アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノの先生へのお礼について

娘の中古のアップライトピアノの購入を先生へ相談した所、先生を通して業者を紹介して頂くこととなりました。

予算40~50万出来れば配送料込みでお願いしました。
まず先生自ら業者へ試弾→後日私達が試弾に行き購入という流れです。

業者までは車で高速(往復3000円程)に乗って行くと思います。
予算オーバーした分は値引きもして頂いたようで、お礼はどのようにしたら宜しいでしょうか?

1万円の商品券と台として1000円位の菓子折りで考えていますが、少ないでしょうか?

楽器代の10%が本来の形なのかと思いますが、恥ずかしながら経済的に厳しいので、なんとか出せて3万円程度です。

また、お礼のタイミングは先生の試弾後すぐか、購入手続き後か、購入後配送が済んでからのどれがいいのかも教えて頂きたいです。

ご意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    購入が決まったらそのピアノの調整が必要な所を、業者に伝えて頂き直してもらうそうです。
    なので、お礼は配送が終わり、調律など全て終わったタイミングでいいのでしょうか?

    金額は一万円+三千円程の菓子折りにしようかと思います。
    こういった渡し方は初めてなのですが、
    菓子折りを入れる紙袋に商品券を一緒に入れておくのでしょうか?
    それとも熨斗をつけて熨斗に挟み込んだ方がいいのですか?
    無知で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

      補足日時:2018/01/15 17:12

A 回答 (4件)

外で立ち話をしながら渡すなら、袋ごと渡しますが、レッスン室などの室内、個室なら、袋から出して渡すのが礼儀です。


菓子折りの上に商品券を載せて、お礼を述べながら両手で渡します。
熨斗は特にいりません。(季節のあいさつ、お中元、お歳暮などは、それ用の熨斗を)

出してしまったお菓子の袋はたたんで、置いて帰っていです(テーブルの上や、置ける場所)

もしその業者さんに、今後も調律をお願いするのであれば、ピアノを家に入れる際に立ち合いにきてくださり、その後調律してくれると思います。
これは移動させると調律が狂う可能性や、部屋に合った調整をするためなので、この時は、調律代は取らないと思います。
ですが、今後もお世話になりますという意味で、菓子折りくらい渡しておいたほうが、よりよいかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
なかなか同じ教室の親御さんと話す機会もなく悩んでおりましたが、とても参考になりました。

調律師の方も先生の紹介の業者の方だそうです。
気付きませんでした。そちらにも気持ちとして必要ですね。
失礼のないように気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/15 17:46

NO.2です。


書き忘れました。お礼のタイミングは、届いて一度は弾いてから。
ピアノの感想や、これまでのお気遣いに感謝を述べながら、お渡しするのがいいと思います。
先に渡したくなるところですが、先生も感想などは聞きたいと思いますし、そのタイミングのほうが、先生も受け取りやすいと思います。
    • good
    • 1

先生自ら「先に自分が指弾してくる」と言ったのでしょうか?


であれば、一万円の商品券は妥当だと思います。
自分から動いてくれる場合、親切心だけの場合もありますが、その業者から、紹介料としてマージンなりお礼を受ける可能性もあるからです。

「高速代+ガソリン代+費やした時間(先生のレベルにあった時給)+アルファ(楽器を選ぶ専門的な目等)」と考えると、意外と一万でもトントンな気がしますが、質問者様からお願いして予め指弾してきていただいたとしても、一万円でいいと思います。
あまり多いのも、お礼を枠を超えて品がなくなる気がします。

ただ私は、1万円の商品券なら、その台にするお菓子などは3000円~5000円にしていました。
1万円の商品券に1000円のお菓子だと、台がちょっと見劣りするかなあというのと、実際1000円程度の進物用お菓子は、あまり高価なものはないですよね。
台は「料金のないサービスの対価に商品券や現金を渡すのは、合理的すぎて品がない」から、お礼のお菓子(台)を渡す顔して、メインの商品券や現金を渡す感覚です。

中には一切お礼をしない、考えもしない人もいるので、先生もないならないで、気にしないと思います。(ピアノ教師の知り合いが何人かいます)
かといって、安すぎるお礼(3000円とか)だと「ほぼ一日潰れたのに3000円かよ」とか「連絡とったり出向いたりの私の労力を3000円と判断したのか?」と、逆に気分が悪くなる場合があるそうなので、値段は下げない方がいいです。
    • good
    • 1

指弾して調整しなければならないかもしれない。


確認してからでいいでしょう。
10%は業者ですから、その程度でいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!