アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ初心者の中の初心者でアンプとベースの繋ぎ方がよくわかりません・・・ できれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

お呼びでしょうか。

m(__)m

スイッチは、つまみがいくつかある場所に並んでるのが多いと思います。
もしくは、ボリュームなどのつまみが「ゼロ」よりも低い方に回すと「カチッ」と音がして切れるようになってるスイッチもあります。
この場合は、「ゼロ」のメモリの更に下側に「OFF」って書いてあるのが普通です。

また、電源スイッチだけではなく、イコライザーという音を変える仕掛けをたくさん入れているものでは、これの切替えスイッチがある場合もあります。

また、電池を使わないタイプのギターならスイッチがない場合もあります。
この場合は、シールドの抜き差しを、アンプのスイッチが入ってる状態でやらない事です。

ボリューム等のつまみが並んでる所を見て下さい。
    • good
    • 1

シールドはお持ちですよね?


(ケーブルの事です。)
それをベースからアンプにつなぐだけですが。

何がどう分からないか教えていただくと良いのですが。
    • good
    • 1

こんにちは。


つなぎかたも何も、ベース本体とアンプの INPUT ジャックにシールドケーブルの両端を差し込むだけですけど。

それとも、接続したりスイッチを入れたりする順番の事でしょうか?

1、アンプのボリュームをゼロに絞っておきます。
 あげておくと、接続時のクリックノイズでアンプを飛ばす事があるからです。

2、ベース本体のジャックにシールドケーブルの一端を差し込みます。
 ケーブルのもう一方をアンプの INPUT に差し込みます。

3、ベース本体にスイッチがある場合は入れます。
 次にアンプの電源スイッチを入れます。

4、ベース本体のボリュームを真中~8分目程度にします。

5、ひきながらアンプのボリュームをあげます。


片付ける時は、まずアンプのボリュームをゼロに絞ってスイッチを切ります。

もし、つなぐ場所さえ判らないという場合は、ベースやアンプの型番などを書いていただければ、実際に使ってる人などから解答が得られるかもしれません。

重要なのは、アンプの電源を入れたり切ったりする時や、プラグの抜き差しをする時は、常にボリュームがゼロという事です。

なお、全てのボリュームは片付けるときにゼロに戻しておくと、将来、ガリガリ言う故障が少なくなります。

この回答への補足

そのベースのスイッチっていうのはどんなのですか??

補足日時:2004/10/01 20:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!