プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日のセンター試験の結果が63%で東進、駿台、バンザイシステムで合否判定を行ったところ、東進がB、駿台がC、バンザイシステムがDで、河合塾のデータを見たところ63%がちょうどボーダーでした。間をとってCと考えてよいのでしょうか?
新潟大学は合格最低点を公開しておらず、二次試験の合格者平均は59.~%でした。
センター:二次試験=800:900なので二次試験で50点ほど挽回すればいいんでしょうか。
スタートラインは周りとそれほど変わりませんか?それともかなりピンチですか?
浪人はできず、国公立でないと親が納得しないのでとても不安です。
良ければ回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 確認したところ800:700でしたすみません。

      補足日時:2018/01/22 11:27

A 回答 (1件)

概ね合否半々ってことですよね。


半分の確率で落ちる、ってことですが、それでも受けますか?
現役限定だの国公立限定だのと条件を付けると、とんでもなくレベルの低い大学しか受けられなくなるんですが、ご両親はそれでいいんでしょうか。
親と話し合ってください。
ギリギリのA判定で、たぶんまだ5人に1人は落ちる、ってことですよね。
すると、落ちないところ、というと、ぶっちぎりのA判定が出るところ、なんですが。
どこになりますかね。
ぶっちぎりのA判定でない限り、半々なり5人に1人なり、落ちるわけですが、落ちた時はどうしますか。就職しますか。
あるいはぶっちぎりのA判定が出るところ、そこでいいんでしょうか。親と相談。
浪人可、私立も受けられる、という人とは、判定の見方が変わるのです。

なお、家から通えない場所の国公立大学に行くくらいなら、家から通える私立大学に行くほうが安上がりです。
家から通える範囲に(その専攻の)大学はない、というケース以外で、全国どこでも国公立大学のほうが安上がり、ということは、たぶんないでしょう。
親にこの文章を見せればいいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

合否半々という言葉を聞いて安心しました。
親には費用などについてその旨を何度も伝えたのですが、親は「全国どこでもいいから国公立へいけ」という考えを貫いており、自分も一人暮らしをしてみたいという気持ちがあったため、話に乗ることにしました。
幸い二次試験で渡り合える自信はあります。
回答をいただくまでに友人や先生などからアドバイスを貰い、新潟大学にとても魅力を感じている。ここで受けないと後悔する。という気持ちも親に伝え、了承を得たためこのまま全力で勉強しようと思います。
親切な回答、本当にありがとうございました。
また、せっかく回答をいただいたにもかかわらず自己完結してしまい申し訳ありません。

お礼日時:2018/01/22 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています