dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月ぐらいに旦那が友達の車の助手席に
乗ってたら
友達が事故起こし
旦那は、病院に1月31日まで病院に
通ってました。
それを弁護士に相談してたんですけど
まだお金がおりてきてません。
普通ならいつぐらいにそのお金は、振り込まれますか?
旦那に聞いてもわからない言われます。
だいたい、弁護士はさんだら振り込まれるのは
遅いんでしょうか?わかる人おしえてください。
もー書類とかは、おわってます。

A 回答 (7件)

弁護士はタイムチャージで仕事してますのでそう簡単には振り込まれませんよ

    • good
    • 0

友達が起こした事故なら、責任は、100%お友達に有ります。


治療費は、100%友人持ちになるのが普通です。
たとい、同乗者傷害保険に加入していなくても、医療費、病院えの往復交通費(1日/7,000円)慰謝料の対象に、該当します。
因みに、医療費は、自動的に友人に請求が行く筈ですし、交通費や、慰謝料は、治療費が終わってからの請求になります。
もし、事故を起こした友人に、誠意が見られ無い時は、裁判に踏み切りましょう。
裁判費用も全て友人の負担になります。
    • good
    • 0

前にも相談してましたね。


親身に答えましたけど埒が明かない感じでした。
本人じゃないから奥様色々分からなかったはずですか、詳細分かりした?

弁護士入れてたのは知りませんでした。
示談したかも分かりませんでしたね?

1月末に治療終了して、去年のうちに書類全て提出したって言ってましたけど、それでは書類足りていませんでしたよね?

保険会社にいつになりますか?って聞くのが一番良いと思いますよ。
支払いは事故案件により様々です。
特に弁護士が入ると通常とは変わります。
    • good
    • 1

そもそも相手がいる事故なのか?



相手が居れば相手とお友達どちらが過失が大きいのか?

保険屋さんとはどちら側の保険屋さんで示談金?休業損害?治療費?
何を弁護士さんに相談したんですか?
    • good
    • 2

ですから何故弁護士に相談に行くのか聞いています。



例えば運転手や運転手の保険会社に請求して支払いされないから困って弁護士に相談ならわかりますが、そんなに早く支払われません。

普通は治療が終わって3ヶ月位掛かると思います。

弁護士に依頼して友人を訴え、根刮ぎ取ろうと思うの?

弁護士に相談しているなら、訴えが終わるまで支払いは伸びますよ?

しかも着手金等元は取れるの?
    • good
    • 1

なんのお金かこれだけではサッパリわかりません



相手のからの休業損害なのか?
示談金なのか?
お友達の任意保険の搭乗者保険なのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事故しての
病院いってたらお金入りますよね?
その保険のお金ですよ

お礼日時:2018/03/06 18:36

何故弁護士に聞いているの?



加害者か保険会社のどちらかしか払われませんよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーっと
途中で保険の人に
病院は、終わりって言われて
それで、旦那が弁護士に相談しにいきました。

お礼日時:2018/03/06 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!