dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadをアップデートしたら

アップデートが
終了しました
iPadは問題なくアップデートされました。あといくつかの手順で終了です。

続ける

❪続ける❫を押すと→
Touch ID
パスワード入力または購入時のApple IDパスワード入力の代わりに指紋認証を利用できます。

続ける
Touch IDを後で設定

❪❶続ける❫→
指でタッチ
指をホームボタンに当てて離す作業を繰り返してください。

❪❷Touch IDを後で設定❫→
Touch IDを利用しなくてもよろしいですか?
Touch IDはお使いのiPadの機密を守り、パスワードまたはTouch IDパスワードの代わりに使用できます。

利用しない
Touch IDを使用

❪❶利用しない❫→
パスワードを作成
パスワードはデータを保護するためのもので、iPadのロック解除に利用します。

❪❷Touch IDを後で設定❫→何も起こらない。

A 回答 (2件)

Touch IDを後から設定するには、ホーム画面の下枠の中に有る設定のアイコン


にタッチして設定を起動。
1.「一般」の上から5番目に有る「Touch IDとパスコード」をタッチ
2.パスコードが設定されているとパスコードの入力を求められるので入力
3.画面右のパスコードロックを見ると真ん中あたり「指紋を追加」と言うのが
 青い文字で書かれているのでそれをタッチして起動する
4.自分の指紋認証させたい指を画面の指示に従ってホームボタンにタッチして
 は離すを繰り返す動作を繰り返していると少しずつ指紋が赤でなぞられて
 完全に認証が済むと完了と出る(これで最初の指はもう認証に使えるので
 一旦設定の画面を消し、S/Wを切る)
5.切れた状態からホームボタンを先ほど認証させた指で押し、画面が点いたら
 1度離してその指で軽く触れるだけでロックが解除される
6.他の指も認証させたい場合は1からの動作を繰り返す

なお、Touch IDとパスコードは共存可能なのでパスコードはそのままでも
設定画面から解除してもどちらでもOK

ボクのiPad mini4もTouch IDとパスコードは共存させているが使用には
何ら問題無いので共存させといた方が良いと思います。
    • good
    • 0

SIMカードを外してないとそうなります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!