プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

作業所に来ている精神障害者は実際のところ働きたいのか働きたくないのか?
自分が通っている継続Bは年齢層が高いため働きたい人は積極的に作業に入っていますが、そうでない人はお喋りに来ているだけです。私は40代ですが、他の人は私より上の人ばかりです。
私は社会人の時に事故で脳の障害を負い、また社会に出て働きたいけど脳障害のため働けないのでここでの清掃作業や室内作業に積極的に入っています。

A 回答 (2件)

作業所によってもカラーがある場合がありますが、結局はその方によって異なると思います。

実際にフルタイムで社会復帰を果たされる方もいますし、病状などによって大きく変わってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

障害者でなくて、健常人であっても、普通の企業や工場、作業場、店舗に勤務している場合でも、


働きたい場合もあるし、働きたくない場合もあるでしょう。
学生さんでも、学校に通っているけれど、勉強したい場合も、勉強したくない場合もあるでしょう。
とくに、体調が悪かったり、気乗りしないという日には、勉強も仕事もしたくないけれど、行くことになっているから行くとか、あの人に会いたいから行くとか、行かないと怒られるから行くとか、様々な場合があると思います。
継続Bであっても、ここでの作業ならできるからと積極的な気持ちで通っている人もいるし、なんとなく疲れてきてしまい行きたくはなくなってしまっているけれども行くだけはちゃんと行かなくてはと考えている人いるでしょう。就労支援Bなら、ベースとしては、自分の知識と能力で働けるところで働ける範囲でなんとか働きたいということなのでしょうが、体調やら、事業所の雰囲気やら、いろいろの事情の変化などで、日々の気持ちは変化すると思います。 おしゃべりばかりだったり、あるいは、ムツネンとしているが手が動いていないのだから、やる気がないのだという解釈には決まらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/26 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!