dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起きられない、時間が守れない。アルバイトさえクビになってしまう…
どうすればいいんでしょうかね?35歳にもなるとアルバイト採用されることも難しいです。
なかなか仕事が決まらない、面接の日を間違えてしまったり寝坊したり起きられなかったり…
どうすれば朝ちゃんと起きて遅刻せず通勤できますか?
夜更かしをして朝寝坊をする、寝る時間も起きる時間も不規則で毎日決まった時間に起きる事寝ることができません。正社員で働いていたこともあったので信用がありクレジットカードの枠が200万円あって今それをリボでほぼ使い切っています。クレジットカードの返済は金目のものは徹底的に売り払ってしまったので親に頼らざるを得ません…。

遅刻しない人はなんで遅刻せずに通勤ができるんですか?


責任感、危機感があっても責任を果たす自信がないので投げ出してしまいます、人生の困難の全てを投げ出してきました、幼少期から言えば自転車、九九、人付き合い、MTの運転免許、男女交際…無理だと思ったら諦めて別の事に人生の時間を使おうと思います。
自動車学校を投げ出そうとしたことをなんで会社の上司から怒られないといけないんですか?、嫌になったらやめればいいと思います、追加料金は自腹でしたから学生時代何もかも売り払って全てを自動車学校に使い果たしました、大学は留年しても退学しても良い!免許を取れ!!と強要されて半年以上かけて仮免許に受かるとそこからは大学を休んで近所から借りてきた軽トラで地獄の親子仮免練習…辛かった…本当に辛かった…自動車学校の門を叩いたことを激しく後悔した。辞めたくなるのもわかるでしょ!!!!免許を取ることは諦めていてやる気ゼロ覇気ゼロ自動車学校辞めたい、どうしたら辞められるのか親にも自動車学校にもどうしたら俺の免許取得を諦めてもらえるのか、毎日毎日惰性で自動車学校に通い5000円のチケットで車に乗って教官に怒られまくってバツをつけられて…辛かった本当に辛かった、なんども投げ出そうと思って逃げ出そうともした…出来ない諦める投げ出すこれってダメなことですか??

A 回答 (10件)

相手と約束したのに、自分が遅刻することで 相手が嫌な思い、迷惑をかけたくない そういう思いがあるので 寝坊はしません。



能力うんぬんよりも、これは意識の問題ですね。

自動車免許、取りたくなければ取らなくていいではないですか。

ひとつひとつ 目標を定めて ひとつひとつクリアしていき自分を自己賛美していけば、自然と自信がつくようになります。
まだ35歳。
やり直し 十分 可能です。
あきらめないで。
でも、頑張りすぎないでね。
    • good
    • 1

遅刻しないように、前もって目的地に到着するからです。


夜更かしで睡眠不足だったら、カフェイン飲料を大量に摂取すれば、睡眠不足でも眠らずに行動できます。
    • good
    • 0

私は才能がなく努力をしようと思ってもなかなか続かず朝も夜も不規則で自分に毎日バカと言ってるような生活です。


そんな私の口から言って心に響かなければそこまでですが…一応最後まで読んでくれればそれだけでじゅうぶんです。

私はあなたみたいな感情を抱く時が3日に一回はあります。
そんな時私は何がしたいのか…
遅刻して自分が損して、こんなんで残りの人生はやっていけるのかそう思っていました…。

でも最後は変わらなきゃいけないと思ったんです。
そこで私は様々な工夫をしました。
私はワガママで自己中で周りのことを考えず、自分の利益や自分の得になることなど、思った通りにしか生きたくない性格でした。
朝はできれば起きたい時間に起きて好きな時に寝る、いわゆる金さえあれば何もしたくないと思っています。
ですがそうは行きません…

特に朝は起きれないの私は何より夜の時間を早く寝ました。
どんな課題が仕事から出たり、どんなやるべきことがあってもそれを犠牲にして寝て、朝起きる。
こんなわけのわからない自分ルールを作って、朝が少し起きられるようになりました。

朝が起きられると向こうから何を言われても向こうの権利は少し弱くなるので無視してアルバイトなど頑張りました。
それでも私はやなやつが多く、人を嫌いやすいのでこっちからやめます。

