dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼間はバリバリ仕事して重要な仕事を任されてるのに、夜になると「死ぬこと」ばっかり考えてラップとか紐とか死ねそうな道具を探し回ります。
精神科で睡眠薬や精神安定剤をもらっても逆効果です。同じような状況を脱皮した方がいらっしゃれば、ぜひお話をお伺いしたいです。

A 回答 (3件)

あなたの状況を100%理解しているわけではないので明確には書けませんが、死ぬことを考える症状は、減薬をしていけば徐々に治ってくるはずです。



精神薬には、抗うつ剤や安定剤は特に「死にたくなる作用」が含まれていることがあります。パキシルやデパスなんかが代表例です。

ただ減薬や断薬においては、長期間飲むほど離脱症状が現れやすく、苦しい戦いになるため、市販のサプリと併用しながら減らしていくのも手です。

サプリなら精神薬よりもずっと安全性が高いですしね。

「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌を助ける成分(トリプトファン、ビタミンB6)を含むサプリが効果的ではないでしょうか。

もちろん、これらの成分は食事で補うことも可能ですから、食生活を見直しても良いかもしれません。
    • good
    • 0

知らんわ。

    • good
    • 0

私も同じ薬を処方して貰って


ます。もう3年位です
確かに薬を飲まないと
悪夢を毎回見ます。
状況を先生に相談して
処方して貰ってください
私はたまたま釣りをしてます
その為に頑張ってますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!