dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までナビにSDHCを挿入した状態でナビにCDを入れると自動で全曲録音という方法でやっていましたが、今回は色んな曲を数多く録音したいと思いレンタル店に行きましたが古い曲が多くてCDすら置いてありませんでした!PCから曲を探しSDHCに入れてナビにセットして聞く事が出来る様にしたいんですが、PCで探しSDHCへの移動・どの様に進めれば車内で聞けるようになるか全く分かりません。実際にやっている方やPCに詳しい方にお願いします!詳しく子供でも分かる様に教えてもらえたら助かります!よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早急の回答ありがとうございます!
    車が50系プリウスなので
    トヨタ純正ナビゲーション
    富士通テン(社名変更後DENSO TEN Limited)
    T-Connectナビ 9インチモデル
    富士通テンDSZT-YC4Tになります。

    トヨタのお客様センターからは
    方法:SDHCへのファイルがMP3・WMA・AACこの3つの企画内で取り込むと回答をもらいました。
    何を言っているか分かりませんでしたが、この3つ内のファイルを使用するみたいです。

    後はどの様にサイトから曲を選びPCに入れてPCからSDHCへ移し聞く事ができるかになりますが
    この情報だけで大丈夫でしょうか?足りない事がありましたらおっしゃってください!
    お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/07 13:32
  • 細かく書いて下さりありがとうございます。しかしながらどの様にダウンロードしていきSDHCに移動させれば良いのかがわかりません。「カードに適当なフォルダを作ってその中にコピーして、再生するかを確認してみる」この方法も分からないので色々しらべながら回答と照らし合わせていますがサッパリ分からず先に進む事ができないでいます。先ず最初にどこから始めていけば良いでしょうか?歌手名と曲名から検索出来き無料サイトが理想ですが使い易いお薦めのサイトがありましたら合わせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/09 21:05
  • アドレスの貼り付けありがとうございます!各サイト確認しました。
    あくまでも楽曲をSDHCに落し車内で聞く事が目的で
    動画を鑑賞したりするつもりはないのでそれに見合うサイトをインストールし

    1つ1つ進めていきたいと思います。月額ではなく1曲単位の金額があればと思ってましたが
    1000円弱で使えるサイトならばこれから先の事を考えれば
    金額的にも妥当だと思っていますのでこれらの中から選びたいと思ってますが

    現在お使いのサイトやお薦めのサイトがありましたら教えてもらえませんか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/12 13:24

A 回答 (4件)

まず真っ先に理解してもらいたいのは、無料でダウンロード自由なものはほぼ、違法なものだということです。

なのでお金を払うことが基本であるとの認識を持ってください。

また有料サービスも、月額制で聴き放題だがナビで聴ける形式ではダウンロードできないものや、曲単位でダウンロード購入するものなど、複数あります。以下に最近のレビューを貼っておくので、まずこちらから確認してください。この辺を予備知識として持っていてもらわないと、説明が大変過ぎるので…

http://appllio.com/which-is-best-music-streaming …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> SDHCへのファイルがMP3・WMA・AAC



それだと結構万能です。ただPCに入ってる曲データの形式がその3つ以外だったらダメってことは確定なので、ダウンロードしてから形式を確認してください。

でもとりあえず、カードに適当なフォルダを作ってその中にコピーして、再生するかを見ちゃってもいいかも知れません。そのナビはフォルダの中にまたフォルダを作っても大丈夫で、最大7階層までフォルダを認識します。だからアーティスト名のフォルダを作り、その中にアルバムのフォルダを作るってのが分かりやすい分類方法でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

とりあえず1曲MP3のファイルをSDに入れて再生出来るか確認

    • good
    • 0

その説明をする前に、入れたい曲がどういう形式か(mp3なのかそれ以外なのか)、ナビのメーカーや型番がどれなのかが知りたいです。

じゃないと、再生できるかどうかがわかりません。

ナビって制約が多いから、mp3以外のファイルは対応してないとか、ファイルやフォルダの名前に制限があるとか、そういうことが原因でかからないことが非常に多いんで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!