アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

硫酸水素ナトリウム水溶液が酸性を示す理由を教えて頂けませんか?
自分のなりに以下のように考えてみました。
ウィキペディアで硫酸の第一、二電離定数を調べてみると、それぞれ約10^5と10^-2でした。この結果から、硫酸水素イオンが加水分解して、硫酸が発生するよりは、硫酸水素イオンが電離して硫酸イオンを生じる確率が高くなり、水素イオンが発生したため、酸性を示した。

ご回答宜しくお願いします!<(_ _)>

A 回答 (4件)

>硫酸水素イオンが加水分解して、硫酸が発生するよりは、硫酸水素イオンが電離して硫酸イオンを生じる確率が高くなり、水素イオンが発生したため、酸性を示した


>酢酸ナトリウムは水中で、完全に解離しており、その酢酸イオンの一部が加水分解して酢酸を生じる。
どちらも完璧です。用語の間違いもありません。
この前に付く「この結果から」は「このデータから」のほうが良かったかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/30 16:56

化学あんまり得意じゃ無いらしいですね。


>その酢酸イオンの一部が加水分解して酢酸を生じる。
それは無理で、解離したものが酢酸イオンです。#1のお答えにある硫酸水素イオンが水素イオンを供給し、触媒となります。硫酸水素イオンは酢酸イオンにも水素イオンを与え酢酸が生じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます!ごめんなさい、ちょっとよく分かりませんでした、、、
一番最初の質問とは無関係な質問で大変申し訳ないのですが、「酢酸ナトリウムは水中に溶かした時に、完全に解離し、その酢酸イオンの一部が加水分解して酢酸を生じる。」というこの文章を単独で読んだときに、言葉の使い方が間違っている点がありましたら、ご指摘頂けないでしょうか?私の理解力のなさと文章の拙さをお許しください、、、お手数お掛け致しますが、ご回答宜しくお願いします!<(_ _)>

お礼日時:2017/10/27 21:47

正解ですが、化学の術語になっていませんし、無用な部分があります。

以下「」の部分は不要、[]の部分は不適切。
「この結果から」、硫酸水素イオンが[加水分解]<解離>して、「硫酸が発生するよりは、硫酸水素イオンが電離して硫酸イオンを生じる確率が高くなり、水素イオンが発生したため、」酸性を示した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答、そして添削ありがとうございます!お陰様で、加水分解と解離の概念をごっちゃにしていることが分かりました。そこで、これら二つの言葉を使って短文を作ってみたのですが、使い方が適切であるか見て頂けないでしょうか?
「酢酸ナトリウムは水中で、完全に解離しており、その酢酸イオンの一部が加水分解して酢酸を生じる。」
お手数お掛け致しますが、ご回答宜しくお願いします!<(_ _)>

お礼日時:2017/10/27 20:54

強酸のH2SO4と強塩基のNaOHの塩なので中性になりそう、と言う意味?



水中でNa⁺とHSO₄⁻に分かれて、HSO₄⁻はSO₄2⁻⁻になりたがるから(硫酸は強酸なのでSSO₄2⁻⁻でいたい)分かれてH⁺が出てきて酸性を示す。

式で書くと、
NaHSO₄ → Na⁺ + HSO₄⁻
HSO₄⁻ + H₂O → H₃O+ O₄2⁻⁻
となります。

硫酸は二価の酸なので、
硫酸と水酸化ナトリウムの中和では、
まず、H₂SO₄+NaOH→NaHSO₄+H₂Oとなり、
さらに、NaHSO₄+NaOH→Na₂SO₄+H₂O(硫酸ナトリウムの生成)
となります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!