dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーのレジでバイトをしてます。
自動釣銭機です。

始めてから5ヶ月目になります。
まだ研修中の名札です。

今まで2回の違算を出してしまってます。

そして最近また出してしまいました。

3回のうち2回はクーポン券での違算、
今回のは現金での違算です。

古銭を汚銭と勘違いして、レジ内から綺麗なお金を入れて会計してしまい、違算となりました。

レジを上げる時に店長に言われわかりました。

その際、「○○さんのは違算を出していいようにしか聞こえない」「誰が責任を取る」「なめられてるから古銭を出される」など色々言われました。自分が悪いので怒られて当たり前です。

その後、やることなすことの行動でイライラが出ていて、物を雑にバンバンと扱ったりしていてとても怖かったです。

自分自身は気をつけようと思っているのに、お札も何度か詰まらせているので、ショックで悔しくてすごく泣きました。

自分は高校生なのですが、高校生が一人もいなくてなかなか人にも馴染めず、周りの人が楽しく喋っている中孤立しています。

やっぱりもう少し自分に合ったバイト先を見つけるべきでしょうか?
友達には、辞めるべきだと言われます。
辞めてしまってもいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

高校生が片手間で出来て自分に合った仕事なんて無いよ


有ってもそれは「会社の人が良い人ばかりで~」って事です
成功体験を「させて貰ってる」だけです

逆説的ですが貴方は今、失敗をする経験をしてるのです
それは貴重な経験です(今のうちはね)
若手は何をやっても怒られます
怒られながら経験を積み成長していくのです
失敗したから辞めますって言うなら仕事は出来ませんよ

まぁ、バイトですから他の業種を学ぶのも良い事です
しかし、失敗して怒られたから辞めますって理由だけなら
そこに成長は無いでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています