プロが教えるわが家の防犯対策術!

消費者心理について興味があるのでご協力頂ければと思います。

行列の出来るお店、例えばラーメン屋さんなどを見て、
「自分も並んでみよう!!」
と、思うことはありますか?

あると答えた人はなぜ、並んでみようと思ったのか考えた事ってありますか?

私は
・こんなに人が並んでいるんだから美味しいんだろう
・ハズレって事はないな
といった感じで、ついその行列を作る一員になっています。

皆さんの「行列」に関する意見を聞かせてください!!

Q。なぜ行列の出来るか?
Q。なぜ行列が出来ている店に魅力(興味)を感じるのか?
Q。行列の出来る店と出来ない店の違い

以上の3点以外にも「行列」に関する意見、お待ちしています♪

まとまりのない文章で申し訳ないのですがお願いします``r(^^;)ポリポリ

A 回答 (6件)

こんにちは。



A1と3

行列が、出来る店

料理や料理のサーブなどの質が高い
その割りに、値段が高すぎない
お客さんの滞在時間が長い
料理を提供するまでの時間が長い
食事の途中で追加注文したくなるメニューがある
席の数が少ない
お店の規模の割りに、料理人やスタッフが少ない
限定メニューなど消費者の消費意欲を高める物がある
お店の雰囲気や料理の材料などで付加価値がある場合
マスメディアをうまく利用した店の宣伝
および、それらを維持する店のサービス意識の高さ

あとは、口コミやネットなどでの評判を
広めやすい年齢層のお客さんが多いと
なお良いとおもいます。

A2
時間があって、自分が食べてみたいメニューで
一緒にいる人も、同じ意見なら並ぶと思います。
    • good
    • 0

>なぜ行列が出来ている店に魅力を感じるのか?


行列してる店だから並ぶ、っていう人は
実はとっても少ないんじゃないかと思います。
多分、並んでいる人のほとんどは
マスコミなどに取り上げられているのを見て
何らかの理由で興味をもち
でも「TVに出ちゃったから、きっと並んでんだろうな~
並んでたらイヤだな~」とか思いながら
話のついでに/今後の話のネタに、で行ってみて
着いてみたらやっぱり並んでいて
まあ、折角来たんだから一度は食べてみよう、と
そんなぁ感じじゃぁないでしょうか。
で、食べてみると
まあ、まずくはない/そこそこ美味い、と思いつつも
わざわざ通ってくるほどじゃないな、とか
遠くはないから暇なときにまた様子を見に来るのもいいかな、とか
思ってるんだと思います。
そんな人たちが行列をつくっているんでしょう。

>なぜ行列が出来るか?
上で「マスコミに取り上げられたり」と言いましたが
何らかの話題性や特異性を持っているからでしょう。
私も行列店はなるべく避けたいタイプですが
ラーメン屋で言えば「ラーメン二郎」と「さぶちゃん」は
並んでしまいます。
並びたくないけど、ときどき無性に食べたくなってしまうので。
だって、他にないもんね、似たモノが。
一種の悪食ですが、悪食だからこそ「半分遊び」みたいなもので
まあ行列も遊びのうちか、と。
もう20年以上もそんなことをしているのですが
2店とも、その間、行列が絶えたことはないので
私と同じような人が多いんだろうなぁ、と。
逆のパターンで、家の近くに「せたが屋」という行列店がありまして
「ひらつけめん」など、なかなか個性的なラーメンがあり
おまけに近所なので行列する前から贔屓にしていたのですが
行列店になって1年後に、ついに味が落ちてしまいました。
こういうのもよくありますよね。
最近は行ってません。

>行列の出来る店と出来ない店の違い
やはり、以前、比較的近場に「スズキヤスオ」という行列店がありまして
自宅の駐車場にとめたキャブワゴンをキッチンに店を構えていて
屋台みたいで面白かったし、おいしかったので
行列していたにもかかわらず時々行ってました。
その後、近所に移転してちゃんとした店舗を構えたのですが
行列はなくなりました。
味が落ちたわけではないのですが、唯一無二というほどのラーメンではないし
屋台っぽい面白さもなくなったので、実は私もあまり行かなくなりました。

要するに、行列店ってのは
味なり店構えなり店主なり客層の「アク」が強いんだと思います。
だって、ねえ。二郎なんかで
「ニンニク・ヤサイマシマシ・カラカラメ」とか訳の分かんないこと言ったり
「男盛り、を完食できた/食えなかった」と言ったりして
それも(それが?)楽しかったりするわけですから。

まとまりのない文章で申し訳ないのです参考にして下さい``r(^^;)ポリポリ
    • good
    • 0

お金を払って食べるのに、並んで待つという神経は私の理解を超えています。


心地よい食事は決してそのような慌しい環境からは生まれないと思います。
万が一美味しかったにしても(ないと思いますが)、追い立てられるように店を出なきゃいけなくなりますよね。
金払ってその仕打ちはないだろうと思います。
    • good
    • 0

私には、なにかを食べるために行列に並ぶという行為そのものが理解できません。



行こうと思った店に行列ができていたら並ばずに別の店に行きます。空いている店が一つもなかったら、一食か二食くらいは抜きます。
その店の料理がどうしても食べたければ、予約していきます(予約で3ヶ月待ちとかは平気)。予約不可ならば、もう食べたくなくなります。

さらに言うと、ホントに小規模な店で、その味を出すためには一日に作れる量が限られていて、そのために席数も少なくて、よって行列ができるのであれば、まあしかたないのかなと思う部分もありますが(私は決して並びませんが)、何か、ここ15年くらいの現象だと思うのですが、行列ができること自体が店のステータスになっていたり、TVや雑誌などがそれをネタに煽ったり、お客が行列に並ぶことをありがたがっているような傾向は、ホントに本末転倒で、どう考えてもおかしいとしか感じられません。

こういう私は、少数派なのかと思ってましたが、いろいろ話してみると、実は同じ考えの人が結構いることが段々わかってきました。飲食業界の人も考え直したほうが良いのではないかと思ってます。

というわけで、
>「自分も並んでみよう!!」と、思うことはありますか?
の答えは、「No」です。
    • good
    • 0

こんにちは(^0^)


私は行列があるからそこに並ぶという事はしませんねぇ~。
行列があったらそこの名前を覚えておいて、家に帰ってラーメンの本を見ておいしそうなら今度行くって感じです!
それか、事前に行くと決めて行った店にもう行列が出来ていたって感じです(>。<)
    • good
    • 0

ここの回答が少しは役立つと思いますよ。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999680

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999680
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!