dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少人数幼稚園友達できる?!
うちの子は人見知り場所見知り、内弁慶、癇癪強い、こわがりです。他の子がいると遊びたいと靴脱いでもブロックの遊び場に入れないし、結局イヤイヤ言って遊べず
児童館でも3組しかいないのに私の手を引っ張って他の部屋にいきます。
おもちゃや場所も私の手を引っ張ってで、ひとりではいきません。
でも、家では癇癪でそのままにしてても40分は泣いてます。
外ではすぐ抱っこ床に頭つけて寝そべります。

少人数の幼稚園は年少30人1クラス年中年長16人程2クラス 大人数の幼稚園は年少33人3クラス年中年長3クラスです。
少人数幼稚園は年中年長だと16人男の子は6人しかいません。
元気なヤンチャなタイプの男の子だとこわがったりして友達になれないのかな…仲間に入れないのかなと思えてしまいました。

それなら大人数幼稚園の方が男の子もクラスに多いだろうからそっちの方がいいのかな…

公園で幼稚園児だろう男の子がいて、パパにこっち来いあっち行け言っていました。うちの子は苦手なタイプで固まってしまいます。
幼稚園児にもなれば汚い言葉もでてくるしおもちゃもとるのもでてきます。そういうものだと思っていますが、うちの子は部屋の隅で泣かなくても機嫌悪く固まって睨みつけるように近づきたくないって感じにだと思います。

少人数の方が近いので少人数幼稚園と思ってたんですが今になって心配になってきました。
児童館でも踊るようになったのはつい最近でそれまては一歩も動かす隣にいました。返事も他の人にはできません。身内はできますが。
同じタイプや少人数幼稚園、それ以外でもいいので皆さんの意見いただけないでしょうか。
長くなりましたが、読んて頂いた方ありがとうございました。よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • もうすぐプレの申込があるのでどうしようかと 少人数幼稚園は高いです。そのまま入る子がほとんどのようで…

      補足日時:2017/11/30 09:44

A 回答 (7件)

No.6です。

最初の方に書いた数字に誤りがありました。中規模幼稚園の定員110人、25〜30人が4クラスが正しいです。お子さんに合う幼稚園に入れるといいですね。
    • good
    • 0

来春幼稚園入園の息子がいます。


そちらの幼稚園、特に大人数とも感じません。こちら都内ですが中規模の私立幼稚園なら定員110人、30〜33人クラスが4クラスある感じです。マンモス幼稚園だと30人が5クラス、全学年です(^_^;)本当に少子化?って感じですよね。うちの息子は絶対気後れして向いてないので前述した中規模の園選びました。

30人2クラスしかいないと3年間メンバー変わりばえなくて新鮮味ない気がします。私は1クラス15名程度の幼稚園出身です。モンテッソーリ、キリスト教の幼稚園でしたので女の子に人気で多くて、男の子が少なく大人しい子が殆どでした。個人的には男の子はほどほど人数いた方が気の合う子がその中にできるんじゃないかと思います。お母様が「どうお子さんが幼稚園で過ごしてほしいか」ですよね。

幼稚園に男の子が少ないのは訳があると思います。悪い意味ではなくて自然とそうなる理由があるんです。幼稚園は平等に募集するはずですから。人数だけじゃなくて【どういう教育をしてるか、子供に雰囲気が合うか】が大事です。

うちはプレ2つ行きました。入園後の人数は差ないですが、園の雰囲気知りたかったので頑張って通わせました。A園は温水プールで水泳の授業があるのが魅力でした。が、通わせてみると息子の落ち着きがなく、人数の割に園庭が狭い、園までの公共交通機関がないことがデメリットに感じました。
プレクラスは希望すれば優先的に入園できるシステムでした。そのまま年少になるよう想定されたクラス分けだったので、プレは応募殺到で抽選でした。でもやめました!
B園は息子の雰囲気に合っていて、芝生の広い園庭が気に入っていたので決めました。

よっぽど有名私立付属校幼稚園のお受験でなければ、どこかしらに入園はできます。ただ大体11/1試験でかぶるので一つしか受けられません。
できれば2つ通わせるか、もう一方を見学や説明会に行ってよく吟味されてください。
    • good
    • 1

