dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を買うときに不動産にこれだけ頭金があって、年収もこのくらいあるなら、このくらいの相場の家が買えますよ。と勧められましたが、私が将来どうなるか心配だったので、言われてた相場からかなり抑えた家を買いました。何より、間取りも外観も理想通りだったからです。しかし今になって、駅から遠いとか、1丁目は富裕層の地域で2丁目はそうでもなかった(ちなみにうちは2丁目です)変なミエみたいなのが出てきて、やっぱり相場の家にしたら良かったと思うようになりました。旅行も行きたいし、子どもに出来れば中学受験もできればさせたい、私は欲ばりでしょうか。

A 回答 (5件)

欲張りというよりも、やりたい事や希望や要望がたくさんあるのは別に悪いことではないと思うよ。



ただ、必要なのは家計のコントロールだと思う。
相場の家に買い替えることは可能だと思うが、それを実現する資金計算。
旅行や子どもの受験に関しては旅行費用のねん出や子育て費用の貯蓄など計画的に行うこと。
それを実現するだけの世帯収入が必要だし、支出を抑制しなければならない部分も出てくるだろう。

欲張って素敵な生活を実現していくのは楽しいことだと思うよ。
でも、こういったことをやらずにない物ねだりをしてるだけなら子どもっぽいワガママというところじゃないかな。
    • good
    • 0

身の丈に合った暮らしが


良いと思いますよ

富裕層は注文建築
皆さん現金購入
ローン組みません…笑

ガレージには高級車
服装や装飾品
奥様の習い事は当たり前
パートなんかしてたら、
笑い者に成りますよね

男性には理解できない
女のイジメが有るから、
見栄の張り合いが大変

ご近所トラブルで、
引越したり賃貸出したり
結構いますよ
    • good
    • 1

自分の持っている物で満足できれば


毎日が穏やかに過ごせます。
他人の芝生は青く見えるといいます。
外見は立派な家に見えても
その家族が本当の意味で幸せに暮らしているかは わかりません。
私の経験上 お金がある程 問題が多くなり 人間の醜さを見てしまいます。
お金は 家族が困らない程度にある方が 幸せだと思いますよ。
見栄を張るのは 愚かな事です。
何の意味もありません。
他人の評価は コロコロと変わります。
お金があれば 頭を下げ お金がないと 見下します。本人は何も変わってないのに。つまり 彼らは その人じゃなく お金に頭を下げているのです。
立派な家に住めば 自分の価値が上がると思うのも勘違いだと思いますよ。
私は その人が 立派な家を買うだけ 仕事を頑張ったひとなんだとは 思いますが 家や物がどんなに凄くても 魅力を感じるか、好きになれるか どうかは その人の 人となりです。

家族が仲良く 元気で毎日を笑顔で過ごせるよう お互いに頑張りましょう。そして そんな家族を持っている自分を誇りに思い 大切にして下さいね。
    • good
    • 0

欲張り!


なのは仕方ない。
人間なんて、そんなものでは、ないですか。
もし、1丁目にしていたら、「もうちょっと無理したら、庭が広かったのに!」と思うのが常です。
お金が足りなくて、妥協したわけではないのでしょ。
「間取りも外観も理想通り」で十分ではないですか。
    • good
    • 0

いいえ、身の丈ってのはひとさまざま、その都度買いなおせばいいと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!