アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遅ればせながらザ・ラストサムライをDVDで鑑賞いたしました。
私、この手の映画にはあれこれ詮索せず楽しむほうなのですが、どうしても気になったので・・・。
真田さんを始めとする侍の面々の髷なんですよ。
どうも町人髷とごっちゃになっているような気がするのですが、どうなんでしょう?
髷の先端もぺっしゃってなってるし・・・。
結構時代考証していろいろと努力のあとがうかがえるのでとても面白く見たのではありますが。
ちょっと気になったもので。
まあ、背景に出てくるソテツやアヒルはご愛嬌(もしかしたら誰か外国好きの人が持ってきて植えたともかんがえられるし、アヒルは密航者が持ち込んで逃がしちゃったとか・・・かなり無理がありますが)。
勝信の最期に官軍(?)が土下座したのだって素直に涙しました。
そう、髷なんです。
どなたか私をすっきりさせてください。

A 回答 (1件)

攘夷尊王をとなえる武士は、月代をのばした茶筅または、髷の上を剃った「尊王風」にしたそうです。


時代劇で浪人とかも月代がのびちゃってたりしますよね。(子連れ狼とか・・・?)

参考URL:http://web.sfc.keio.ac.jp/~t99285mk/chousa/self/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはりかなりこの時代は変化があったのでしょうね。
ただ、襟もとの『たぼ』っていうのでしょうか、サムライはそのたぼが小さくて(というかほとんどふくらんでない)、町人はグッと下にふくらんでいますよね。相撲の大銀杏みたいに。その辺が中途半端にみえました。
日本の時代劇ではそのあたりきっちりとかつらを分けているようですので。こっちのほうがまちがってるのかなあ?

お礼日時:2004/09/15 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!