アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

じいちゃんに早く死んで欲しいです。22歳の女です。イライラしすぎて何も手につかないので、何かご意見下さい。

私は実家の敷地に家を建てたくて、今日ハウスメーカーさんに土地を見てもらっていました。(広さの確認)
両親には相談してあり、お父さんが一緒に立ち会ってくれました。家の周りを廻っているところで、(じいちゃん父方の)が

「土地の持ち主の許可なしに人の土地を歩くなんて失礼な奴らだ!誰がみても失礼だと思うぞ!どこの会社だ!早く出てけ!」

みたいな感じで怒鳴ってきました。(じいちゃん75歳)ハウスメーカーの方々は「申し訳ありません」と丁寧に頭を下げてくださったのに罵り続けました。
私は、「話さなかったのはごめん。でも、みてもらってるだけだよ?」と何度言っても、怒鳴り散らしてるだけで聞く耳をもちませんでした。
結局ハウスメーカーさんは逃げるように帰っていきました。
どうして、自分の孫が嫌な気持ちになるようなことを、しかも人様の前でするのでしょうか。なぜ、土地を見てもらうだけでそんなにムキになるのでしょうか。孫って可愛いものではないのでしょうか。
昔から、母方の祖父母のようにお小遣いをくれるような人ではなく、むしろ「ママに内緒でお金かしてくれ」なんて言う奴だったのですが。前から全然好きではなかったのですが。もう大っ嫌いになりました。死んで欲しいです。早く死んでお父さんの土地にして欲しいです。死んだらものすごく喜んでしまいそうです。こんなこと言っちゃいけないってわかってるんですけど。

A 回答 (25件中11~20件)

今の75歳は悪いけど、元気よ!


昔と違うからね。
それに、あなた自分の欲だけで、そんな言葉を発するのは宜しくありません。22歳にもなれば分かるでしょ。
反省しなきゃダメだよ。
    • good
    • 3

本気じゃないでしょ!本当ならバチカブルゾ。

    • good
    • 0

土地の所有者のはんこもらわないと家建てれるわけねーだろ!!


業者はもう、あんたの相手してくれないよ。もの知らないにも程がある。
    • good
    • 9

貴女が年齢が上がるにつれて、思いもよらなかった


酷いことに遭遇したり、喜びや、体が老いていくと、人の目や対面など関係なくなるんです。50年後にその日あったことを、貴女は思い出すでしょう。
知識がふえるけど、どう見られるかとか構わず、自分に必要の無いものは見ません。それが老いの一部。貴女も、ご両親の性格、または一族の性質を受け継ぎます。
私の場合、近所で妻を怒鳴り付けているおじいさんの発言を聞くと恐怖ですし、
がっかりします。
高圧的な年配の人を、頭のおかしな人間と言われれば、
そうですが、死ねとまでは
言えない。その方が恐ろしい。
くそじじいとか、言ってませんか?言いたくなるけどね。
お祖父様は、土地の持ち主なら、出ていけと言えます。
ご両親と、お祖父様は、土地や家の話し合いが出来ていないのかも。
この事態は、貴女のせいではないので、人が来るときは、
両親がいるときでないと、いけません。
土地がらみ、家のトラブルは、
大喧嘩になりますので、
業者は慣れていると思いますよ。
    • good
    • 0

年を取ると幼児退行するから仕方がない。


それにしても何故持ち主に許可を取らないのか。じいさん、ちょっとおかしいんでしょ?ならば口だけでも言うべきだったのに。

あと質問に関係ないが、全体的に22歳とは思えない文章力と内容なので、もう少し考えたほうがいいよ。
    • good
    • 7

お爺さん名義の土地なのに、許可なく業者を呼ぶからです。


爺様を悪く言うのは、逆恨みです。
まして、死んで欲しいなんて…
酷い孫ですね。
70代なんて、まだまだ元気ですよ。
簡単には死なないよ。

ちなみに、自分の婆様は 90近く迄、生きていました。
自分の義理母は、今 80?かな?
元気に?生きている。
そんな簡単には死なないよ。

家建てるのは諦めてさ、結婚して出てください。

言っておくと、お爺さんの遺産は貰えませんからね。
    • good
    • 9

じーじの土地なら仕方ないでしょう。


これ以上でもこれ以下でもないと思います。
ご先祖様から世々、受け継いだ土地なんですよね?

ないと思いますが
たまに取っておくことに意味がある土地ってのも存在するじゃないですか?
私の田舎にも、一年に1回、家督を継いだ人しか入れない山があります。

孫が可愛いかどうかはしりません。
亡くなるのを待つのも、いつになるか分かりませんので自分で土地を見繕って
建ててしまってはいかがでしょうか?
    • good
    • 5

皆さん質問者さんを責めていらっしゃるように見えますが、私は質問者さんと同じような経験があるためなのか、決して質問者さんが悪いとは思えません。



今の爺婆世代は、もう老い先長くないというのに、自分の財産を死守しようとします。孫にでさえ「絶対に自分の財産は渡さん!」という心境です。
特に、認知症が始まっていたり高血圧が長く続いてる状態だったりすると余計にお年寄りはキレやすくなります。

うちは親が高齢出産だったため父が80ですけど、二束三文にもならないものをいつまでも隠し持っていたり(ちなみに父が倒れたのを期に母と整理しましたが、何で売ったんだ!と激昴してました)、純金で出来た小判をいつの間にか無価値の一分銀なんかと交換してたり。。
とにかく財産は守りたがり、かといって物の価値が分かってるわけでもなく、とにかく気難しくて扱いづらいです。

多分、そちらのお爺様も亡くなる直前になったらやっと財産分与の話を刷るか、死ぬまでしないかどちらかでしょう。
今のうちに、話の通じる身内と土地財産について少しずつ話をしておいたほうがいいかもしれません。がめついようですけど後々困ると思うので。。
    • good
    • 1

「怒り」は、怒る人自身を傷つけます。


だから、どんな事があっても、怒らないように、自分を訓練しておくことが大切です。

次の図書は参考になるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/03 12:17

心を落ち着けること。


これは、生きて行く上で、一番、重要で大切なことです。

自分の気持ちは、自分でしかコントロールできません。

しっかりコントロールして、どんな場合でも、平常心でいられるように、努力・訓練する必要があります。


それと、イライラするのは、物事を、「イヤだ」と思うからなのです。
だから、イライラしない秘訣は、何事があっても、それをイヤと思わない事です。

そのためには、視野を広げ、考え方の幅を広げて、何事も、これで良いのだ、と、ありのままに受け入れる、広い心、大きな度量を育てることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/03 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A