アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この数年、ノートパソコンで囲碁を楽しんでいますが、携帯性を考えて、10.1インチクラスのタブレットで囲碁をしてみたいと思っています。
 但し、当方、携帯やタブレットを使ったことがなく、身近に聞ける人もいないので、タブレットでの囲碁ソフトの使い勝手について、確認のしようがなくて迷っています。タブレットの大きさやお薦めの囲碁ソフト、使い勝手(囲碁での操作性)等について、経験者としてのアドバイスをお願いします!

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    kikyuuu さん、早速のご教示、有難うございます。
    ご意見を確認したうえで、追加の質問をさせてください。
    1.NECのLAVIEについて、「購入後は永続的に無料」とはどういう意味でしょうか?
    2.タブレットは基本的に囲碁の為だけに購入したいと思っています。したがって、特段の高性能は無用で、なるだけ安いものがいいです。
    3.ただし、今使っているのがNECのノートパソコン(LAVIE)なので、そうなると、タブレットと棋譜データをやり取りするためには、Windowsタブレットのほうがいいのかなあというのも思案のしどころです・・・。
    4.ちなみに、以前、ゲーム機のPSPで囲碁をしてみたことがあるのですが、画面が小さく目がかすむ、石を打つ位置を縦横に移動して設定するのが面倒、などの理由で使わなくなりました。(やっぱりタッチパネルで、一発で「ここ!」と、指定したい)
    以上、宜しくお願いします。

      補足日時:2017/11/26 23:17

A 回答 (2件)

こんばんは



わかりづらくすみません。
1.永続的に無料はそのままの意味で3万円で買ったら壊れるまで一切それ以外の料金無く使える。
スマホなどと違い月額料金が掛からないという意味です。

一般的にタブレットというと富士通のArrowsやソニーのエクスペリアなどのようにドコモショップやauなどのケータイ電話を販売しているショップで買う人が多いので、パソコンの様に買いきりという意味でした。
この場合通信契約がありませんので、パソコン同様に自宅でWi-Fiなどに繋げて使います。

2.中国の安いのとかですと2万円くらいから買えます。
NECでも8インチのなら先日回答させていただいたURLのとおり2万円ちょっとです。
http://nec-lavie.jp/shop/tablet/catalog/e/periph …

中古や秋葉原などでセール品を探せば1万円以下で買える物もあると思います。
一般的にドコモショップで売っているスマートフォンやタブレットは6〜12万円くらいの物です、これを通信料金2年契約をする代わりに割引となり2〜5万円くらいを2年間分割で購入するのが一般的と思います。
という感じで販売価格が2万円くらいのも特別高性能な物ではないのですが、
1万円くらいで探すと一応囲碁は動くけれど、囲碁含め全体的に画面の切り替わりが遅い。
OSが古くバージョンアップされないのでインターネット閲覧は危険(囲碁だけならダウンロード後はWi-Fiを切っておけば影響なさそうですが)。
サポートは初期不良交換くらいでほぼ無しという感じになる可能性が高いです。
それでよければこちらがネットで買える最安かなと思います。
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=6052801&mk=1

3.Windows版で格安ですとこちら。数量限定セール品です。
https://www.e-trend.co.jp/items/1153826
本当に安価なタブレットに無理やりWindowsを乗せたような感じです。
パソコンで言うと15年くらい前のパソコンにWindows10を入れたイメージです。
囲碁だけならありかもしれませんが、容量が32GBしかありませんので(そのうち大半をWindowsが使用するので)本当に囲碁くらいしか出来ないと思います。
外せますがキーボードもついているのでお買い得ではあります。
タッチ=マウスをクリックの操作イメージですね。
ソフトも同じですし迷うことはないのは魅力的でしょう。

4.タブレットに関してはスマホショップや家電店などそこそこ大きめなところでは実機を展示している場合が多いです。
囲碁のアプリは入っていないのと最新機種ですが、
アプリの操作感はほぼ同じですので実際にアプリを操作してみるとイメージ出来て良いと思います。
PSPは新しいPSVITAからタッチパネルになっており、一発ココ!がズバリ出来ますが、画面の大きさはひとまわり大きくなったくらいなのでやはり小さく感じると思います。

