dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によって違うと思いますが。ギター練習を1日何時間ほどすれば自由に弾けるようになりますか?!

A 回答 (4件)

自由に、ってのは、楽譜を見てそれが弾けるようになるということなのか、或いはアドリブが弾けるようになるということなのか、どちらでしょう?



※プロの演奏の楽譜の通りに弾けるようになるのは、かなりの練習を必要とします。
 毎日学校や会社から真っ直ぐ帰って、ギターを抱えたまま寝落ちするまで弾きまくって、それでも半年ぐらいで弾ける様になったら早い方です。(プロの多くは常識的な奏法を超越しているので、一つの奏法をマスターする為だけに数か月を有することもあり得ます。)

※アドリブを弾く、というのは実はカンタンです。
 アドリブに対して効率的な練習とあまり難しくないジャンルの音楽を選べば、毎日2時間ぐらいの練習でも早いヒトなら2~3カ月で自由に弾ける様になるでしょう。(アドリブは、自分の技巧的な限界を考慮して肉体的・精神的なムリをせずに弾けるので、アドリブのコツみたいなモノさえ判れば後はカンタンです。)
 但し、あらゆる奏法をマスターし、どんな曲でも弾ける様になっても、一生気の利いたアドリブが弾けないヒトも沢山います(プロでさえ、パッとしないアドリブしか弾けないヒトは大勢います)。この点はセンスと才能の寄与度が大きく、練習で身に付くモノではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝落ちするまでチャレンジしてみます!

お礼日時:2018/01/27 14:20

「人によって違うと思いますが。

ギター練習を1日何時間ほどすれば自由に弾けるようになりますか?!」
⇒ギター練習は一日に2時間位がいいでしょうね。

ただし、自由にという表現は正しくありません。

プロのクラシックギタリストでも、ジャズギタリストでも、その力量は様々です。
どちらも、自由に、というわけではありません。
    • good
    • 0

毎日、2時間ぐらい。


コードと指位置は、完璧にしましょう。
    • good
    • 0

貴方の能力と、練習次第です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!