アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教授の立場からすると、よく研究室に質問に来るような勉強熱心な学生から「先生の助手になりたいです」と言われるのは嬉しいのでしょうか?
それとも、あまり嬉しくないでしょうか。

A 回答 (5件)

そりゃ嬉しいですよ。

嬉しいに決まってますよ。
自分の研究成果や、人間性が、認めて貰えたという事ですから。
    • good
    • 1

嬉しい嬉しくない以前に、「この学生は『助手』の意味を本当にわかってて言ってるのかな?」と思います。


大学の教員ポストとしての「助手」(助教)の意味で言っているのなら、「まずは大学院に進学してから言おうね?」と思います。
ただ単に「教授の傍でお手伝いがしたい」という意味での「助手」ならば、「ボランティアでやってくれるの? でも学生を無休の助手扱いしたら、アカデミック・ハラスメントになりかねないから、やってもらうわけにはいかないなあ…」と思います。
あとは、学生の能力次第ですね。熱心に質問に来るということは、「知らないことがたくさんある」ということでもあるので、そういう「いろいろ教えないといけない」学生には、助手の仕事は任せられないなあ、と思います。下手すると、仕事を任せるどころか、助手役の学生に教えることやフォローしなければならないことが増えてしまって、自分の仕事の足手まといになりかねませんから。
    • good
    • 3

「勉強熱心≠頭が良い」だから邪魔だなだけで来て欲しくない学生もたくさん居る、中には退学させる必要のある学生までいる。


似たのに「実験好き≠不器用」で装置を壊すだけの奴も居る。
    • good
    • 2

そりゃ、勉強しない、出席しない学生らと


比べると、天地の差です。一流大学でも、
今や教授の講義受けるより、学生は
予備校行くしね。
    • good
    • 0

そりゃあ嬉しいと思うでしょうね。


しかし、大学の研究室の予算は厳しいそうですし、その座を狙っている人も多いかもしれないので、なるのは難しいかもしれないですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています