アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の課題で本を読んで1000字以上で要約と感想文を書かないといけないのですがどのように書けばいいのかわかりません。
何かアドバイスなどはありませんでしょうか?
ちなみに福祉・介護に関する本です。

A 回答 (3件)

私は学生時代、要約が苦手で、段落ごととか章ごとに要約しては字数が足りなかったり多すぎたりして苦労したものです。

多すぎると、それはそれで収集がつかなくなったり、無駄に文字を書くことになりますしね。でも大人になって要約は以下のようにやればいいのだと気づきました。

まず本を読む。そして読み終わったら"読後感"を楽しむ。「ああ、こういう本だったのかあ。今、こんな気分だなあ」とね。

次に、何でもいいから1000字の文章を読む。幸い、今はパソコンがありますので、適当な文章をマイクロソフトワードにコピペすると、自動で文字数を計算してくれるので、1000字になるように調整したうえで、それを読む。

すると、「1000字って、だいたいこういう感じかあ」という感覚がつかめるんです。そのうえで、寝っ転がって天井でも見つめながら、「さっき読んだ本を、さっき読んだ1000字分の文章くらいの"リズム"で、友達に紹介してみよう」と考えてみましょう。すると、わりと自然に要約が浮かんできたりします。

頭に浮かんだ要約を、忘れないうちに、今度はメモに書きます。なんなら絵でもいいです。で、メモっといて安心したうえで、文章らしい文章に練っていきます。感想も同様です。自分が思ったことを、どうやったらお友達に伝えられるか、そう考えながらまとめるといいです。

ちなみに、要約と感想を合わせて1000字なのでしょうか。だとしたら、文字数の融通がきいてラクですね。1000字って、原稿用紙なら2枚半、A4の印刷物なら1枚ってとこだから、慣れれば1日で書けるし、こういうことに慣れておくと、人生、なにかと得ですよ。
    • good
    • 1

1)先ず、本を読むこと。


2)「なるほど」「あほか」等、思ったことをメモする。
3)2)の内容と、「何故、そう思ったのか。」を書く。

手法はNO1さんのアドバイスによる。
でも、先ず、読まないと話にならない。
そして、「馬鹿か?」でも「感じないと」話にならない。

読みもせず、感じもしなければ、どんな人も書けない。
    • good
    • 0

①主題(ふつうは一番感動したこととか得た教訓)を決める


②主題に沿ってキーワード・キーセンテンスを拾う
③キーワード・キーセンテンスを、主題がいちばん伝わるように並べる。同時に要らないものを捨て、不足なものは補う
④だいたい1キーワード・キーセンテンスにつき1段落を割り当て、文章を肉付けしていく

福祉・介護に限らず、どの分野でも使える方法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す