とにかくやなことから逃げて生きれるギリギリまで逃げます。それは自分がやなことですなら逃げて当然ですし悪くないと思います。

しかし全てを逃げてしまうとお金を得る方法がなく生きていけません、

ですので、私は我慢をして稼いだり、やめて入っての繰り返しです頑張っています。

私みたいなくだらない自分ルールや発想を考えて生きてみてはいかがでしょうか。
何か別の生活が見えてくると思いますよ。
    • good
    • 1

39歳です。

私はよる10時に終わることもあれば、朝9時出勤の時もあれば、朝10時出勤の時もあります。朝は苦手です。でも、スマホを目覚ましの代わりにしてます。仕事に関して、責任感があります。遅刻なんてとんでもない話です。うちの会社にも時間にルーズな50代の女がいます。いつもギリギリで職場に来てますよ!私はよるはやく眠れなくても、朝はきちんと起きますよ。仕事の時だけ!やすみの日は.2度寝してます。自分に厳しくする!だって、35歳で職場に遅刻は恥ずかしいですよ!もともと、時間にルーズだったのですか?昔から時間のルーズな人は簡単には治りません。怒られるかもしれませんが
    • good
    • 0

朝が強い、体力がある、睡眠時間が短い、質の高い睡眠、時間に余裕を持って行動するから。

    • good
    • 0

遅刻しない人はなんで遅刻せずに通勤ができるんですか?



到着時間に合わせて行動するから遅刻しないのです、
自分のリズムで生活しているあなたも 逆算方式に改めると間に合います、
結果に向かった生活に改める、 
自動車免許嫌なら辞めても良いが、嫌な事を避けてばかりではこの先の人生は有りません、
嫌な事でも頑張って達成できれば次の目標にも楽しみが湧いて来ます。

嫌な事を回避し生活が出来る環境なればご自由にお過ごし下さい。
    • good
    • 0

かくれ発達障害の疑いがあると思います。

発達障害などで検索すると色々出てきます。軽度の障害だと分かりにくいので今までは怠け病とか言われてましたが最近わかってきた疾患です。アスペルガーとかADHDといわれるものです。精神科で受診されては?今は色々な支援があるので、診断書を持って市役所で相談されてはどうでしょうか?

金銭的な管理が無理な人には金銭管理サポート、自立支援などのサポートもあるので。
    • good
    • 3

それなりに恵まれた家庭でしょうか?私はそこまでではありませんが生きづらいなと思っています。


それらは全て逃げられる話でちょっと羨ましくも感じました。
例えば、痛みなど本質的に逃げられませんので辛いです。

ちょっと気になったのが、自分に自信がない事を理解しているのに、カードの残高を使い切る点が理解できないです。それ以前に、借金と金利を考えると、その後の返済に窮することは固くないため私に恐ろしくてできません。とりあえず、リボ不可にして残高を20万くらいにすべきかと思います。もしくはデビットカードでしょうか?

仕事については、自営業(ランサーズなどで仕事がある)なら、全ての責任は自分ですし良いのではないでしょうか?
または、自分でHPを作ったりデザイン、プログラムを作りネットで販売したり・・・(いくらになるか分かりませんが)
他は農業で作物を作り、近くに野菜市に売ったり?
ひとつに使われる生き方が苦手という人はいると思います。
それなら、もう自分でやるしかないと思います。
    • good
    • 0

>出来ない諦める投げ出すこれってダメなことですか??


自分が何も困らず、何も悩まないんなら構いません。
悩んでいるのも自分、解決するのも自分。
他人には口出ししかできないから、口をだすのです
    • good
    • 3

先ず何より「決められている事はちゃんと守ろう」という気持ちがあること。


それを行いには「何時に寝て何時に起きて何時に家を出れば確実に間に合うか」を考え計画出来ること。
そしてそれを実行すること。

それには「それを行う事によって得られることをせひ達成しよう」という目的意識と「それを達成する事によって自分にこんな利益がある」というある意味での打算が大切です。

ちなみに当方はまもなく還暦の身ですが、小中高大でも塾でも予備校でも勤め先でも、交通機関の事故などによる大幅遅延などが無い限り遅刻したことはありません。人との待ち合わせでも。
決められた時間前に目的地に着いておくのが普通、、、という感覚ですので、それを行うのが苦痛だったり苦労などと感じたことはありません。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!