アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供を連れて砂場遊びをしていると、ほかの子供が勝手に道具をつかったり横取りしたりすごいです。親はいるのにこにこみてるだけです。そんな子ばっかでつかれてしまいます。せめて貸してとか、うちの子が使っているのを取らなければまだいいのですが、うちの子はまだ2歳前でだいたいとられてしまいます。知らない人たちばかりの公園ですがいずれ同じ幼稚園、同じ小学校にあがるのかな?と思うと相手の親達に話をもちかけるのも躊躇してしまいます。ほんとうに親はちゃんと見ていない人たちばかりで、子供には罪はないとおもうので貸してあげたい気持ちもあるのですが乱暴な子もおおくて困ります。みなさんのお知恵を貸してください。

質問者からの補足コメント

  • 砂場にもってきたおもちゃは貸すのが当然なのかそういったことも知りたいです。当然のようにもっていってしまいます。濡らしてないおもちゃも勝手にもっていくし、親も水入れておいでなんて自分のこどもにいったりしています。ちなみに濡らされると片付けも大変なので迷惑なのですが、さも当然のように言われるとあっけにとられていいずらいです。

      補足日時:2018/04/01 12:44

A 回答 (8件)

親に伝えるとモメるよ。

そういう場でもあるから、「来ないで」になるかもしれない。母が他の母とモメるのを子に見せるのは教育上よろしくない。自分の子にしつけないと。貸してが言えるか言えないかは、あなたの子のイヤというるか言えないかと同義なんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確に揉めるのは面倒なんですよね。
うちのこはまだ二歳です。嫌だといってももっていってしまいます。何回もちょうだいちょうだいととられたスコップをうちの子が取り返しに行ったことがありました。その時はこの子はこのスコップが好きだからこっちでいいかな?とほかのおもちゃを渡したんですが、これはぼくのっといって返してくれませんでした。相手の親はスマホいじってそ知らぬ顔……。というか公園で子供みずにスマホいじったり親同士で子供見ていない親がおおすぎるとおもいました。子供にはお兄ちゃんあのスコップでおもしろいことしてくれるよーなどといって気をそらしましたが相手の親の態度にイライラしてしまいました。砂場で遊ばせるならせめてなにかもってきなっておもってしまいます。こどもは何もなければうちの子のものを欲しがるのが当然だし、親がしつけしなければ小さい子のおもちゃを横取りするのも当然だとおもいますよね。
今知り合いにも聞いてみたら、私がいってる砂場はそういうトラブルがおおいそうです。これからは面倒ですがおもちゃはその都度袋からだして必要最低限で遊ぶようにします。
砂場って勉強になりますね。

お礼日時:2018/04/01 16:46

>あなたは例えばバーベキューをキャンプ場でしていて


>隣の家族がかってにこちらのトングや網をつかっても、
>価値観がちがうからしかたないな~とほうっておくのですか??

 さすがにその例えは、無理があるだろwwww
砂場の子供の行動とBBQの大人の行動も違うし

 砂場は、近所の人だろ!
BBQは、2度と会わない他人!

 例えるならもっと例え方があるんじゃないか?

それに俺は、貸したくないのであれば、
(断りなくも含め)
道具を持って行かない!と書いたけど

 さすがに、BBQには道具を持って行くし
砂場の子供相手なら 触らせたくないなら
持って行かない!

 常識知らないバカに
常識を説いても無駄だから!

 それにBBQを何度もしているけど
人がいる前で勝手に持って行く非常識な<大人>は
見た事ないな~

 アナタも大人なんだから
その程度 理解出来ない?

 それに、自分に出来ない様なアドバイス
(貸したくないのであれば、道具を持って行かない!)
まともに受けて、反論して、スルーする事も出来ないの?

 アナタは、結局 この質問の回答で
沢山アドバイスが出ているけど 一体何が出来るの?

 正直 ココに質問している時点で アナタが、
勝手に持って行く子供の親に注意が出来るとは思えないんだけど・・・

 なんか!アドバイスして、嫌な気分になったよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに反感買うような書き方をしたことを謝ります。ふつうに疑問におもったんです。他の子にさわらせてもいいんです。ただ親にたいして疑問におもって自分の価値観がズレるのかききたかったんです。
砂場におもちゃもっていかないと遊べないのでそのアドバイスは……

みんなで遊ぶ前提でおもちゃをもっていかないとおもちゃは持参してはいけないのですか??

