アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いずれはTOEICで高得点をとりたいと思い勉強をしている30代主婦です。
TOEICに特化する勉強より、まずは英語力をきちんと見直したく、中学英語の復習をはじめ、ようやく終わり、次に高校英語と進むにあたりどのように進めていこうか模索中です。
そこで英検2級が高卒程度とのことから、英検2級合格に向けて勉強をすれば高校英語おさらいにつながるのでは?と思うようになりました。
合っていますでしょうか。
また、高校英語はどのように進めていけばいいでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

中学英語の復習には何を使いました?


高校英語に特化するなら 高校英語の教科書と教科書ガイドがもっとも tuesday2323さんのご要望に即しているのではないかと思います。それと、参照用に英語の文法書を揃えておいた方がいいです。
あとは 問題集ですね。


試しに ↓の英文を読んでください。
この程度の文章がスラスラ読めないと WindFallerさんがお勧めの「日経サイエンス」や "The Japan Times ST" に取りかかるには厳しいと思われます。

スペイン人の祭り好きがテーマです。


A taste for fiestas

From the smallest village, through each town to the major capital cities, every urban area in
Spain cerebrates its patron saint.
'Romerías', processions, festivals, historical reenactments and all kinds of festival events are organized everywhere around the saint's day.
To these holiday dates, specific to a locality or region, are added the national holiday period or days;
whether of religious origin:
Christmas, Holy Week, All Saint's Day, etc. or whether in commemoration of other kinds of occasions:
Labour Day, Constitution Day, etc.
There is, in addition, Mardi Gras the celebrations dedicated to spring, to the summer solstice, to the harvest and a whole myriad of commemorations that, whatever their origin may be ―
because any excuse is valid ―
give an idea of the festive nature of the Spanish.
    • good
    • 0

こんにちは。


少し、長めになってしまいました。英検側の合格のノウハウというのはあまり出ていません。私なりに考えた内容です。

私は、TOEICは、問題をやってみて面白いと感じますが、語学力そのものに結びつくかは疑問に感じる時があります。私自身のTOEICの水先案内人ともいえる中村澄子さんの著書でも、TOEICは、短い期間に、目標値に達したら、そうそうにTOEICを卒業して本格的な語学を勉強しまましょう、と書かれています。

>英検2級が高卒程度とのことから、英検2級合格に向けて勉強をすれば高校英語おさらいにつながるのでは?と思うようになりました。

高卒程度のレベルというのは、英検準2級で、英検2級はそれ以上のMARCHの二次試験レベルだと思ってよいかもしれません。TOEIC自体、いろんなことをいう人がいますが、TOEICは、本格的に取り組むと準1級レベルだと気が付きます。(これは私の個人の意見ではありませせん)だから、ある程度の実力がない人は、受けてもあまり意味があるとは言えないと言われてしまいます。

もちろん、現目標は、英検2級で、その前哨戦が英検準2級だと思っていて間違いがありません。

英検の自主勉強で成功する鍵は、やはり英単語にあるのではないでしょうか。
大問1の語彙問題で、四択の単語全てを知っているぐらいでないと、ちょっと辛いものがあります。覚え方は、様々ですが、自分なりにあった方法を開発することですね。

>高校英語はどのように進めていけばいいでしょうか。
やはり、読むことから始まると思います。題材として、英検2級レベルで最も近いのは、

「日経サイエンス」の「英語で読む」
http://www.nikkei-science.com/?cat=8
英検の問題製作者が好みそうな題材ばかりです。

他に、"The Japan Times ST" で、英語もそうですが、時事関係に目を通しておくとよいです。
http://st.japantimes.co.jp/

直接、高校などの教材にあたってしまうと、内容的に振り回されれてしまうことが多いと思います。高校でも、教材によって機械的な反応を求められるようなものもありますが、それでは本当に理解したことにはなりません。中には、これは文法的には間違いでなくても、答えとしてどうかなって思うものがいくつも出てきます。(詳しくはケリー伊藤氏の英作文に関する著作を読むとよいです)

中学・高校生の方には、新聞を読みましょうと勧めているのは、2016年の英検2級からは、ライティングの問題に、大人向けの内容のテーマが出るようになりました。私は、一体、どんな解答を望まれているのか、とても疑問に感じました。

もちろん、中学生レベルの解答でも、減点にはなりませんし、
「英語で自分の意見を表明できるか?という試験であって、内容の正しい間違っているを判断する試験ではない」
とはいうものの、それなりの解答をしなくてはならないような気がしました。

2016年第1回目:ビジネスでジーンズやTシャツを着ることを許している会社が増えていくか。
2016年第2回目:有機農法で栽培している農家が、もっと盛んになるだろうか。
2016年第3回目:日本人のボランティア活動する人の数は、将来増えていくか。
2017年第1回目:多くの若者が、自分たちの会社を持って仕事をし始めているが、それを良いと思うか。
2017年第2回目:電気エネルギーを多く使いすぎていると云われているが、これについて賛成するか。
2017年第3回目:いくつかの都市では、車の台数を制限すべきだという人がいるが、その考えについて賛成するか。

一足飛びにはいかないかもしれませんが、そうはいっても、英検2級すれすれの合格では、先の伸びが期待できませんので、十分に練習を積むしかないと思います。

何か参考になる所がありましたら、幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!