dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他動詞+副詞のイディオムについて

他動詞+副詞+名詞の場合、
他動詞+名詞+副詞のならびでもいいですよね??
しかしtake care of A は take A care of と並び替えられるとは書いていないのですが、なぜですか?

また、他動詞+代名詞+副詞の場合、
他動詞+副詞+代名詞 とは並び替えられないと思うのですが、take care of A は、Aに代名詞がくることもありますよね?
考えれば考えるほど分からなくなります...
教えてくださったら嬉しいです。

A 回答 (2件)

一部そうでないのもあますが、


基本的には名詞の場合、
他動詞+名詞+副詞でもいいです。

いわゆる句動詞(群動詞)はこのような他動詞+副詞だけではありません。

look at +名詞のような、
自動詞+前置詞+名詞であれば、
前置詞という名前の通り、代名詞になっても
look at it という語順は変わりません。

take care of というのはこれでまとまったフレーズですが、
単に take care で SVO に of という前置詞がついているだけです。
直訳すれば「~の世話をとる」
of が前置詞だから of ~は変わりようがないですし、
take care で普通の目的語なんだからやはり代わりようがないです。

Take care! 気を付けてね、さようなら
というのもある通り単なる take の目的語が care というだけで、
「~の」の of が来ているだけ。

take place of ~「~の代わりをする」なんかもそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/28 20:54

take care ofで1つのイディオムですね。

論理的には並び替えられそうですが、それをしないのは英語を話す人がそうは言わないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/28 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!