あなたのような価値観もあるのですね。

だから砂場のトラブルはあるんだとおもいました。

お礼日時:2018/04/01 20:49

強い弱いを知り、「イヤ」とも言って、仲違いもさせないと、今引きこもってるのはそれをしなかった子だよ。

「貸してあげるのもいいし、嫌だったら嫌と言っていいんだよ」と言ってあげなさい。そうやって親も育つ。砂遊びする年齢で、これは私のもの、人のものは使わないと認識できている子はいない。おもちゃ屋さんで、まだ買ってもいないおもちゃをあなたの子も触るでしょ。あれをわかれというのと同じだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしが困ってるのは親が子供に躾するそぶりもないってところなんです。文ではわかりずらかったと思いますが、問題は子供ではなく親かなとおもいましたので相談しました。
うちのこは自分のものとはわかっています。けど、自分よりおおきいお兄さんやお姉さんにいえないんです。相手の親御さんもいっしょに遊んでいます。二歳前のうちのこは見ているだけです。そういうのが当たり前なのか?とおもえてきたんです。頭り前に毎日そんななので。

ここに回答してくださる方達の意見も様々で、使われるのがいやなら砂場をつくる。ちゃんと嫌だと伝えていい、子供の勉強だとおもって見守る。いろいろだなとおもいました。
わたしの常識と世間の常識はちがうし、それは当然のことなかなとおもいました。
ですが、やはりわたしは自分の子供にはしっかりしてほしいし、嫌なものは自分で伝えて欲しいし、親の私がしっかりしていないとなとおもいました。
明日からは、それはうちのおもちゃです。勝手に使わないでください
と親に伝えるようにします。そして子供にも勝手に使うのはダメだよって教えてあげます。
そしてちゃんと貸してと言ってきた子には子供の許可を得てから貸すようにします。もしダメだと言ったらみんなで遊んだらたのしいよ。ってかんじで
わたしがまずしっかりしないとですね、子供がみていますしね。

お礼日時:2018/04/01 16:09

>勝手に我が物顔で親も子も自分のもののように


>遠慮なく使う人たちがおおくてびっくりしています。

 考え方、価値観は人それぞれ

 それを、「貸して」「使っているのを取らない」等の
常識を説いてもそもそも、
考え方、価値観が、
違う人に言っても無駄な事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは例えばバーベキューをキャンプ場でしていて隣の家族がかってにこちらのトングや網をつかっても、価値観がちがうからしかたないな~とほうっておくのですか??

お礼日時:2018/04/01 16:11

はっきり言わなきゃダメですよ。


これは、うちのだよ?って
人のを勝手に持っていかないのよって。
今ね、使っているからダメなの。自分の使ってね。
何ひとつ間違ってません。

それで嫌われるなら
それで構わないと思わなきゃ。
そんな非常識親子?(見てないだけを含む)仲良くなれるわけない、なりたくない。

毅然とするとこは
しましょう
親がきちんと主張する姿を見てお子さんは成長しますよ。
もじもじするだけの、か弱いお子さんにしますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子育てしているとわからないことだらけで、ここで質問しました。
子供にも社会的な常識で対応していいのですね。
貸してといったこには貸してあげて、奪うような子には注意するようにします。親もほんとにみていてもなにもいわないし、ほとんどそんな人たちばかりで、そういうものなのかな?ここで注意したら間違ってるのはわたしなのかな?とさえおもってきちゃったんですよね。

お礼日時:2018/04/01 14:08

>みなさんのお知恵を貸してください。



 貸したくないのであれば、
(断りなくも含め)
道具を持って行かない事

 道具を使いたいのであれば、
自宅に砂場を作りましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方がわるくわかりずらかったとおもうのですが、貸すのはかまわないです。勝手に我が物顔で親も子も自分のもののように遠慮なく使う人たちがおおくてびっくりしています。最近あそびだしたのでそういうものなのかわからなくて質問しました。

お礼日時:2018/04/01 13:59

補足読みました!


貸すのが当然なんてことないです!!それなら向こうが個人で買えばいいのですから。貸してと言ってくれたなら、コミュニケーションを育む上で必要だと思いますが、濡らしてそのまま返すなんてありえないですね!!そこまでなるとやはりはっきり言うべきだとなるのでしょうかね、、。
    • good
    • 0

私ははっきり言うべきだと思いますよ。

とってくる子のためにもなりますし、将来的には貴方の子供さんが、はっきりやめてほしいと伝えられる子にならないと、困ると思います、、。しかし現実問題そうはなかなかいかないので、時間帯をずらすなどして、対処してはいかがでしょうか?それかいっそのことその親御さんと仲良くなって子供同士遊ばせちゃうとか、、

けれど、やはりその場にいる貴方が親として判断したことがベストになると思いますよ!解決するすることを願います、、!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親にいうのは子供にいうのかどちらでしょうか?月齢によってもちがうとおもうのですが

お礼日時:2018/04/01 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています