アマゾンと日本の企業がPPA契約しているのは三菱商事と伊藤
【Amazon・PPA契約】アマゾンと日本の企業がPPA契約しているのは三菱商事と伊藤忠と海帆の3社だけだそうですがPPA契約って何ですか?
質問日時: 2024/01/19 19:02 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
Windows server 2022 CALとSQL Server 2022 CALについて
Windows server 2022にクライアントPC 8台とサーバー管理用PC2台とHHT(WIndows) 30台をSQL Server 2022にODBC接続でリモートデスクトップサービスを使用するアプリを使用しています。 この場合Windows server 2022のCALライセンスとSQL Server 2022 CALライセンスは各々幾つCALを購入すれば良いのでしょうか。 Servcer コアライセンスは1CPU 12コアなのです。16コアライセンスで良いと考えています。 仮想サーバーは使用していません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/17 01:13 質問者: ソミュールエス
解決済
1
0
-
シンサーバーサーバー費用半額キャッシュバックキャンペーン
シンサーバーのお試し期間に、サーバーを試し、結果、サーバーが気に入りましたので、 そのままサーバーを申し込みました。 結果、ドメイン永久無料とかは受けられる状態になっていますが、 2024年1月9日までにサーバーを申し込めば、サーバー費用半額キャッシュバックキャンペーンのがあって そのキャッシュバックを受け取るために自分から申し込むメールが来るそうですが、未だに来ていません、 ネットで調べると、一定の期間がたったらメールがくるそうですが、申し込み方がわるかったのでしょうか? どうすればいいのかどうぞ教えてください。
質問日時: 2024/01/14 17:31 質問者: fujii1ax7
解決済
1
0
-
シンサーバー半額キャッシュバックキャンペーン
シンサーバーのお試し期間に、サーバーを試し、結果、サーバーが気に入りましたので、 そのままサーバーを申し込みました。 結果、ドメイン永久無料とかは受けられる状態になっていますが、 2024年1月9日までにサーバーを申し込めば、サーバー費用半額キャッシュバックキャンペーンのがあって そのキャッシュバックを受け取るために自分から申し込むメールが来るそうですが、未だに来ていません、 ネットで調べると、一定の期間がたったらメールがくるそうですが、申し込み方がわるかったのでしょうか? どうすればいいのかどうぞ教えてください。
質問日時: 2024/01/14 17:28 質問者: fujii1ax7
解決済
1
0
-
無料で使えるレンタルサーバーはありますか? 個人のデモサイトのテスト運用なので無料のドメインとサーバ
無料で使えるレンタルサーバーはありますか? 個人のデモサイトのテスト運用なので無料のドメインとサーバーで作りたい。 ない場合は何か代わりにできそうな手段は何でしょう。
質問日時: 2024/01/14 00:13 質問者: かなぽーん
解決済
3
0
-
エックスサーバーでhttpd.confを編集する方法
エックスサーバーで、httpd.confを編集してhttpにアクセスされたときにhttpsのほうにリダイレクトするように設定したいです。下のような行を追加するとよいと書いてあったので、そうしようと思っているのですが、あっているでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。 RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
質問日時: 2024/01/08 17:15 質問者: 優里さん
ベストアンサー
4
1
-
httpのサイトにアクセスされたらhttpsのほうにリダイレクトするように設定する方法
httpのサイトにアクセスされたときに、httpsのほうにリダイレクトするように設定する方法を教えてください。.htaccessでできるのなら、それがいいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/08 16:40 質問者: 優里さん
解決済
2
0
-
ユーザー名を変更したい
パソコンを買い替えたのを機に、新しいパソコンでのログインの際のユーザー名を前のものと違うものに変えて設定したいと思うのですが、何か不都合が生じるでしょうか。 OneDriveを使ってのデータ移行、ソフトの動作など、うまくいくのか心配です。
質問日時: 2023/12/26 20:43 質問者: BachelorM
解決済
1
0
-
DNSキャッシュポイズニングについて サーバがa社のfqdnに対応するIPアドレスとして、b社のdn
DNSキャッシュポイズニングについて サーバがa社のfqdnに対応するIPアドレスとして、b社のdnsキャッシュサーバに記憶された。 意図せずにサーバに誘導されるのは誰か? 分かりやすく説明して欲しいです!
