dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職の源泉徴収が無ければ 今の会社に年末調整を
してもらう事は出来ませんか?


出来ない場合 国保などの保険の減額?も出来なく
なり、国保を提出する必要も無くなりますか?

A 回答 (2件)

前職の源泉徴収票を、今の勤務先に提出しないと、年末調整はやってもらえません。


年末調整ができませんから、保険料控除も当然ながらできません。

前職の源泉徴収票を発行してもらうようにお願いして、今の勤務先の年末調整に間に合わせるか、自分で確定申告するしかありません。
前職で源泉徴収票をどうしても発行してもらえないなら、源泉徴収票不交付の届出書を作成して、確定申告することになります。給料をいくら支給されていたか、いくら源泉徴収されていたかなどは、給与明細などで証明することになります。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ho …
    • good
    • 0

もちろん、前職の収入がわからなければ年末調整はできません。



>国保を提出する必要も無くなりますか?

ここの意味がわかりません。
もちろん年末調整で保険料控除ができないことになりますが、そもそも国保の保険料は証明書を提出する必要がありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!