プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供同士のトラブルにおいて、子供が親にそのトラブルについて相談した場合。その親がLINEで相手の親に連絡をし、今度相手の子供と話しをさせて下さいと依頼をしたんですが、答えとして、はいわかりましたと了解の回答をしたそうです。私は了解した親も理解できませんし、相手側の親も子供と話しをしようとすることも理解できません。事例にもよりますが、子供同士のトラブルは子供同士で解決するべきだと私は考えますが、皆様の意見をお聞きしたくよろしくお願いいたします。質問内容の説明の文章が稚拙で申し訳ございませんが、お答えお待ちしております。

A 回答 (3件)

内容次第。


脅迫、恐喝などの犯罪につながるレベルのものや、当事者だけでは絶対解決できない家族やその身の回りに問題を起こすパターンならあり。
逆に、個人のいざこざレベルなら放置。

ようは親にも迷惑がかかるようなものは介入大いにあり。
あと子供同士のトラブルとあるが、いくつくらいかが書いていない。小学生中学生レベルならまだまだバカだし大きな問題は介入しても良いと思う。
    • good
    • 0

何歳か、トラブル内容によりますが…


それでは保護者は何のためにいるの? 何のために保護責任を法によって持たされるの? と私は思います。
もちろん子どもの将来を考えたら本人同士で解決への努力をさせるべきですが、許容範囲を超えたら親が出てくるものでしょう。
いじめや不登校もそうです。
子どものキャパシティを超えた時最後の砦として守るべく出てくるのが親でしょう。
    • good
    • 1

そんな大事な事をラインで


連絡するなんてその時点でダメです。
子供同士のトラブルなんですね
勿論傷害事件とかになれば
別ですが、それ以外なら子供に
アドバイスするくらいです。
親が出ると子供の都合のいい話を
聞いてエキサイトしてバトルに
なりますよ!
しっかり責任を取れるなら
親が出るべきですよね!
どんどんエスカレートして収集が
付かなくなって…
私の子供も高校になるまでは
2回くらいやり合いました。
根回しとネットワークを駆使して
筋は通しましたよ!
それだけの経験と自信がありました
からね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A