dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校3年で、公認会計士を目指したいと思っています。ですが今まで公認会計士のことなど全く知らなかったので進学する学部が、国公立に進学出来れば数学学科、落ちて私立に進学すれば情報工学科です。こんな学部でも公認会計士を目指すことは出来ますか?一様大学1年のうちから、大学に通いながら予備校に通い、出来るなら大学3年で合格したいと思っています。

A 回答 (2件)

こんな学部でも公認会計士を目指すことは出来ますか?


  ↑
可能か、といえば可能です。
難しいですけどね。


公認会計士合格者の学部別内訳データは公表されているものがないので、
正確な情報はわかりませんが、
大学在学中合格者、大学卒業後の合格者の方の95%程度は、
経済学部・商学部・法学部等の文系学部出身であると予想されます。

そのため、理系学部の方は合格者全体の5%以下となっていると思われます。

その理由は、理系学部の方は大学院に進む方が多いことや、
理系学部は文系学部に比較して大学のカリュキュラムが
忙しいため資格取得に向いていないなどが挙げられます。
「私は今高校3年で、公認会計士を目指したい」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2018/02/15 12:21

結構難しいですよ 公認会計士は レベルは弁護士と同じぐらいです 税理士で 司法書士と同じぐらいです まずは簿記3級から 始まります

頑張ってください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!