プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
現在Celeron2Ghzのパソコンを使っているのですが、ファイルサイズの大きな画像(150MB位)を編集したり、動画のエンコード(TVチューナーボードで録画したTV番組をPocketPCで見るためにWindowsメディアエンコーダーを使用して変換)をしたりするときにかなり時間がかかります。メモリは1GBあるのでメモリ不足ではなく単にCPUパワーの問題ではないかと思い、これらの作業がある程度快適にこなせるようなパソコンへ乗り換えようと思っています。
ただ、高額なCPUにすればするほど早くなるのは当たり前だと思うのですが懐具合とも相談しなくてはなりませんので、各種のCPUベンチマーク比較のような資料が見られるようなWEBサイトご存じありませんでしょうか?

また、Celeron2Ghz位のパソコンをお使いになったこと上がり、より高性能なパソコンをお使いの方でこれらの作業がどのくらい快適になったかなどご経験談もお聞かせください。

A 回答 (6件)

> 各種のCPUベンチマーク比較のような資料が見られるようなWEBサイト



 処理能力は、コアが異なると、クロックあたりの処理能力が異なりますので、
異なるコアのCPUの性能は、周波数で比較することは出来ません。

CPUコアの処理能力 = クロックあたりの処理能力 x クロック周波数

であらわされます。

http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/ipc.htm
には古い製品も記載されていますので、現在でも簡単に手に入るものを抜き出しますと、

Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Celeron . (Northwood)                  :0.75
Pentium4 (Prescott )                   :0.95
Pentium4 (Northwood).                  :1.00
Pentium4XE(Gallatin)                   :1.10
AthlonXP(Thoroughbred)                 :1.30
AthlonXP (Barton).                    :1.40
Pentium-M (Banias)                    :1.50
Athlon64  (ClawHammer)                :1.60
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70

です。

参考URL:http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/
    • good
    • 0

こんばんは。



Celeron 1.7GHzからPentium4 2.8E GHz(Prescott Socket478 FSB 800MHz HT対応)に乗り換えました。

体感的にそこそこ早くなりました。

HDBENCHの結果を載せておきます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2803.70MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1152x864 (16Bit color)
Memory 490,988 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/10/02 00:32

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
HDS722512VLAT20
Maxtor 32049H2

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
58454 142678 163068 216268 92402 182608 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
18117 18400 6269 461 50368 45189 4695 C:\100MB

ついでに、スーパーΠの結果も。。。。
1.6万桁・・・・0秒
3.2万桁・・・・1秒
13万桁 ・・・・4秒
26万桁 ・・・・9秒
52万桁 ・・・・22秒
104万桁・・・・50秒
209万桁・・・・2分6秒
419万桁・・・・4分4秒
    • good
    • 0

 はじめまして。

。。

 質問者様と同じような使い方をしているものですが、きのうCeleron2.4GHzからPentium4_3.0EGHzにかえてみました。当方は自作PCなのでBIOS更新して簡単に換装が終わりました。スペックも似ているので参考になればと思い投稿してみました。

 どのくらい快適になったかというと、エンコードに関しては時間半分くらいになりました。とはいっても6時間が4時間になったくらいですね。やはりクアッドPCくらいでないとエンコードに関しては満足いくことはないようです。フォトデータの編集は思ったより早くはなかったですね。雑誌などでよく見るベンチマークと体感速度は違うようです。

 いつもエンコード予約をセットして寝るので、朝起きるころに出来ているという点では変わらなかったので換装の意味ってあったのかなとも思います。電気代アップするだろうし、ファンの音もうるさくなりました。

 あまり役に立たない話かもしれませんが参考にしていただければうれしいです。
 
    • good
    • 0

私もかつてはCeleron2Ghzを使ってましたがそんなもんです。

それでオーバークロックして2.98Ghz使ってました。ベンチマークも25%くらいは上昇しました。
オーバークロックが原因か分かりませんがPCの調子(突然の再起動)が悪くなったのでCeleron2.4Ghzと交換しました。

その後もう一台を組み立ててPen4_2.4Ghz(Prescottコア)と2台で使ってます。

Celeron2.4GhzとPen4_2.4Ghz(Prescottコア)を比べると、
通常の処理はPen4_2.4Ghz(Prescottコア)の方が速いです。これはCPUに内蔵されたメモリーの大きさの違いです。
但し、
VB6.0で長めのプログラムを組んでコンパイルをかけると両者共に約23分かかりPen4が速いなどとは思うことが出来ません。クロック数に依存する処理をさせると両者の差異は見られません。
或いは、
この差異が見られないのはPrescottコアのせいかとも思っています。Northwoodコアではもっと良い結果が出るかも知れませんが。Pen4_2.4Ghz(Prescottコア)は失敗だったかと反省しています。

現在ご使用のCeleron2Ghzに未練がなければオーバークロックして使うのも良いですよ。
    • good
    • 0

ちょっと正確な記憶ではないのですが、「(ベンチの結果)Celeron2GhzはPentium4の1.4Ghz程度の性能だったのを知ってがっかりした。

」といったような話を聞いたことがあります。

 いいかげんな回答で申し訳ありませんが 汗)
    • good
    • 0

エンコードは、クロック数が結構物を言うから、


P4にしてクロック上げれば早くなりますね。
画像編集とかは、L2キャッシュが物を言うので、
これもP4だとL2が4倍になるので、スピードは速くなるでしょう。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/zakki/03 …

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/zakki/03 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!