アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エネルギーと言ってしまえば宇宙にあるものは全てエネルギーで出来ていいるのでは?

それが色んな態のエネルギーに変化するのは性質と性質の反応によって変わるのではないでしょうか?

合成されたり分離したり。

そして性質は必ず宇宙の法則に適っています。

宇宙の法則に沿わなければエネルギーも人が思うようには変化しません。

従ってエネルギーと性質の二元論が妥当なのではないでしょうか?

理気二元論や エイドスとヒュレー(形相と質料)という感じです。

性質の働きがフィードバックして存在の態を変えていきます。

A 回答 (8件)

エネルギーのことを誤解していますね。


ネーターの定理とか、勉強してみては。

エネルギーの保存は、時空の対象性から生まれる一種の概念です。運動量も同じですね。

対象性があれば、必ずなにか保存料がある。その一種の概念ですね。電荷が保存されるとかも同じです。

そういう本質そのものに目を向けずに、言いたいことを、証拠も、論理もあげずに、持論を叫んでも
だれも賛同しようもありません。否定するレベルにさえない。だって、何を言っているかわからない
から。

学会は、閉鎖的と言いますが、そんなの先入観ですよ。相対性理論を、論破したいなら、チャレンジ
すればいい。エセ科学なら見破られる。革新的アイデアなら、かならず誰かが注目する。インターネット
がない時代は、権威が、新理論を封鎖できたでしょうが、今は、アイデアが、フェアに戦える時代ですから。

学会がお嫌いなら、その理論を、論文にしてここに上げればいい。
    • good
    • 1

No.6です。



> 学会なんてつてがないから門前払いですよ
> 僕は相対性理論も間違ってると思います。
自論の発表場所は、今の時代どこでもできますから、あきらめないでください。
「相対論は間違いだ!」はインパクトがあるでしょう。
先ずは、特殊相対論の基本である「光速度一定」を論破してください。
ここではすぐに埋もれてしまうので、
学会誌や業界誌への投稿が有効かと思います。
    • good
    • 0

No.5です。



> 見た目から構造から性質まで全然違うように思いますが?
見た目が違っても、エネルギーの単位を基本単位で表せば、以下の一つです。
 kg*m*m/(s*s)

自然エネルギーと言われる、風力・水力・太陽光等の発電エネルギーは、
(発電とは言わずに、空気の運動・水の位置・太陽光熱等も含めて)
元々は太陽からのエネルギーが変化したもので、
形を問わず、供給エネルギーも生産エネルギーも同じ単位です。

> 森羅万象も全て同じものなのでしょうか?
宇宙の観点から見るならば、
宇宙は星々で満たされており、質量エネルギーを持ちます。
空間は重力波で満たされており、これもエネルギーです。
宇宙は膨張し続けているというのは一説であって、
このエネルギーの存在がどう影響するのかして行くのかによって、
宇宙構造にはいくつかの説が有ります。
貴方が自論をお持ちならば、学会発表すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

学会なんてつてがないから門前払いですよ

哲学科に行きたかったんですが行かせて貰えなかったので 理系で後は我流の哲学です。

ダークエネルギーもやっぱり間違っていたようですねえ。

僕は相対性理論も間違ってると思います。

太陽からのエネルギーで生命や人間は生きていますが

エネルギーをコントロールする人間は新しい秩序を作り出しエントロピーも減らせるのではないでしょうか?

お礼日時:2018/03/19 20:16

No.4です。



> エネルギーの単位ではありません、
どんな形であろうと、一つの[J]で表現できるので、
見た目が違うだけで本質は何ら変わりはない、と言うことです。
見た目に翻弄されないようにしましょう。

電気ポットでお湯が沸くのはなぜか、
なんでガスで調理ができるのか、
と言うご質問の方が、単純で解りやすいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

見た目が違うだけと申されますが 見た目から構造から性質まで全然違うように思いますが?

森羅万象も全て同じものなのでしょうか?

性質の違いでえらい違いです。溶けた鉄を触ると手まで溶けます。

お礼日時:2018/03/16 22:18

No.1です。



> ではなんでエネルギーには色んな態があるのでしょうか?
エネルギーの単位は一つ、[J](ジュール)しかありません。

> エントロピー…カオス…ビッグバン…
ご質問はシンプルにして、発散させない方が良いです。
ここは研究やその議論の場ではありませんから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

エネルギーの単位ではありません、色々なエネルギー、質量などもエネルギーです

その様な色々な態を取るのは何故かと言っているのです

知ってる人がいたら教えてもらいたいです。

お礼日時:2018/03/16 18:39

>エネルギーと言ってしまえば宇宙にあるものは全てエネルギーで出来ていいるのでは?



エネルギーと空間で出来ています。

>それが色んな態のエネルギーに変化するのは性質と性質の反応によって変わるのではないでしょうか?

エネルギーの態はエントロピーを増大する方向に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

空間というのもが在るのでしょうか?

エントロピー減少に向かって人間は努力しコントロールしているのではないでしょうか?

お礼日時:2018/03/15 20:50

宇宙の法則によって変化すると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

性質は宇宙の法則に則ってると思いませんか?

宇宙の法則って実に様々でしょ?それによって性質も実に様々です。

なんで宇宙の法則はこんなに様々な世界を作ったのでしょうか?

太陽のせいですよね でもそれだけで説明出来ますか?

お礼日時:2018/03/15 19:30

ご質問がいまいちですが、


エネルギーの変化を体系づけて説明した内容が、「宇宙の法則」と言うのであれば、
それはその通り、と言うほかはありません。
加速度は速度と言うエネルギーに変化しますが、
最後には質量と言うエネルギーに変わっていきます。
これも「法則」による解釈です。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどそうですが ではなんでエネルギーには色んな態があるのでしょうか?

エントロピーが増大するなら色んな態である必要はないじゃないでしょうか?

ただカオスにもならない熱死状態のままでいいはずなのに

なんでビッグバン時点ででエントロピーは小さかったのでしょうか?

お礼日時:2018/03/15 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!