プロが教えるわが家の防犯対策術!

吹奏楽部です
先生に宿題を出されました
・和音の1番高い音、真ん中の音、1番低い音は何か
・その中でなにが1番聞こえなきゃいけないか
・どの音が低めでどの音が高めなのか
です

スコアを見たら、トランペットの1st→エス、2nd→ベー、3rd→ゲー でした
ひとつめの宿題はこの順の和音ということですか?
ほかもわかる方教えてくださいm(*_ _)m

A 回答 (4件)

1番高い→5音 真ん中→根音 1番低い→3音


1番聞こえなきゃいけないのは根音
3音は低めで5音が高めです!

なので、Tpの場合、
エスが高めの5音
ベーが根音
ゲーが低めの3音です!
    • good
    • 1

長短の和音の性格を決めるのが第3音です。


この場合はGですね。
GかGesかで長調短調が決まります。

第1音と第3音は重要です。

第5音は省略しても成り立ちます。第1音と第5音だけの和音では長調短調が分からないです。
    • good
    • 0

>スコアを見たら、トランペットの1st→エス、2nd→ベー、3rd→ゲー でした



「和音の1番高い音、真ん中の音、1番低い音は何か」の意味がよく分かりませんが、「1st→エス、2nd→ベー、3rd→ゲー」は E♭ major (ドイツ流なら Es-dur)の和音ですから、「和音」を「ドミソ」と考えれば、下から
 ド:Es (E♭) 基本音
 ミ:G     第3音
 ソ:B (B♭) 第5音
という順番です。

「純正律」の響きを出したいなら、「ミ」(第3音、G : 3rd の音)を「平均律よりもちょっと低め」にとるということでしょうか。

平均律では、半音の周波数比が「2の12乗根」なので、
 第3音:(2の12乗根)^4 = 2^(4/12) ≒ 1.2599
 第5音:(2の12乗根)^7 = 2^(7/12) ≒ 1.4983
ですが、「純正律」でよくハモるのは
 第3音:基本音の 1.25倍
 第5音:基本音の 1.5倍
なので。

平均律、純正律を詳しく知りたい場合は、検索してみてください(例えば下記)。ただし、あまりは理論に走らず、あくまで自分の「耳」に従ってください。

↓ 平均律
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87 …

↓ 純正律
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%AD%A3 …
    • good
    • 0

> トランペットの1st→エス、2nd→ベー、3rd→ゲー でした


高い順に言えば、B♭、G、E♭でしょう。
一番聞こえるべきはメロディー音かと思います。
どの音が低めでどの音が高めなのか、は楽器の特性によってあった音を出すべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!