アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日車をぶつけられました。

相手は一時停止の道から優先道路を走っている私の車に横からぶつかったのですが、どちらも動いているので過失割合は10対0にはならないようです。
仮にそのような場合医療費はどうなるのでしょうか?
とっさの出来事に助手席の子供に覆い被さる動きの初動で運転席の横にぶつかったので腰をひねってしまい今日病院へ行こうと思います。
このような場合医療費はどうなるのでしょうか?
保険証などは出すものなのか。
過失の割合に応じて医療費が支給されるのか。
警察には最初は痛みがなかったので物損で処理してもらった事など。

わからない事ばかりで、
教えて頂けたらありがたいです。

A 回答 (4件)

>医療費はどうなるのでしょうか?


9:1で確定(保険会社でほぼ取り決め → 正確には判例に基づく)した場合で、1.医療費(公的交通手段による交通費を含む)、2.休業損害(治療により休業損害が発生する前提)、3.慰謝料(事故による迷惑料的な、通院1日当たり4200円)の3点合計が120万円以内であれば、相手の自賠責でほぼ100%支払ってもらえる。120万円を超過すると、超過分を9:1で相殺される。

>保険証などは出すものなのか、→ 健保で治療するべき、です。その理由は健保だと治療費が格安になり、120万円以内で収まる場合に、9:1で相殺されないからです。極端に言えば、治療費だけで120万円近く請求(悪質な病院など)されたら、3点合計が120万円を超過するので、9:1つまり、10%減額(相殺)されることになるからです。
もし病院で、健保はダメですと言われたら、自分にも過失があるので健保で治療します、と言ってください。健保の場合、後日で構いませんが、「第三者行為による傷病届」(書式は健保組合または自治体健康保険課)を提出する必要があります。

>物損で処理してもらった事など
物損でも補償額は変わりません。但し人身扱いだと、現場での再検分に出なければならなくなりますので、忙しい場合は面倒です。

いずれにしても、このようなサイトでおかしな回答を聞くより、あなたの保険会社に相談してください。上記自賠責の補償以外に、あなたの任意保険に搭乗者傷害保険が付帯されていれば、請求できますよ。車両保険が付帯なら、車両修理代として相手側90%、あなた10%、保険で支払われます。

なお、示談書は決して急いではいけません。相手保険会社から最終的な承諾書が送られてきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 06:24

健康保険証をもって、総合病院でレントゲンとか撮っておくと良いでしょうが、


後は、「交通事故専門」とネットでヒットする整骨院とかに行けば、治療代の請求方法とか
慰謝料の請求のやり方までアドバイスしてくれると思います。

むち打ちとかもそうだと思いますが、医学的にきちんとした証拠みたいなものにならないことがあり、
でも本人は痛いというケースもあります。

そうするととりあえず保険で安くなるように考えながら治療もしていき、相手から治療代を請求する
ことに専念すれば良いのかと思います。

事故とかって、その時大して痛くなくても、時間経つほどに悪化していくケースもありますので、
気をつけた方が良いかと思います。

>私の車に横からぶつかったのですが、どちらも動いているので過失割合は10対0にはならない

保険とはそのようなものです。1度でもあたると、「ぶつけられた側も避けることができたのではないか」
という風に、あまり100対ゼロにはならない感じ。

助手席のお子さまは、子供はどちらかといえば事故などに強い回復力もあるので、深く考えずに検査を
受けておき、後は大人である相談者さまの検査を重要視しておく方が良いと思います。
    • good
    • 0

必ず、警察官の実況検分が有ります。


警察官は、民事不介入なので、その場で優劣は、付けませんが、現場の状況は、詳しく記録します。
それにより、過失割合が、決まって来ます。
恐らく、9:1で、車の修理代、入院を含む、治療費が、保険料から出ると、思います。
つまり、90%の医療費が、相手側の、保険で賄われ、残りの10%が、あなた側の保険による、補填となります。
あなたが優先道路を優先して、走行しついるのに、一時停止違反の車にぶつけられるのは、不本意ですが、交差点は、安全に注意を払い運転しなければいけない義務があります。
双方とも、安全義務違反になりますのっ、早期に示談書を取りまとめ、司法に、提出せねばなりません。
保険会社を交え、早期に解決しましょう。
    • good
    • 0

保険屋さんに電話して、事情をせつめいし、さっそく整形外科に受診して診断書をもらい、人身扱いにしてもらいましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!