プロが教えるわが家の防犯対策術!

口へんに、のぎへん(禾)と書く漢字があるようですが
口禾・・こんな字です。(和の左右逆です)
なんと読むのでしょう??
意味も分かりません。どなたか教えて下さい~

A 回答 (3件)

「咊」は、「和」の異体字です。

同じ字です。「和」は辞書によっては口偏に分類されています。意味が「口」で、音が「 禾(か)」だから、本来なら「咊」の方がいいんでしょうが、多く「和」を使いますね。だから、今はこちらの方が正字とされています。
旧字は、「辺」に対する「邊」ですが、異体字は「邊」に対する「邉」といった関係です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。異字体ですか。
何か違う意味があるのかと思ってました。
あまり使う事は無さそうですね。

お礼日時:2004/09/23 14:14

わ とも読むのだと思います。



ひょっとしたら和の書き間違いから生まれた
文字かもしれませんね。

使用例として見つけたのは、

人名:福島県会津若松市で病院を経営しつつ、
   慶応医学部を出た医学博士にして、
   古墳時代の環頭大刀についてたくさんの論文を
   書いている、ハイブリッドな研究者、

   「穴澤 光」(わこう)氏
   (福島県会津若松市)

   ※この方自身は、パソコンでこの文字が
    使えないので、アマゾンのレビューでは
    「穴沢 和光」と書かれているのを見ますが。。。

この方のWeb(ホームページ)ではこの字を使っています。

http://www.anazawa.or.jp/

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

和と同じなんですね。違うものだと思ってました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/23 14:11

読みは か です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「か」で変換しても出てこないのですが
変換しやすい訓読みとか有れば教えて下さい。
何かの字の旧字なのかなぁ。
見たことないのです。

お礼日時:2004/09/23 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!