dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビで外付けハードディスクの録画を新しいテレビで見る方法がありますか

A 回答 (3件)

現状のテレビと録画用 HDD が SeeQVault に対応していない場合は、新しいテレビで見る方法はありません。

通常は、録画用機器の情報を使って暗号化されるため、再生する際に同じ機器でないと復号化できないのですが、SeeQVault 対応の機器と HDD を使って録画すると、暗号化のキーが HDD 側で持つことができるため、再生する機器が変わっても可能になります。現状は、同じメーカーに限られるようですが。
http://jp.seeqvault.com/

それ以外では、現状録画した機器以外での直接の再生は不可能で、DLNA 経由(ネットワーク)が他の機器で再生する方法になります。なお、ディスクにダビングすればパソコンでも HDCP 対応機器なら再生可能ですね。
http://hivision.f-tools.net/tideji/tideji-pc.html
    • good
    • 0

テレビの型番によっては、NASやBDレコーダーにダビング可能な機種が有ります。


東芝だと2008年から
パナだと2010年から
シャープは2011年から
SONYは2015年から

東芝は、録画テレビは全機種可能だった時代もありましたが、
現在は、比較的高級機に限られます。

あと、古いテレビを廃棄しないなら、2台のテレビをLAN接続することで
旧テレビの録画番組を視聴する事が可能なテレビもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/21 20:35

日本地域のデジタル放送だと厳しい制限がかかっている。


新しいテレビにムーブを行うか、新しいテレビで視聴出来るようにデータを移動させる。
ただし、対応しているテレビとかでなければ出来ない。
無理な機器も多いので、それはあきらめるか、古いテレビで視聴して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/21 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!