dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏 酒 DV
彼氏からDVを受けました。
先日彼氏と彼氏の親友とその彼女と飲んだのですが、彼氏がかなり酔ってしまい、私は明日朝かなり早くから仕事で、言っていたにも関わらず飲んだのにイライラしてしまい、結構キツく連れ帰ろうとしてしまいました。その結果逆上し、物に当たり、怒鳴り散らしました。家に入れようとしたのですが、なかなか聞かず、別れようと私が酔いの勢いもあり言ってしまい、暴力を振るいそうだし、とも言ってしまいました。多分その言葉に相当頭にきたのか、軽く殴ると言うか突き飛ばされました。それ以外は私は特にされず、ずっとひとりで喋りながら家には入りました。私は逃げて彼氏の親友に連絡し来てもらい話をしたのですがそこで親友とも殴り合いになってしまい、怪我を軽く負わせてしまいました。
その後割と冷静になり喋ったかと思えばお前は俺の親友は危ない目にあってもいいと思って呼んだのかとか言い出し、逆上し、それは違うし、傷つけたのはあなただと言ったら収まり、認めました。
酒飲みが好きでしょっちゅう飲んでいるようで、基本的には強いのでこんなふうになったりはしないし、以前もここまで酔っていたことがありましたが私が普通に介抱して特に問題があったことはありませんでした。なのでとても動揺しています。普段シラフで私にイラついた時などは外で頭を冷やすか沢山酒を飲んで帰ってきたりします(これも問題ですよね)
以前親御さんと飲んでいる時に軽く口論になっていたりしましたが暴力とかあばれたりとかはありませんでした。
これは治らないのでしょうか?私のことは本気で好きみたいで気をつけたいとは言っていました。でも自分は危ないからわかれた方がいいかもしれないとも言っていました。
私は別れたくはありません。でもDVには耐えられません。ずっとあの時の記憶が掠めて、ご飯も喉を通りません。
治す意思があるか見てみてからでも別れるのは遅くない、と続けようとしているのですが、これは危険でしょうか。ご意見どうかお願いします。

A 回答 (7件)

彼と付き合い続けるか別れるかを損得で考えているなら、危険なので別れたほうが良いと思います。



付き合い続けることは損が多いです。ただ付き合い続ける人は損得で考えていません。
また暴力が起きても彼とならやっていけるという、ある意味、狂気にも近い強い思いが必要だし、それだけの魅力が彼にあるかをもう一度考えて欲しいです。

彼が本気なら酒を断つくらいのことを自らするはずです。

それがないなら、彼は反省しつつも心のどこかで「またこのようなことがあっても彼女は許してくれる」と思っています。

行動で示さず言葉だけなら彼はまた暴力に逃げることになります。
    • good
    • 0

酒さえ呑まなければ …


パチンコさえしなければ …
…… さえしなければ 優しくていい人なんだけど 。

その 『… さえ』が躓きの元 。
    • good
    • 0

れっきとしたDVですね


個人としては、別れるのがいいかと思います
別れたくないのは、彼がDVしたあと元の優しい人柄に戻るから
彼はお酒さえ飲まなければ根は優しい人なのだと
思ってるから では?
根が優しくても、お酒の力で暴力を振るってしまうような人と付き合っていたら、あなたの心身が持たないかと。
治す意思があるのなら、とっくにお酒を控えたりしているはずですよ
    • good
    • 1

DVですね。


別れてもっと素敵な方と新しい恋愛したほうがあなたの為です。
大切な人を傷つける時点でアウト。
言葉の暴力もDV。
心を傷つけられる悲しい恋愛は本物ではないと思います。
    • good
    • 1

これがDVなんだよ



ずっと暴力なら、
みんな逃げるでしょ…

DV被害者の女性も、
共依存が有るらしいよ

私、個人としては、
別れた方が良いと思うよ
    • good
    • 3

私も普段は優しいのにお酒を飲むと暴れたり暴力振るったりする人と付き合ったことがあります。

爆発する頻度は何ヶ月かに一度でしたし同棲もしていたので別れるのは本当に辛かったけど、全身に痣をつくり、実家へ逃げて両親を泣かせてしまいました。ご自身を大切にすることを一番に考えて、別れた方がいいと思います。あなたがいくら望んでも彼自身に強い意志がなければ治療はできません。もっとひどい怪我をする前に、どうか別れて…
    • good
    • 1

酒乱は治りません。


無意識に、心がブレーキかけてるだけです。
またやらかしますよ。
事件にならない内に切り捨てなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!