お子さんの場合、幼稚園のクラスが何人だろうが人見知りしますよね。

それならどっちに入れても同じだと思います。それより、幼稚園の先生がどんな感じかの方が重要です。
どちらのプレにも行き、こんな感じだと話し、そういう子にどう対応してくれるか聞いたらいいです。先生はプロですから、そんな子供たくさん見てきてますから。

うちも癇癪すごいですが、40分ですむなら短い方だと思いますよ。普通1時間なんて当たり前にかかりますから。
とにかく放置で家事などしながら見守るのが最短ですむ方法です。こちらが怒ったり焦ったりするとヒートアップします。癇癪起こすことで気持ちに折り合いを付けたり発散したりしているので、無理に止めてはいけません。

うちも4月から年少で、ものすごい社交的ですがそれでも最初は1ヶ月半くらい毎日泣いてたので引きずってバス停まで行ってました。もともと癇癪持ち細かいこだわり男なので、行きたくないと思うと頑固でほんとに悩みました。
幼稚園まで送り迎えしようかとも思いましたが、先生と色々話したところ、
「とにかくバスに乗るのは当たり前、幼稚園に行くのは当たり前」ということにしないとこの子は諦めない。何ヵ月かして幼稚園にも慣れ友達ができれば大丈夫。送り迎えも、年中毎日できるわけじゃないならバスに乗せることを当たり前にした方がいい。
ということでした。でもこれが効果あって、カレンダーの黒い日は幼稚園とわかってくれて、泣かなくなりました。そのうちに幼稚園にも慣れ、運動会や参観日などでは見違えるようでした。

すべては慣れです。
今は自分の世界はお母さんがいる家だけですが、幼稚園がホームになってしまえば大丈夫だと思いますよ。
そういう子ほど、幼稚園入れないとだめです。いきなり年中からとか、幼稚園いかずに小学校から入れるとか、もう出来上がっちゃってる環境に入れる方が無理です。大きくなってくるとより頑固に回避しようとしますから。
とにかく悩んでも、入れるしかない!
    • good
    • 1

うーん、友達できるできないって人数の問題じゃないからなぁ。


たぶん、お子さんは『癇癪起こせば嫌なことをやらされない』という防衛構図が組みあがっているのかも。
先ずはそれを直さないと。
癇癪起こして泣きわめく時は【なにもせず止むまで黙ってジッと子どもを見てるだけ】でォケ。
物を壊すなど破壊行動は取り上げたりしてもいいけど、そこで叱ってはダメ。
泣き止みはじめたら、そこで優しくどうしたいのか?聴いたり破壊行動を諌める。を繰り返す。

これでも癇癪がおさまらないようならちょっと発達障害を疑った方がいいです。
    • good
    • 1

待機児童が多い現代、幼稚園に入れるって大変なんですよね。


兄弟に卒園者が居る人が優先だったり、コネが必要な場合もあります。

プレ(プリ)スクールはそのハンデも無くしてくれます。
あっという間に帰宅時間になりますが、練習としては実践なので色んな意味で良いと思います。
少人数幼稚園は高額です。その代わり目が行き届きやすいのが長所です。
普通の幼稚園もプレあるところ多いですが、遠いと凄く大変ですよ?

場所って凄く重要です。
    • good
    • 0

そういうことも教育・指導するのが幼稚園です。


重点の置き方が食育だったり、運動だったりするかも知れませんが、
保育園と決定的に違うのは “教育“ が大きいです。

お子さんのような園児はいくらでもいます。
僕は甥っ子・姪っ子の送り迎えを担当することが多々ありました。(自営業なので利用されます)
最初は登園したら発熱したり、どうやっても泣き止まないと帰されることもあったりします。
その苦労は一応覚悟したほうが良いです。

でもね、一生そのままなんて子は居ないと思うし、時間が解決します。
『ダメ!』『どうしてなの?』ばかりじゃ子供によくない。
理解も重要だし、心を鬼にして放置(といっても監視は必要だが)することも大切な時があります。

園の先生とのコミュニケーションを大切にし、情報を共有しましょう☆
少人数制の幼稚園なら他よりも良い方向に行くと思いますよ (^^
    • good
    • 0

大人数幼稚園を楽しんでますよ~(°∀°)


いろんな子がたくさんいて楽しいと言ってます。

大人数、最初は心配だったんですが
毎日色んな友達と遊んでいる姿をみると
大人数に行かせて良かったーと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!