プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません、教えてください。

最近小学一年生の漢字を教える機会を得たのですが、ほとんどのドリルには『一』の漢字の後に『右』となっていますが、私としましては順番に教えるほうが関連づけされてよいのではないかと思っている次第です。
しかし、もしかして何かこのように教えなければならない理由があるのかもと、こちらに質問させていただきました。

ご存知のかた、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

塾牡牛、家庭教師経験者です。


ドリルによるのでは?
一、ニ、三と順にのっているものもありますよ。
教科書準拠の物だと、教科書に出てくる順になっているものもあります。
子供に教える場合、ドリル通りでなくてもかまわないと思います。
私も教科書やドリルに乗っていない特別な読み方なども教えます。
漢数字は厚切りジェイソンさんのおかげで子供も覚えやすくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ドリルにもよります。
経験者様の「子供に教える場合、ドリル通りでなくてもかまわない」というお言葉、これで自分なりのクラスが持てそうです。
思い切って自分を信じて教えてみようと思います。
ありがとうございました。

厚切りジェイソンさんの「始」の漢字は息子にきかれて答えようがありませんでした。。。

お礼日時:2018/03/22 11:03

あいうえお順だからです。



一(いち)右(う、みぎ)のように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そういうことだったんですね!
文部省の漢字の順番も一の次は右だったんで、こういう決まりがあるものだと思っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/22 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!