dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一
退部したいです。

自分は文化部と運動部(マネージャー)を兼部しています。
運動部に入るきっかけは友達です。
文化部優先でいいから入って欲しい。
と言われ、入部しました。
入部して約2ヶ月程ですが、退部したいです。

理由は文化部、勉強、体調です。

自分の周りの状況などを考えた場合、文化部の次期部長は自分です。
部長はかなり仕事が多いので、運動部と兼部してる暇は無いと気が付きました。
運動部入部当初は文化部優先でいいなら出来ると思っていましたが、様々な理由から兼部は困難であると判断しました。

勉強の面では、土日はよっぽどのことがない限り無休、休みの曜日も7時間授業なので、実質休みではないです(笑)
なので、勉強の時間が十分に取れず、小テストなども、不合格になる事が多くなりました。

体調の面では、高校に入学してから週一ペースで体調不良になっていました。(欠席する程ではない)
しかし、運動部に入部してからというもの、どんどん周期が短くなり、最近では吐き気、頭痛と共に生活するようになりました。
保健室に行く回数も増えました。
中学まではまったくそんなことはなく、毎日カラ元気な奴でした(笑)
運動部で怒られたり、怒られているのを見るとストレスが溜まりすぎ、自殺について検索し、考えることもありました。
ストレス発散をしようと思っても、そもそもそんな時間もありません。

そんなこんなで退部届はもらいましたが、誰にも言えていません。

前置きが長くなりましたが、最終的に、お聞きしたいのは、

1.顧問にはいつ言えばいいのか。
(朝練中、放課後練習中、練習後)

2.先輩、同学年にはいつ言えばいいのか。

3.顧問、先輩、同学年には何と切り出せばいいのか。

4.顧問、先輩、同学年には何と言えばいいのか。

です。

一つでも回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

顧問には練習後に言えばいいと思います。

期限を決めているなら、ミーティングなどの時に顧問から退部する事になったと伝えて貰えばいいと思います。そこでお世話になりましたと一言いえば済むと思います。
すぐに辞めて部活にも顔を出さないのなら、誘ってきた友達や仲の良かった人たちに辞めることを言ってから顧問に報告し、他の部員には顧問から辞めたことを言ってもらえばいいんじゃないでしょうか?

私が部活辞めたときは誰にも言わずに辞めたのであんまりわからないですけどね。
部員は顧問からやめた事を聞いたみたいなのでそれもありかなと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2018/01/24 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!