質問日時: 2023/12/25 17:20 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
1
0
-
オンラインゲームなどプレイ時の、サーバ側の電力消費量
学生です。SteamやVR Chatといったオンラインゲーム等の使用時の、サーバ側の電力消費量を調べたいのですがどうすればいいでしょうか?こちら側PCの電力は分かりますが、調べてもどうしても出てきません。Steamに限らず、ソーシャルゲームでもなんでも良いので、おおよそのざっくりとした指標はないでしょうか?
質問日時: 2023/12/22 00:14 質問者: 2000tc3
解決済
2
0
-
サーバーの資格LpICを取得しょうと思ってます。 testpassportという解答が販売されている
サーバーの資格LpICを取得しょうと思ってます。 testpassportという解答が販売されているとの事ですが本当でしょうか。
質問日時: 2023/12/21 07:25 質問者: scriptxx66
解決済
2
0
-
検索サーバー、ゲームサーバーってなぜそんなに処理速度を早くできるんですが?HDDだとパソコンでも起動
検索サーバー、ゲームサーバーってなぜそんなに処理速度を早くできるんですが?HDDだとパソコンでも起動だけで5分かかるのに
質問日時: 2023/11/25 09:04 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
プロキシサーバーについて
私はネットについての知識が乏しいので質問がおかしかったら申し訳ないです 図のようにしてサーバーを作成することはできますかね? 設置目的としてはルーターからの監視を防ぐことです(ルーターのソフトで閲覧したサイトのurlの記録を残しています)
質問日時: 2023/11/15 21:10 質問者: siriusu0810
解決済
2
0
-
解決済
9
0
-
ネットワーク上の機器等の名称について
アンケートみたいになってしまいますが質問です。 これからサーバー等を構築するという前提です。 ・サーバー名やスイッチ名にアンダースコアはつけますか? 当然ですが、システムで禁止されている場合を除きます。 ・サーバー→サーバのようにかつての長音規則を踏襲しますか。 職場でせっせとVMWareの仮想サーバー名をつけていたり、その手順書作成で「サーバー」「ユーザー」と表記していたのですが、クソ素人が!とめちゃくちゃ怒られました。 アンダースコアに関しては管理上わかりやすいですし、長音規則に関してはWindows環境での構築なのでマイクロソフトに準拠した方がいいかなと思いました。 ちなみに私に起こった上司ですが、長音規則に関するJISCやJISの取り組みを知りません。
質問日時: 2023/10/20 07:54 質問者: tebentou
解決済
3
0
-
画像の電源の状態が何か教えてほしいです。
画像の電源の状態が何か教えてほしいです。〇がOFF、| がONということは調べて分かったのですが、どちらを上げ下げすればいいかは調べても分かりませんでした。
質問日時: 2023/10/01 12:46 質問者: ハクチャン。
解決済
1
0
-
サーバーについて サーバーの仕組みがわかりません例えばgooleって外国のサーバーを経由してるんでし
サーバーについて サーバーの仕組みがわかりません例えばgooleって外国のサーバーを経由してるんでしょうか?ゲームによくある日本サーバーって、元々のデータは海外で作られたのになぜ日本に持ってこられるんですか?日本のどこかのhddにこれらのデータが保存される仕組みですか?教えてください
質問日時: 2023/09/15 11:49 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
WindowsのPCからコマンドでサーバーにファイルの送受信を行う方法について
タイトルの通りなのですが、FileZillaなどのFTPソフトを利用せずに、サーバーにデータを送信したり、またその逆にサーバーのデータを取得する方法について教えて頂けないでしょうか? 操作しているPCはwindows10です、こういった作業を行うためには、windows備え付けのコマンドプロンプトやパワーシェルで行けるのでしょうか? または、Tera Termなどを利用して操作するしか方法はないのでしょうか? その辺りの操作が使えると便利そうなので勉強したいのですが、そもそもの基本的な理解ができていないようなので、アドバイス頂けますと嬉しいです。 行いたいのは、WINPCから、FTPソフトなどを使用せずに、ファイルの送受信を行うための方法についてアドバイスを頂けると幸いです、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/11 21:48 質問者: momonga_Q
ベストアンサー
3
0
-
VMware Workstationのメモリ設定など
