dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四人姉弟の長女の気持ちがわかる人居ますか?

因みに
姉(16)➡私
弟(11)
弟(9)
弟(4)

年が離れているのもあって、家に居る母も病弱気味なのもあって、私は毎日毎日真ん中の二人の弟の宿題を手伝ったり、休日には昼御飯を作ってあげたり、下の弟は一緒に風呂に入ってあげたり、トイレのお手伝いもしてあげています。

それに風呂掃除も洗濯も食器洗いも家の掃除もほとんど私がやっている状態です。若干鬱気味だった時期があったのですが、毎回毎回『お姉ちゃんだから』という意味のわからない理由のおかげで受験の時にも相当差し支えがありました。

長女長男の人に聞きます。

普段は長女長男さんはどんな生活を送ってるのですか?

A 回答 (8件)

あなたの気持ち分かります!!


普段といっても結構大変ですよ。
私は海外に住んでる中学生の長女です。
私:長女(13)
妹:次女(9)
弟:長男(3)

3人姉弟ですが、母も父も共働きしてるので部活終わって帰ったら
夕ご飯の支度
部屋の片付け
皿洗い
弟と風呂に入ってあげたり…etc

食事は当番制なので週2回夜ご飯を作るだけですが、やっぱり『お姉ちゃんだから』と毎回言われます。
なんで一番上の長女長男はこんなことしなくてはいけないんでしょうかね…
ちなみに学校にも何人か、男子とかでも食事は当番制にしてる家多いですね。
弟さん達(11)(9)にも風呂掃除、洗濯、食器洗い、どれか一つでも手伝ってもらったらどうですか~?
できないことはないはずなんで。
私の妹(9)も私が『受験勉強期間中』は手伝ってくれますよ。(普段はしてくれませんが)
後はお父さんにも休みの日ぐらいはどれか一つでもいいから手伝ってと声をかければ手伝ってくれるのでは?
娘の大変さに気づけば手伝ってくれるはずです。
    • good
    • 0

私、もうおばさんですが、長女でした。


弟2人の3人兄弟
長女は家の事、長男は外の事やらされました。
長男の仕事の方がハードだったので、それぼど苦痛ではなかった。
長男は年が近かったけど次男は離れていたので、おむつがえから、色んなお世話しました。(子供を育てるときに役に立った)

ただ、私は不器用だし、家事はやらされてる感が半端なく、今でも苦手(役に立たなかった)

「女だから」って言葉も言われてたから大嫌いだった。

カレーばかり作らされて、カレーが嫌いになった。

当時は家は厳しすぎる~、おかしいんだ~、と思ってたし、友達の家が羨ましかったかな?

長男は今も器用で何でもできるけど、次男は親がなぜか甘くて、何もさせず、今はお嫁さんに鍛えら、修行中。何でもそこそこできる長女長男を羨ましがっている。

しものすけさんは
弟さんが3人の面倒を見てるなんてえらいね!すごい事です。
まずは
・小学生の弟さん達に、仕事として与えよう(最初は一緒にやって)
・お母さんに気持ちを伝えよう
    • good
    • 0

親から命令されて家の手伝いをしていた訳ではありませんが、妹達がやらないので仕方なくやっていました。


でも小遣いをもらう時はちゃっかり隣に居るんですよね。
図々しさは大人になってからも変わりませんわ。
    • good
    • 1

私もそれなりに家事をこなして、家の雑多なことも遣り、弟の面倒を見て、送迎をして…アル中の父の虫の居所で暴言、暴力が毎日で悲惨な子供時代でした。

    • good
    • 0

私は妹が二人いて、上の妹は年が近くて下の妹は干支が同じ(12歳差)です。

私の家は家事の一切を母がしていたので、私のすることといえば下の妹の面倒を見ることでした。一日中妹の面倒を見ていたので他の人ほど受験勉強は出来ませんでした。ただ、私の場合、歳が近かったので上の妹に代わってもらうことも出来ました。質問者さんは、長女だからというのもありますが、お母さんがあまり家事を出来ないというのが質問者さんが大変で忙しくなる原因ですよね。一番上の弟さんも11歳なら、風呂掃除とかくらいなら出来るはずなので、簡単なものから任せていけたらいいですね。だって弟とはいえ下の二人の子から見たら、お兄ちゃんなんだから。質問者さんがお姉ちゃんだからという理由で家事や兄弟の世話をしなけらばならないのなら同じ理由で末っ子以外はみんなで分担してやらないといけないですよね。

はっきり言って長子は損ですよね。もし家庭の状況はそのままで質問者さんが末っ子だったなら、家事や兄弟の世話は(上の子がやるから)やらなくて良かったはずですし。お姉ちゃんなんだから、といつも言われてたまったもんじゃないですよね。ただ、長子は家庭では損しますが、社会に出た時得かなと思います。他の兄弟より厳しい環境で育つ分、真面目でしっかり者になると思うので、他の兄弟より社会にも適応しやすいかなと思います。

理不尽に長女だけが苦労するのはおかしいので、お母さんに相談したりしてぜひ弟さん達にも手伝ってもらいましょう(←けっこう難しいかもしれませんが)。質問者さんの負担が減ると良いですね。
    • good
    • 0

私も長女で、父親が早く亡くなったので気持ち分かります。


私は下の為に大学も専門も諦めました。
でも普段はしものすけさん程家事はやってませんでしたよ。

言える事は、未だに損する事が多いって事ですかね。
母親とは対立する事が多いです。
    • good
    • 0

私も四人子供が居ます


長女が中学三年の時 男の子が出来ました。
長女が高校受験を控えてたので 、悩みましたが、上三人弟を大変可愛いがってくれました。私自身は子供に家事をさせる事は ありませんでした。
長女も大学の頃は良く、この弟を遊びに連れて行ってくれました。
中高、大学生の頃は学費が 大変でしたが、末っ子も遠方へ就職して静かな毎日に、子供達のいた 賑やかな毎日が とても懐かしいです。
今を大事に 兄妹仲良くしてくださいね。
    • good
    • 0

普段は至って普通だよ。


何が普通なのか基準が無いけど…
ただ、あなたの置かれた環境を見ますと、普通とは言いがたいですね。
これほど年の離れた兄弟が居ては、お母さんの補助は必須でしょう。
計画的な出産だったのでしょうか、少し疑問です?

拝読すると大変なのがよく伝わってきます。
弟たち(11、9才)を上手く使ってあなたの負担を減らさないと
いけませんよ、あなたが参ってしまいます。
どの家庭でも「お姉ちゃんだから」と言うことは幼い頃から言われます
ので、自然と自覚が生まれてしまい頑張りすぎてしまいます。

「お姉ちゃんも人なの」と言って、弟たちに助けを請うてみて下さい。
頑張ってる姿を見てきてるのですから、力になってくれると思います。

お母さんの隊長もあろうかとは思いますが、あなたに甘えすぎてるようで
なりません。 あなたには完全休日はあるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!