タブレットは逆にタッチ操作しか出来ないので一発ココ!しかないです。
場所選択からアプリの起動、文字入力まで全てをタッチ(パソコンでいうマウス右クリック)で操作するイメージでしょうか。

正確にはこれだけ。
タッチ→マウス左ボタン
タッチ長押し→マウス右ボタン
タッチしながら指をずらす→マウスのスクロール、ドラッグアンドドロップ(文字選択など)
2つの指でタッチして距離を広げたり縮めたりする→ズーム

なので安心して良いと思います。

参考になれば
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧な解説をしてもらっているのに、こちらの理解力が乏しくて申し訳ありません。再度質問をさせてください。

1.kikyuuuさんは、タブレットで囲碁をされているんでしょうか?
  されているのなら、タブレットの機種とサイズ、囲碁ソフト、使い勝手
  などを参考までにお教えください。
2.(初歩的な質問かもしれませんが・・・)NECのLAVIE Tab Eのパンフ
  レットを見ると、アンドロイドでWordやExcelが入っています。これら
  のデータは、Windowsのノートパソコンとやり取りをできるのでしょう
  か?(アンドロイド用のOfficeとWindows用のOfficeは別物??)

以上よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/11/27 23:39

こんにちは



ソフトは無料なら「みんなの囲碁」、700円で「銀星囲碁」が使いやすいかと思います(一般的なスマートフォンと同じソフトが動きますので多様にあります)
使い勝手も特に不便なところはわたしは感じないですが、
囲碁自体あまり得意な方ではありませんので、他に回答者がいればソフトに関してはそちらを参考にしてください。

使い勝手はスマートフォンなどに慣れていればまったく問題なく快適ですが、
一度も使ったことが無いと言う感じでしたら銀行のATMとかタッチして操作するのがイメージに近いと思います。
最初は戸惑うところもあると思いますが直感的に使用できますので、パソコンになれているならすぐになれると思います。

余談ですが、
10インチタブレットですと、NECのLAVIEがオススメですね。
http://nec-lavie.jp/products/lavietabe/
購入後は永続的に無料で使用できます。
品質が良いのはもちろんですが、サポートもNECですので何かあってもかなり手厚くサポートが受けられるのも強みです。

外出先でもインターネットを使用するなら1月発売ですが、富士通のArrowsがオススメですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f02k/ …
こちらはスマートフォン同様に購入後も買いきりではなく通信料金が発生します。

用途に合わせてお使いください。

後はWindows搭載のタブレットというのもあり、
この場合ノートパソコンと全く同じソフトが動きますので、困ることはないと思います。
ノートパソコンをそのままタッチパネルにしたイメージですね。
キーボードは画面に表示されますが、パソコン用のものをつなげて使ったりする事だって出来てしまいますし、
USBメモリーの使用やエクセルなどパソコンで出来ることは基本的になんでも出来ます。

タイプとしてはこの3種類ですね、
・ノートパソコンですがタブレットとしても使える物
http://nec-lavie.jp/products/hz13a/

・普通のタブレットにWindowsを搭載したもの(はっきりいってパソコンと違いタブレットは性能不足でWindowを動かすには遅いですのでオススメはしません)
http://kakaku.com/item/J0000018204/

・ノートパソコンをタブレット化したもの(こちらはノートパソコンの性能を兼ね備えているのでとても快適ですが値段もノートパソコン並みです)
http://kakaku.com/item/K0000969016/

注意点ですが、
タブレットやiPadなどはパソコンと比べてウィルスなどの脆弱性に弱いので、
なるべく新しいのをオススメします(新しい物でも安いのから高級な動作が速いものまで様々です。3年前の物を買うのはパソコンで言うWindowsXPを買うような物と思ってください)
Windows搭載のタブレットはパソコン同様にかなり長い期間アップデートが行われますので、セキュリティー更新が行われなくなる心配はほぼ無いです。

参考になれば
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!