dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワートランジスタならびに、電圧制御したモータードライバが発熱するのはなぜか理由を教えてください。

A 回答 (1件)

パワートランジスタがバイポーラ型なら、コレクターエミッタ間の電圧Vce[V]とコレクタ電流Ic[A]の積が発熱量Pc[W]になります。

VceやIcが0でない限りジュール熱が発生します(発熱します)。

パワートランジスタがFETなら、ドレインーソース間の電圧Vds[V]とドレイン電流Id[A]の積が発熱量Pc[W]になります。VdsやIdが0でない限りジュール熱が発生します(発熱します)。。

電圧制御したモータードライバの内部にはパワートランジスタが入っているので、パワートランジスタが発熱すればモータードライバも当然発熱します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/15 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!