dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラによる、謝罪を求める文章を考えています。パワハラ内容はそのまま書きますが、社長がそれに対して何もしてくれなかったことについて、書き出しと最後の締めは、どのようにかけば良いのか、例文を教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
労働基準監督署には相談済みです。
現在休職中。
謝罪だけを求めたいです。

A 回答 (1件)

パワハラは誰にされたのですか?


上司なら、それを社長に相談したけど、何もしてくれなかったということですか??
よく内容は分かりませんが、最後は、上記にある内容のパワハラを受けた事により、心身共に傷付き、不快な思いを与えられたことへの謝罪を(パワハラした人の名前)、及び、相談したにも関わらず、改善と対処を怠った社長(社長の名前)に対し、謝罪を要求する。

補足:この文書は、謝罪のみを求めるものであり、慰謝料を請求をするものではない。

的な感じだと思いますが、大きな会社に対して個人が行動して、対処してくれるかは分かりません。
逆に向こうがしらばっくれて、侵害だ!と逆にやられることもあるので、
弁護士とか、行政に相談して動いた方がいいかと思います。
弁護士などに公式文書をお願いした方が効力はあると思います。
慎重に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。具体的な文面を教えていただき助かりました。小さな学校法人ですが、訴えられる可能性は高いのでしょうか。たしかに証拠がないため、日記などにはしてありますが、労災にもできない程度だと思います。現在うつ休職で、このままだと自然退職です。上司とパートのパワハラを伝え、パートだけは対応してもらえました。上司に対して対応してもらえませんでした。
もしよろしければまたアドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/02/28 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!