初心者質問ですいません。 VMware Workstationで、仮想メモリを変更するにはどうすればいいのでしょうか? 仮想マシンの設定を編集する→ハードウエアタブでメモリ設定画面出ますが、 灰色で、変更できません。 なにか対策ありますでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。 Windows10です。
質問日時: 2023/09/01 21:39 質問者: ankorogd
解決済
3
0
-
FTPサーバーについて
FTP通信について初心者なのですが、いま以下サイトを参考にまずFTPサーバーを作っています。 https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/19899 一通り設定は終わって、FTPサーバーが正しく構築できたか確認しようと、手順通り「open localhost」を入力したのですが、添付のように インターネット インフォメーションサービス(IIS)マネージャーで作成したFTPサイトにログインできないと出てしまいます。 色々解決案ネットで探したのですが良く分からず質問させて頂いた次第です。 確認すべき項目や原因等ご教示頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/09/01 09:06 質問者: カドワキマークII
解決済
5
0
-
解決済
3
1
-
Local by Flywheelというローカルサーバーはワードプレスで使うのが一般的でしょうか?
Local by Flywheelというローカルサーバーを調べるとワードプレスで使うとういう記事が多く出てくるのですが、どうですか?
質問日時: 2023/08/09 11:07 質問者: hayosato
ベストアンサー
1
0
-
(童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....?
心優しい方教えてください。。。 私は駆け出しのフリーランスです。。。 wordpressで作成したwebサイトをクライアントに納品しました。 クライアントはサーバー、ドメインを保有しています。 記事の更新をしてほしいと言われました。 そこで、 私の自社サーバーにまだあるクライアントのwebサイトを更新して、 再度納品する方法以外に簡単なやり方はあるのでしょうか。 すみません。。。。教えてください。。。。
質問日時: 2023/08/09 04:44 質問者: まるごとばななん
解決済
3
0
-
「内部サーバーエラー サーバーで内部エラーまたは構成ミスが発生したため、リクエストを完了できませんで
「内部サーバーエラー サーバーで内部エラーまたは構成ミスが発生したため、リクエストを完了できませんでした。 サーバー管理者にお問い合わせください。」 だとなってしまい、相手にメールが送れません。どうすれば宜しいですか。
質問日時: 2023/07/30 21:54 質問者: むたい
解決済
1
0
-
active directory のユーザをローカルで使いたい
よろしくお願いします。 現在、active directory運用でクライアントをMac、Windows合わせて20台程度運用しています。 この度、訳あってADサーバーを廃止することになりました。 別のローカルユーザでも基本的には問題ないのですが、ドメインユーザーで受信したメールが見れなくなってしまいます。 そりゃ、別ユーザーのメールって見れる訳ないですが… iMapで受信していれば良かったのですが、POP3形式です。 ひとつずつメールファイルをコピーしてローカル側に入れようとしましたが、数千件と多く、コピー中にエラーが起きてしまいます。 できればAD参加ユーザーをそのままローカルユーザとして使用したいですが、そんなことは可能なのでしょうか? せめて受信済みのメールだけでも読めるようにしたいです。
質問日時: 2023/07/22 07:40 質問者: hirotou
解決済
1
0
-
ネットワークの構成に困っています
同一のネットワークにサーバー(A)とPC(B)あるとして、サーバー(A)であるサービスを開始します。そのサービスはアクセスに使用するIPアドレスを固定する必要があり、またパブリックに公開する必要があるためグローバルIPアドレスを指定するものとします。このときにサーバー(A)に対してPC(B)がパブリックIPで接続しようとすると、ルーターからはローカルIPが返されるため、サーバー(A)にPC(B)は接続することができません。またサーバー(A)にローカルIPを設定した場合では、サーバー(A)にPC(B)は接続することができますが、外部からサーバー(A)に接続することができません。このときにサーバー(A)にPC(B)からも外部からも接続可能にする方法はありませんか? サーバー(A)はubuntu PC(B)はwindows です
質問日時: 2023/07/05 11:55 質問者: okome4154
ベストアンサー
3
2
-
データセンターは工場や飲食店等と違って匂いを発生させるような施設ではないですよね?
データセンターは工場や飲食店等と違って匂いを発生させるような施設ではないですよね?
質問日時: 2023/06/28 01:02 質問者: pixi
解決済
1
0
-
サクラサーバーでSPFレコードに追加ドメインを行いたいのですが・・。
すいません、サクラサーバーをレンタルしました。 SPF設定を行いたいのですが記載方法が良く分かりません。反映されるまでにも何時間もかかるようで何度も試すのも難しい状況です。 現状以下が初期設定として記載してあります。ここにe-shopsmail2.comのドメインを追加したいです TXT "v=spf1 a:www***.sakura.ne.jp mx ~all" 初めて設定するのですが、こんな感じでしょうか。mxとincludeの間には何もなくて良いのでしょうか。 v=spf1a:www623.sakura.ne.jp mx include:spf.e-shopsmail2.com ~all
質問日時: 2023/06/15 12:08 質問者: dorudora
ベストアンサー
1
1
-
サクラサーバーについてゾーン設定について教えてください
どうやらサクラサーバーの仕様変更(サーバー変更)があったようです・・・hpをUPするためにはゾーンの編集にてDNSが反映されるようです・・・そこで最低限、編集に必要な個所を教えてください ・・・@、www、mail,ftpですよろしくお願いします。仕様が変わっていて戸惑っています
質問日時: 2023/06/11 02:16 質問者: gejigeji1
解決済
1
0
-
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【サーバー】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいPCを社内ファイルサーバにア...
-
マインクラフトをPCサーバーでSwitc...
-
sims4についてです。 別のパソコン...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
WindowsのエクスプローラーでFTPサ...
-
Windows server 2022 CALとSQL Serv...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
【QNAP NAS】LANポートについて教え...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる方法?
-
エックスサーバーでhttpd.confを編...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
FTPサーバについて詳しい方(アクセ...
-
サーバーの定期シャットダウンの意義
-
Let’s Encryptでwebroot設定なのに....
-
【Qnap NAS】ログの保存先等の変更...
-
HPのIPアドレスとドメインについて。
-
Local by Flywheelというローカルサ...
-
ネットワークの構成に困っています
-
Googleドライブのウェブ公開、ベー...
-
自社のシステムのサーバーの変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソコン...
-
WindowsのエクスプローラーでFTPサ...
-
HPのIPアドレスとドメインについて。
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
Windows server 2022 CALとSQL Serv...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
サーバーの定期シャットダウンの意義
-
Windows Server 2019 CALについて
-
エックスサーバーでhttpd.confを編...
-
Apache24起動時のエラー
-
FTPサーバのポートを変更したら、接...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
discordで2人だけのサーバー作りま...
-
【QnapNAS】不良HDDと診断されたの...
-
FTPサーバについて詳しい方(アクセ...
-
サーバの変更に伴うフォルダーやフ...
-
「内部サーバーエラー サーバーで内...
-
別サーバに構築したApache+Tomcatの...
-
【Qnap NAS】ログの保存先等の変更...
-
FTPサーバーについて
おすすめ情報